176
平安時代の人々、どうも「呪い」(とその報いとしての「祟り」)は、「あってはならないこと、存在してはならないもの」というより、「注意していても起こってしまうこと、起こしてしまうもの」という感覚のようで、無くすのは無理でもなんとかコントロールしようとしているように見える。見習いたい。
177
何度か書いているけど、平安時代の記録や物語を読むと、「呪い」というものをとても恐れていて避けようとしており、呪うことを罰する制度もあって、こうした態度を非科学的と退けるのもまあもっともだけど、「誰かが誰かを呪うこと」の(自他への)危険さは、現代でももっと注意すべきだよなとも思う。
178
この「国連人権理事会が要請した独立委員会による調査」は、ロシアに対して比較的宥和な態度をとっている中国やインドも賛成した調査です。ここにいたって「ブチャの虐殺はロシアによるものかどうか分からない」と言うのであれば、すくなくともこれより信頼性の高い機関なり組織の報告が必要かと。
179
ロシアによる(ブチャを含む)ウクライナ占領地での民間人への不当な監禁、拷問、子供の連れ去り、レイプ、処刑(殺人)は、国連人権理事会の要請による独立調査委員会から「ロシアによる行為」と報告されています。
2022年9月報告 news.un.org/en/story/2022/…
2023年3月報告 ohchr.org/en/press-relea… twitter.com/capella4wd/sta…
180
「車内には家財道具、雑貨、洋服、子供のおもちゃも、たくさん積まれていました。まさにウクライナの人々の生活が感じられるものが乗せられていたのです」
つらい。。。
181
BS日テレ『深層NEWS』ロシアによるウクライナ侵攻開始依頼7回ウクライナを訪れた戦場カメラマンの渡部陽一氏「侵攻直後、多くの人々が自家用車に乗ってキーウから離れようとしたため、各地で渋滞がおこりました。その車列にロシア軍は銃弾を撃ち込み、燃え上がったクルマがイルピンに積まれました」
182
笑っている場合ではないのだけど、つくづく笑うしかないよなこれ、という話ではある。
「世界に占める日本の国土面積は0.25%であるにもかかわらず、マグニチュード6以上の地震回数は22.9%、活火山数は7.1%にものぼる地震・火山大国である。」
mlit.go.jp/river/basic_in…
183
日本なんでこんなに天災まみれなのに世界経済2位までいけたんや。。。
184
関東地方地震のため東京メトロ各線緊急停車。
185
「これ最近の本じゃない。オススメ本にしてもなんで今さらの感あり。」というツイートを見てしまい、しょっちゅう千年前に書かれた本を激推ししている身としては震えてしまった…。。。
186
岸田総理を狙った爆弾投擲事件からまだ1ヶ月ちょい(4/15)で今度は散弾銃か、日本も物騒になったなあ…と思ってふとWikipediaで「アメリカの銃乱射事件」という項目をググってみたら、2020年は610件、2021年は692件、2022年6月中旬までに合計246件とあって、単純比較は出来ないにしても眉根が寄った。
187
連載が終わった直後よりも2年たった今のほうがハンジさんやリヴァイ兵長のことが好きな気がする。『進撃の巨人』、「結末を知ったあとで最初から読み返したほうが間違いなく面白いけど衝撃が強すぎてすぐ読み返せない」というのが年間レベルで発生していて、やっと消化できてきた気もする。
188
「ここで死ぬまでしがみついていなくても、どうにか生きていけるんだ」という事実は、頭でわかっていても誰かに改めて言われると別もので、「それ」が確信に変わることで命綱になる。それ以来、わりとカジュアルに自分でも言おうと思うようになった。たぶんこれも、大人の責任の一端なのだと思う。
189
若い頃、某メーカーの部長さんに「仕事大変だよな、よくわかるよ、がんばってね。もしどうにもならないことがあったら相談して。一緒に働こう」と言われて、条件とか待遇は全部置いておいて、ものすごい心の支えになった。新規提案も挑戦も、(そう言われる前よりも)ひるまずに出来た。
190
「一生分」には足りないよな…と思うのと同時に、「一生本に困らない」という状態は、本が好きな人にとってはあまり贅沢なことではないと思うので、そういう気持ちは「honto」のようなサービスの中の人には分かっていてほしいと願います。 twitter.com/honto_jp/statu…
191
その一方で西洋的価値観の土台、たとえば米国憲法には「契約」という倫理観(おそらく聖書における「神との契約」に根ざしているのだろう)があって、つまり「契約可能な相手かどうか」(最低限の言葉が通じるかどうか)が、「仲間かどうか、人間かどうか」の境界線になっていた歴史もあって。
192
「こっちには秘密があり、期限はここまでで条件はこう」と契約前に相手へ開示するリスクがあるわけで、つまりある程度以上の信頼関係、コミュニケーション可能な関係が前提として必要で、何が言いたいかというと、「契約」って、このフレーズがまとうイメージよりずっとウィットだよなあとよく思う。
193
「守秘義務契約」って「性質上、内容(秘密)を知ったあとでは契約できない」という特徴があって、仕事柄わりと頻繁に取り結ぶ機会があるのだけど、50回に一回くらい、契約を結んで内容を知ったあとで「しまった聞かなきゃよかった」というケースがあって、で、そのぶん相手にも契約を持ちかけた時点で
194
すばらしい作品や強烈な感情に触れると、心の中でふわふわほわほわした想いが雲のように広がる。その想いは時間がたつにつれて形や色や濃度を変えたり、消えてしまう部分もあって、なんとか固めて「ことば」にして止めておきたいと思う。けどその作業は苦しいし、何より本質的にかたちを変えてしまう。
195
100年後か、50年後か、2年後か、いずれまた新しい感染症が襲ってきたとき、政府と国民の間に立って粘り強く戦ってくれる尾身さんのような人を日本は用意できるのだろうか。。。それも「準備」のひとつだよなあ。。。
196
すごいインタビューだった。日本に住む人全員に読んでほしい内容。
「学者として、専門家として、考えたことを言わない方がよほど問題だ。歴史の審判に耐えられない。これが専門家の役割であり、いつも政府と一緒だったら専門家は要らないじゃないか。」 twitter.com/ray_fyk/status…
197
いい仕事だなーー。すばらしい調査報道記事だった。
SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/2…
198
架空とはいえ実在モデルがいる天皇家のスキャンダルを描いた作品と作者を描いたシナリオがNHKで大河ドラマになるんだからオープンな時代だよなと思ったけど、そもそもその作品は皇后と天皇へ奏上されているうえ天皇自身が「この作者は日本紀とかよく勉強している」と褒めており、認知が錯綜する。
199
#光る君へ
中関白家がらみ、無限に雑談できる気がしてるんですが、藤原隆家といえば大好きな姉ちゃん(定子)の出産が嬉しすぎて、「最高級の扇の骨を見つけたんだけどあまりにいい骨すぎて合う紙が見つからないんです!」と、わけのわからないことを言い出すナイスガイです。
twitter.com/tarareba722/st… twitter.com/nhk_hikarukimi…
200
誰にでも優しくて賢くて美しかった定子さまが、清少納言に対してだけはたまにドSとしか言いようがないことをやっていて、ええと、これを高畑充希さんとファーストサマーウイカさんで見られるのか…と思うと、感慨無量で放映一年前から胸がいっぱいに。。。 twitter.com/tarareba722/st…