22日午前、キャンプシュワブのゲート前です。 「吾輩は辺野古新基地に反対である」。ネコ好きでつくる「肉球新党」の沖縄のメンバーが、シュワブゲート前で反対を訴えています。日々の闘いの疲れもネコが癒やしてくれそうです。#henoko
4月24日午前8時5分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。基地建設に反対する市民の座り込みがはじまっています。既に50人以上います。「排気ガスを出すな。大型バスのエンジンを止めろ」と抗議の声かあがっています。
9月9日、大浦湾は海底まで透き通っています。オイルフェンスの内側の海底にサンゴが見えます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月12日午前11時20分ごろ。名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートから現れた米海兵隊の車両に、市民らがプラカードを掲げて、抗議しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
12月18日、ゲート前で座り込んだ「辺野古埋め立て土砂搬出反対全国連絡協議会」の阿部悦子共同代表は「15日に本部町から石材が海上搬入されたことを聞いて、いても立ってもいられず、愛媛県から沖縄に来た」と話しています。阿部共同代表は16日に沖縄に到着しました。#辺野古 #henoko
10月2日(火)午後3時31分、辺野古新基地建設の資材が搬入される米軍キャンプシュワブのゲート前の柵について、市民らは北部国道事務所に撤去を求めました。先日の台風24号で高さ4メートルの柵が一部倒壊しました。市民らは「台風25号も接近している。危険だ」と話しました。 #辺野古  #henoko #沖縄
名護市安和の琉球セメント桟橋ではダンプで運ばれた土砂が運搬船に積み込まれました。辺野古に出発しようとするのに対し、カヌーに乗った人々が抗議しています。海保のゴムボートが規制に出ています。 桟橋前で抗議行動をしていた人たちは陸から見守っています。#henoko
8月29日午後2時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊による座り込み市民の強制排除が始まりました。市民らは「あなたたちが排除してるのは日本の未来だ」と抵抗しています。排除されながら涙を流す人もいました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
ダンプカーで運ばれてきた砕石が次々と海に投下されています。砕石が投下されるとき、ガラガラガラという大きな音が響きます。抗議船の牧志治船長は「海はどんな気持ちだろうね」と工事現場を見つめています。#辺野古
午後2時20ごろ、炎天下の下、「辺野古新基地NO」のメッセージカードを掲げて、市民らは抗議集会に参加しています。#辺野古
1月22日午前9時ごろから、工事用車両の搬入がありました。座り込み抗議をしていた市民らは機動隊に強制的に移動させられながら「違法工事をやめろ」などと訴えました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月19日午前8時25分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では続々と市民が集まってきます。市民らは「おはようございます」と機動隊員らに笑顔であいさつをしながら座りました。#辺野古  #henoko #沖縄
3日午前9時ごろ、東村高江のN1ゲート前から工事車両7台が北部訓練場内に入りました。ゲート前に座り込んでいた約25人は県警機動隊によって強制排除されました。ヘリパッド建設に反対する人たちは「基地強化のために自然を壊している。県民の理解は得られない」と抗議しました。#takae
24日午前8時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前には約80人が集まり座り込んでいます。 昨日23日が慰霊の日だったことを受け「平和を守り続けないといけない」「式典に出席した安倍首相は沖縄の声を本当に聞いているのか」とあいさつが続きました。 #henoko
4月24日午前11時30分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。ゲート前道路での県警による市民拘束は1時間を超えました。「なんで通れないの」「交通妨害だ」と抗議の声が上がっています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2月5日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートから工事車両が基地内に入りました。辺野古への基地建設に反対する人たちは「違法工事をやめろ」と抗議の声を上げましたが、機動隊員らに排除されました。
キャンプ・シュワブゲート前で約150人が座り込んでいます。
12日午後3時15分、翁長雄志知事は、「ぐすーよー、負けてはないびらんどー」と呼び掛けあいさつを締めくくりました。#辺野古
9月20日午前9時40分ごろ、平島の南にある大きなハマサンゴが船から見えました。船長によると、高さ3メートル、幅4メートル、およそ400年たっているサンゴだそうです。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月17日午前9時30分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、大型車両が土砂搬入を続けています。市民らは入り口前で「埋め立てやめろ」「新基地反対」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市安和の琉球セメント桟橋では29日午前、辺野古の基地建設に用いる土砂の搬入作業が続いています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月11日午前8時45分ごろから、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊が市民を強制的に移動させ始めました。工事車両の搬入を阻止しようと座り込む方々は15分程度で排除されました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2日午前8時すぎから、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設反対の座り込み集会が始まりました。気温も既に30度に達するなか、約80人が「辺野古の海を守るために 立ち上がろう」と抗議を意思を示しています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko