5月15日午後2時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近の海上では、土砂の運搬船を足止めしようと市民らがカヌー11艇で抗議しています。海岸では市民らが新基地建設に抗議するプラカードを掲げて連帯の意思を示しました。 #沖縄 #辺野古
3月25日午前11時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ向かいのテントでは新基地建設に反対する市民が代わる代わるマイクを握り思いを語っています。米国から訪れた県系2世の女子高生は「沖縄の美しい海は、世界の海の一部」と訴えました。
8月6日午後2時現在、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事用資材の搬入はありません。座り込みをしている人々は「(ネットのデマのように)私たちが日当をもらってるなら今頃金持ちだ」「参加人数が今日みたいに300人でとどまるわけがない」と苦笑しています。#辺野古 #沖縄
2月25日午前9時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋近くの海岸からカヌーチームのメンバーらが、桟橋に接岸している土砂運搬船に向けて漕ぎ出しました。カヌー12艇、ゴムボート1隻で海上から抗議します。#沖縄 #辺野古 #安和
9月8日午前9時前、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民約20人を機動隊が強制排除し、工事車両63台が基地内に入りました。旧盆を挟んで1週間ぶりの資材搬入です。交通の邪魔にならない道向かいで抗議していたリーダーの男性まで排除されました。#辺野古 #沖縄
8月3日午前8時半、米軍キャンプ・シュワブゲート前では約60人の市民が集まり、抗議集会が始まりました。すでに汗が噴き出すような暑さです。「沖縄の道は沖縄が拓く」と歌声を合わせ、工事進展の阻止に向け団結を呼びかけました。#沖縄 #辺野古
3月5日午後0時16分、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込む市民約60人が機動隊に強制排除され、ゲート内から散水車が出てきました。撒かれた水が道路脇を流れ、辺野古の海の色にも似た美しいエメラルドグリーンのチョウが流されていきました。#沖縄#辺野古
5月25日午後3時、炎天下で市民ら約30人が名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んで新基地建設に抗議。工事車両が到着すると、市民らは機動隊員や県警にごぼう抜きされ、強制排除されました。本日3回目の搬入では、87台のトラックが入りました。#沖縄 #辺野古
1月16日午後2時45分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日3度目の資材搬入が始まりました。市民らは「美ら海を壊すな」と機動隊員や工事用車両の運転手に呼びかけています。 #辺野古 #沖縄
21日午前9時〜同40分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する約50人の座り込み参加者を、機動隊が強制排除しました。続々と作業車両が基地内に入り、積荷を下ろして出てきています。#沖縄 #辺野古
7月4日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約40人が座り込み、機動隊に排除されています。排除直前、本部港塩川地区の抗議行動でダンプカーを足止めした報告があり、市民から歓声が上がりました。 #沖縄 #辺野古
12月2日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約100人が座り込んで抗議しています。人権侵害状況を調査した籠橋隆明弁護士らが訪れ、「隠れた人権侵害を明らかにしたい」と約束しました。
8月21日、キャンプ・シュワブのゲート前では、有志の市民で抗議活動が続けられています。正午過ぎ、パトカーに先導されてきたミキサー車やダンプカーがゲート前に列をなし、きょう2回目の資材搬入をしました。#辺野古 #沖縄
7月26日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンブ・シュワブゲートから埋め立て工事のためのミキサー車など19台が基地内に入りました。座り込みの市民が「軟弱地盤をどうするんだ。基地は造れないぞ」と抗議の声を上げました。この日、計76台の工事車両が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
7月2日午前8時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは辺野古新基地建設に反対する市民約20人が抗議行動をしています。「新基地は住民の暮らしと命をおびやかす」と書かれたのぼりを持ってゆっくり歩き、埋め立て土砂を積んだダンプの通行をやんわりと妨害しています。#辺野古 #沖縄
3月12日午前9時ごろ、名護市辺野古には土砂運搬船5隻が確認できます。埋め立てに抗議する市民らがカヌー10挺で沖合に出ましたが、既に5挺は海上保安庁に拘束されています。#辺野古 #沖縄
3月15日午後2時25分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する人々がトランペットの音色に合わせ「沖縄を返せ」を合唱しました。「基地建設を止めるまで頑張るぞ」と声を上げました。 #辺野古 #沖縄
11月20日正午、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブでは、この日2度目の工事車両による資材搬入に伴い、ゲート前に座り込んだ市民約60人を県警機動隊約60人が強制排除しています。 #沖縄 #辺野古
7月25日午後1時、新基地建設に反対する集会が名護市辺野古の浜で開かれました。午前中、カヌーで海に出た市民を中心に約200人が参加。「権力が恐れているのは私たちが希望を持つことだ」とあいさつがありました。#辺野古 #沖縄
5月31日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2回目の資材搬入が始まろうとする中、新基地建設に反対して座り込む市民ら約30人が機動隊に強制排除されています。視察に来た九州各県の新聞社の社会部長らは、驚きの表情を浮かべています。#辺野古 #沖縄
7月4日午前10時15分、塩川港では新基地建設に抗議する市民の座り込みによる、ダンプカーの足止めが続いています。「立って」と呼び掛ける機動隊員に対し、「あなたも座ってじっくり話そう」と返しています。雨が断続的に降り続く中、機動隊の大型車両が追加で2台到着しました。 #沖縄 #辺野古 #本部町
3月17日午前9時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では辺野古新基地建設に反対する大規模行動が始まっています。カヌー28艇、船3隻が「工事をやめろ」と声を上げています。今後毎月第3土曜日は海上の集中行動日にするそうです。#辺野古 #沖縄
4月8日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する市民らがカヌー6艇で抗議しています。オイルフェンス内に入ったカヌーが、退去を求める海上保安庁の指示に抵抗しています。 #辺野古 #沖縄
12月13日午前9時6分、名護市の辺野古海上では、新基地建設に反対する市民がカヌー9艇と抗議船2隻に乗って抗議を始めました。 #辺野古 #沖縄
5月27日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約30人を、機動隊が強制排除しています。資材搬入の工事車両が列をなす中、市民らは「県警は基地建設に加担するな」「沖縄の未来をつぶすな」と訴えています。#辺野古 #沖縄