2月21日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の埋め立て区域には土砂を積んだダンプが続々と到着しています。新基地建設に反対する市民はカヌー9艇、船1隻を出して抗議しています。#辺野古 #沖縄
2月20日午前10時50分、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口には、約150人が集まっています。土砂を積んだダンプカーを通すために、機動隊が押したとして、 女性が倒れ頭を打ちました。意識はありますが起き上がれず、騒然としています。#沖縄 #辺野古 #Okinawa #Henoko
2月20日午前8時半、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口では、辺野古への新基地建設に反対する市民約50人がダンプカーによる土砂搬入を止めようと「新基地反対、工事をやめろ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
2月19日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブのゲート前では、雨が降る中、市民ら約30人が雨ガッパを着て「民意を無視した工事だ」などと抗議しています。 #辺野古 #沖縄
2月18日午後2時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民ら約35人が座り込み、「安倍辞めろ」「県民投票 反対に丸」と訴えてます。同3時には機動隊が排除を始め、石材を積んだトラックが基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
2月18日午前9時すぎ、名護市の大浦湾の「K9」護岸沖には土砂を積んだ台船が停泊し、接岸の準備をしています。「N4」護岸付近では同20分ごろ、強い向かい風の中、カヌー11艇が到着し、抗議行動を始めました。#沖縄 #辺野古
2月16日正午ごろ、ジャーナリストを目指す日韓の学生ら約40人が名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前を訪れました。学生らは、座り込みを続ける市民の話を聞き、メモを取っていました。 #沖縄 #辺野古
2月16日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する海上大行動が始まり、カヌー42艇がフロートの外側で抗議の声を上げています。「N4」護岸では、オイルフェンスの設置やショベルカーが敷き詰めた石をならす作業が続いています。 #沖縄 #辺野古
2月15日午前10時40分ごろ、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎付近ではカヌーチームがフロートを一斉に越えて抗議しました。1挺は「N4」護岸を伸ばす工事現場の近くで海上保安官に止められました。 #沖縄 #辺野古
2月14日午前11時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、「辺野古埋め立て・新基地建設反対の民意を示す県民投票連絡会」が出発式を開きました。稲嶺進前名護市長は「政府は土砂を投入して諦めさせようとしている。県民は諦めずに反対に○を」とあいさつしました。 #沖縄 #辺野古
2月14日午前11時、新基地建設が進む辺野古崎沿岸でカヌーチーム7人がフロート越えを試みています。周辺は岩場で水深が浅く、海上保安官も深追いできません。岸辺に保安官を配置しています。#辺野古 #沖縄
2月13日午後2時40分、名護市安和の琉球セメント桟橋の入口では90秒に1台のペースで埋め立て土砂を積んだ大型車が通過します。新基地建設に反対する市民ら50人が信号のない歩道での往復を繰り返し、車の通過にあわせ、警察官が排除しています。 #沖縄 #辺野古
2月13日午前10時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋では埋め立て土砂を積んだトラックの出入りが途切れています。約2時間で62台が入りました。新基地建設に反対する約70人はスクラムを組んで「沖縄を返せ」を歌っています。 #沖縄 #辺野古
2月13日午前10時10分、名護市安和の琉球セメント桟橋前はどしゃ降りです。埋め立て土砂を積んだトラックから赤く濁った水が流れ出ています。くば笠をかぶった市民らが「赤土は混ざっていないはずだろ」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
2月12日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸周辺では、土砂の陸揚げ作業が進められています。新基地建設に反対する市民らはカヌーや船に乗って工事の中止を訴えています。 #沖縄 #辺野古
2月11日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に伴う護岸工事や埋め立ては行われていません。建設に抗議している市民のカヌーもゆっくりと海上を進んでいます。 #辺野古 #沖縄
2月9日午前9時43分、埋め立て工事が進むキャンプ・シュワブの約500メートル沖にウミガメがいます。きようは透明度が高く、船上から海の底がよく見えます。#辺野古 #沖縄
2月9日午前9時10分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎付近では「N4」護岸を伸ばす工事が続いています。カヌーチームの1人は「この護岸ができれば潮の流れが変わり、大浦湾全体に影響が出る。絶対に造らせちゃいけない」と話しました。#辺野古 #沖縄
2月8日午前11時50分ごろ、名護市の新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブの辺野古崎側「N3」護岸付近では、ダンプカーから降ろされた土砂をブルドーザーが次々と海に投入しているのが確認できます。#辺野古 #沖縄
2月8日午前9時半、名護市の米軍キャンプ・シュワブ前では小雨が降る中、本日最初の資材搬入が始まり、トラックが次々と基地内に入っていきます。市民らが座り込み「辺野古の海を土砂で汚すな」など辺野古新基地建設に反対する抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古新基地建設
2月7日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前ではきょう3回目の工事用車両による資材搬入が始まりました。雨が降りしきるなか新基地建設に反対する市民約40人が座り込みましたが、機動隊によって排除され、車両は次々とゲート内に入りました。 #沖縄 #辺野古
2月6日午前9時すぎ、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口では、辺野古への新基地建設に反対する市民約40人がダンプカーによる土砂搬入を止めようと抗議しています。#沖縄 #辺野古 #安和
2月5日午前9時26分、旧正月の朝ですが、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が新基地建設に抗議して座り込む市民約40人を排除しています。市民は「県警は県民が望まない基地建設に協力するな」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
2月4日午前9時15分、名護市の琉球セメント安和桟橋入り口に、土砂を乗せたと見られるダンプカーが入って行きました。新基地建設に反対する市民らは「埋め立てやめろ」と抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古 #安和
2月2日午前11時、名護市の米軍キャンプ・シュワブ前で辺野古新基地阻止、県民投票に向けた大規模集会が始まりました。オープニングは陽気なギターサウンドで「今こそ立ち上がろう」。500人以上続々と集まっています。#辺野古 #沖縄