4月25日午前10時、キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に抗議する市民のカヌーが「K4」護岸周辺のオイルフェンスを取り囲み、「工事をやめろ」の声を上げ続けています。 #沖縄 #辺野古
4月25日午前9時48分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、機動隊員約200人と市民ら約500人との対峙が1時間弱続いています。 トラックの列と機動隊の囲い込みで一車線になり、一般道としての機能がほとんど果たせていません。#沖縄 #辺野古 #辺野古ゲート前500人行動
4月25日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には、100人以上の機動隊員が抗議に集まった市民らを挟み撃ちにしています。道路は一車線が潰れ、混乱しています。 #沖縄 #辺野古
4月25日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、抗議集会が始まりました。抗議集会を阻止しようと、機動隊は8時前からバリケードを作り歩道を封鎖しています。#辺野古 #沖縄
4月24日午後3時5分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では大勢の市民が午前に引き続き座り込みをしています。参加者総数は700人。これから始まる本日2回目の資材搬入を断固阻止する構えです。#辺野古 #沖縄
4月24日午前10時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート内にダンプカーが入り始めました。座り込み排除後に歩道脇に押し込められた市民約100人の拘束は依然続いています。#辺野古 #沖縄
4月24日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約300人の強制排除が始まりました。機動隊が市民の腕をつかんで一人一人ごぼう抜きし、騒然となっています。目の前の国道はダンプカーの列で南向けが渋滞しています。#辺野古 #沖縄
4月24日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前には昨日に続き大勢の市民が集まっています。すでに200人を超えているとみられます。続々とやってきます。#辺野古 #沖縄
4月23日午後3時40分ごろ、カヌー隊の午後の抗議行動が終了しました。テント村にはあさって25日に行われる「海上座り込み」のチラシが貼られていました。抗議船の船長は「最近は参加者が少なかったが、今日は多かった。25日はカヌー100隻を作れるように頑張りたい」と話しています。#辺野古 #沖縄
4月23日16時、キャンプ・シュワブに入った最後のダンプが出てきて、ゲートが閉まりました。500人集中行動のため、普段1日3回ある資材搬入は1回で終わりました。市民側は「大きな勝利だ。あした以降もゲート前に集まろう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
4月23日午後2時。辺野古新基地建設に反対するカヌー隊は、お昼休憩を挟み、再び名護市大浦湾の「K3」護岸付近で抗議行動を続けています。午前中よりも参加者が増え、「工事をやめて下さい」という抗議の声はさらにうねりを上げています。#辺野古 #沖縄
4月23日午後0時28分、キャンプ・シュワブゲート前は強制排除開始から3時間が過ぎました。気温25度を超える中、市民も機動隊員も疲労の色が濃くなってきました。#辺野古 #沖縄
4月23日午前11時20分、キャンプ・シュワブゲート前では機動隊による座り込みの市民の強制排除が2時間以上続いています。市民は続々と増えていて、「普段なら2回目搬入のダンプが向かう時間に、まだ1度も入っていない」と拍手が起きています。#辺野古 #沖縄
4月23日午前10時すぎ、名護市の大浦湾は海面がかなり大きくうねっています。K3護岸付近のオイルフェンスでは辺野古新基地建設に反対するカヌー隊のカヌー約10隻と、海上保安庁のゴムボートが対峙し、こう着状態になっています。#辺野古 #沖縄
4月23日午前10時6分、キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する6日間の500人集中行動がきょうから始まっています。市民400人以上が集まり、機動隊による強制排除は1時間たっても終わりません。#辺野古 #沖縄
4月21日午前10時40分、 「島ぐるみ会議いとまん」の団体29人が名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に来て、新基地建設反対の座り込み抗議運動に加わりました。現時点で建設資材の搬入はありません。約140人の市民らは手をつないで「勝利のうた」を歌いながら踊っています。#辺野古 #沖縄
4月21日午前8時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約60人が座り込んで抗議しています。稲嶺進前名護市長や沖縄平和運動センターの山城博治議長の姿も見えます。山城議長は「私たちは戦争ではなく、東アジアの平和を求めている」と訴えています。#辺野古 #沖縄
4月20日午後0時10分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の辺野古新基地建設関連の資材搬入が始まりました。那覇から週3回来ている女性は「人がもっと多ければ搬入を止められる」と来週から6日間の500人集会に期待しています。#辺野古 #沖縄
4月19日午前11時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、23日から28日に予定されている「6日間連続500人結集」のチラシが配布されています。「多くの県民が集まれば、新基地建設は必ず止められる」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
4月19日午前8時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まり、「子ども達の未来に基地はいらない」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
4月18日正午、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で2度目の搬入がありました。市民は体を「く」の字に曲げられ、ゲート前から排除されていきます。マイクを握る女性は機動隊の青年たちに「あなたがたのおじいやおばあに暴力を振るわないで」と声を張りました。 #沖縄 #辺野古
4月18日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前できょう1度目の資材搬入がありました。機動隊がゲート前に座り込む市民を強制的に柵内へと運んでどかし、30分かけてダンプトラックなど約100台がゲート内に入りました。市民は「県民をオリに閉じ込めるな」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
4月17日午後3時ごろ、雨の続く米軍キャンプ・ シュワブのゲート前では、本日3回目となる新基地建設用の資材搬入があり、阻止しようと座り込む市民らは再び機動隊員に排除されました。トラックや生コン車などが次々と基地内に入り、市民らは声をからしながら反対の声を上げています。#辺野古 #沖縄
4月16日午後4時、きょうの海上抗議行動は終わりました。カヌー9艇が護岸工事を止めようと繰り返しオイルフェンスを越えましたが、そのたびに海上保安官に拘束されました。カヌーメンバーの中には「疲れた」と仰向けで漕ぎながら引き揚げる人もいます。#辺野古 #沖縄
4月16日正午ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除しました。市民らは「乱暴やめろ」「違法工事やめろ」などと抗議しています。#辺野古 #沖縄