1月21日午前9時、キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸では辺野古新基地建設用の土砂を陸揚げする作業が始まっています。ダンプが土砂を埋め立て区域に運んで行きます。#辺野古 #沖縄
1月20日午後4時20分、立憲民主党の枝野幸男代表が名護市辺野古を訪れ、新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブ沿岸を船上から視察しました。この日は、作業員の姿はなく、工事はしていません。 #沖縄 #辺野古
1月19日午後4時55分ごろ、宜野湾市役所前でハンガーストライキを続けていた「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表に、ドクターストップがかかりました。元山代表は車で病院に向かいました。  #沖縄 #宜野湾
1月19日午前8時55分、辺野古崎に近い辺野古沿岸部では土砂が次々と投入されています。加えて、3月にも土砂投入予定の埋め立て海域には護岸内側に栗石を投入しているのが確認できます。#辺野古 #沖縄
1月19日、県民投票の実施を求める元山仁士郎さんのハンガーストライキは5日目を迎えました。まだ夜の暗さが残る午前7時にも、5市長に県民投票実施を求める署名をするため、複数の県民が宜野湾市役所前を訪れています。訪れた県民は知人用に署名用紙を持って帰りました。
1月18日午後1時20分、宜野湾市役所前では、ハンガーストライキを続ける「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表を激励しようと、創価学会員のメンバー2人が三色旗を持って訪れました。学会員の野原善正さんは、5市に県民投票参加を求め、公明党議員の協力を呼びかけました。#沖縄 #宜野湾
1月18日午後0時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民を機動隊が強制排除し、工事車両が数珠つなぎに基地内に入りました。市民らは「違法工事やめろ」「美ら海を壊すな」と抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
1月18日午後0時50分、宜野湾市役所の上空では米軍機が飛び交っています。名護市から役所前に訪れた男性は、普天間の危険性除去のためには「無条件で返還」「必要なら県外で引き取れ」と強く訴えています。#沖縄 #宜野湾
1月18日午前10時20分、宜野湾市役所前では、ハンガーストライキを始めて4日目となる「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表を激励しようと、市民ら約30人が集まっています。5市の首長に県民投票実施を求める請願書の署名は、現在で1000人を越えています。#沖縄 #宜野湾
1月18日午前9時30分ごろ、宜野湾市役所前でのハンガーストライキ4日目の元山仁士郎さんは「辺野古の埋め立てについて県民みんなで考え悩んで納得いく1票を投じてほしいが、残念ながら県民投票するかしないかの議論になってしまっているのはものすごく不本意」と話しました。♯沖縄 ♯辺野古
1月17日午後0時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブで今日2回目の資材搬入がありました。ゲート前に座り込む市民約50人を機動隊が強制排除し、工事用車両83台が次々と基地内へ入っていきました。♯沖縄♯辺野古
1月17日午前9時、キャンプ・シュワブ沿岸では運搬船が運んできた土砂が台船に積み替えられています。台船は「K9」護岸に接岸し、土砂がダンプカーに積み替えられ、埋め立て区域に次々と運び込まれています。#沖縄 #辺野古
1月16日午後0時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、カヌーチームのメンバーが土砂を積んだ台船の出港を止めようと抗議行動しています。他の市民らは浜辺から「カヌーチーム頑張れ」と声援を送りました。#沖縄 #辺野古
1月16日午前8時40分、名護市安和の琉球セメントの桟橋前では市民約50人が土砂搬入を止めようと抗議しています。土砂を運ぶダンプトラックに向け「海を壊すな」と声を上げています。#沖縄#辺野古
1月15日午後2時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前ではこの日3回目の資材搬入を前に、機動隊が新基地建設に抗議して座り込む市民約30人を排除しています。市民は「これ以上沖縄に基地を押し付けるな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
1月12日午後1時52分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では市民約90人が辺野古新基地建設用の埋め立て土砂搬出に抗議の声を上げています。機動隊が出て土砂を積んだダンプが桟橋に入る通路を確保しています。#辺野古 #沖縄
1月12日午前8時半、キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸で埋め立て土砂を台船からダンプに積み替える作業が始まりました。これに先立ち、新基地建設に反対する市民のカヌーがフロート内に入って台船の接岸を防ごうとしましたが、海上保安官に拘束されました。#辺野古 #沖縄
1月11日午前9時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントでは、雨の中、新基地建設に反対する市民ら約60人が、座り込みを始めました。日韓の交流と平和を考える「日韓ユース参加団in沖縄」のメンバーも参加しています。#辺野古 #沖縄
1月10日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートでは今日3回目の資材搬入がありました。ゲート前に座り込む市民約50人を機動隊が強制排除した後、工事用車両が次々と入っていきました。♯沖縄♯辺野古
1月10日午前8時30分ごろ、土砂を積んだ台船がK9護岸に近づいています。新基地建設に反対する市民らはカヌー10艇で抗議しています。「作業をやめて」「基地をつくらないで」と訴えています。♯沖縄♯辺野古
1月9日午前11時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、運搬船を取り囲むカヌー13艇を海保が排除しています。辺野古のゲート前で抗議行動に参加している市民も安和に集まり、約100人の市民がカヌーチームを激励しています。 #沖縄 #辺野古
1月9日午前10時半、名護市安和の琉球セメント桟橋には、土砂を積み終えた運搬船の周りを新基地建設に反対する市民がカヌーで取り囲んでいます。海岸にいる市民たちは「カヌーチームがんばれ。土砂を投入させるな」と応援しています。 #沖縄 #辺野古
1月9日午前9時20分、名護市安和の琉球セメントの桟橋付近では、辺野古のカヌーチームが海上抗議行動の準備をしています。カヌーを13艇出す予定です。 #沖縄 #辺野古
1月8日午前11時50分、名護市辺野古沖で運搬船から土砂を積み込んだ台船がK9護岸に向かってゆっくりと動き出しました。新基地建設に抗議する市民はカヌーでフロート内に入り、「作業を止めてください」と訴えています。護岸にはダンプが待機しています。#沖縄 #辺野古
1月7日午後2時55分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートで本日3度目の資材搬入がありました。新基地建設に反対する市民ら約40人が座り込んで抗議しましたが、機動隊に強制排除されました。「海を殺すな」「機動隊は本来の業務に戻れ」と訴えています。#辺野古 #沖縄