たられば(@tarareba722)さんの人気ツイート(新しい順)

51
“図書館に置かれる本になっているということは、締め切りを守った誰かがいるということ。それがとても圧力として効いています。” 声に出して読みたい日本語大賞受賞作品。 仕事に身の入る場所ランキング|末次由紀 @yuyu2000_0908 #note note.com/yuyu2000_0908/…
52
もしかして上層部の誰かが「大丈夫だよ、“犯罪者が出ているじゃないか”なんて言って怒る人はいないよ、仮にいたとしても、そういう人には“そうですね、ところでその人の犯罪とこのドラマにどんな関係が?”とみんなで言えばきっと大丈夫だよ」と言えば、それで済む話なのではないか。
53
呟いても詮ないことは重々承知で、たとえばヒトラーも徳川家康も高杉晋作も、現代はもちろん当時の法律(に準ずるもの)に背いたり大勢の人を殺していながら映像やドラマは繰り返し放映しておいて、なぜドラマ出演者の一人が逮捕されると全話の配信を止めたりするのだろうか。 #鎌倉殿の13人
54
「なんとなく不安」だとか「どうにも不愉快」というような感情はわりと大切にしたほうがいいと思うし、誰にも迷惑をかけたり傷つけたりしない範囲で配慮されたり寄り添われるべきだと思うけれど、そうした表明が差別や被害に繋がりがちだということは、頭の隅に入れておいたほうがいいとも思う。
55
ALPS処理水の海洋放出に関しては、人体にも海洋環境にもなんの影響も及ぼさないと、世界中の科学者が伝えています。そのうえで第三者機関によって厳しくモニタリングされ、なんらかの影響があった場合は速やかに判明する仕組みが出来ています。少なくとも海外から何か言われる筋合いはありません。… twitter.com/i/web/status/1…
56
「知っていただくことが、復興の応援になります」 【ALPS処理水って何?】みんなで知ろう。考えよう。ALPS処理水のこと youtu.be/DeiTjqErAFM @YouTubeより
57
BS-TBS『報道1930』でイズムィコ先生が「ワグネル」と「カディロフツィ」の違いについて説明していて、「共通する部分もあるけれど、違うところもたくさんある。たとえばプリゴジン(ワグネル)は刑務所へ行って、おまえらおれと一緒に戦え、ただおまえらのうち15%しか生き残れない、というようなこと… twitter.com/i/web/status/1…
58
朝食をちゃんと摂るようになってから、その日の夜の睡眠があきらかに深くなった。ここからかーー。ここから整えんといかんのかーー。
59
「タイパ」というフレーズにどうにも忌避感があるのは、「知識」というパラメータに身体的な要素を感じているからなんだよなあ…。なんと説明すればいいんだろうか、ええと、腹に落ちるとか身に染みるは、単なる比喩的慣用句ではなく、本当に食べ物や飲み物が身体に馴染むように、ある程度の時間や体験… twitter.com/i/web/status/1…
60
『源氏物語』を、主人公であるはずの光源氏の成長、という視点で読んでいると、そのキャラクター性を時々見失うことがあって(※個人の感想です)、というのも彼、感情の波が激しくていきなり泣き出したり鷹揚かと思えば狭量だったり、子供に対してさらっと小さな嘘をついたり(小君に対して「お姉さん… twitter.com/i/web/status/1…
61
職場からちょっと歩いたところにある中華料理屋で昼食をとっていたところ、離れた席に同僚がいたようで、後日、「たらればさん(仮名)って、一人の時でも"いただきます"って言って拝むんですね」と言われ、お…おお、と変な感じで返答してしまった。むしろ一人の時のほうが言いませんかね?
62
そもそもの話として、世の中のあれやこれやに対して、なんも関係ない普通の人が、善悪とか正誤とか好き嫌いとか許せるか許せないかを判断して表明しても、いいことなんもないですよ。
63
「ハンブルク港に住む黒猫ゾルバの前に、ある日、一羽の傷ついたカモメが降り立ちます。「自分は卵を生んで、もうすぐ死ぬ」と語るカモメは、ゾルバに3つの約束を持ちかけます。卵を食べないでほしい、その卵をひな鳥が生まれるまで見守ってほしい、そしてひな鳥へ空の飛び方を教えてほしい。この無茶… twitter.com/i/web/status/1…
64
ロシア政府、まがりなりにも今回の戦争の自国側功労者の一人に対して「許さない」と言ったり「許す」と言ったり「やっぱり許さない」と一方的に言っているわけで、こういう相手と即時停戦交渉をと主張することがいかに無意味なうえ利敵行為になるかという傍証がまたひとつ積み上がってしまったな…。
65
「⚪︎⚪︎なら貧困とは言えない」というような言説は、見知らぬ他人の命綱をぶった切る可能性があるので言わないほうがいいと思います。本に限らず。エアコンやスマホや自炊に限らず。あなたにはあなたの地獄があるように、見知らぬ誰かは見知らぬ地獄を抱えている。
66
定期的に「適度な筋トレしなきゃな」と思って数日続けると体調が悪くなってきて「今日はできない…。。」という日が続き、再び続かなくなって、という日々を繰り返しています。
67
先週BSフジ『プライムニュース』で、高橋杉雄先生が「地図で赤く塗られた場所(ロシア軍占領地域)は、誰かの故郷でありかつて普通の生活があって、それが今は殺人や拷問など人権侵害が起こっているかもしれないということは、忘れてはならない」と言っていて、それ以来勢力図の見方が変わったなあ。
68
マスメディアも政府も、その国の国民が望んだかたちとして現状があると思っていて、民主主義社会では不満があれば「こういうのはダメなのでこういうふうにしましょう」と言い続けるしかないのだけど、SNSの普及で情報と意見の再帰的な環境がぶっ壊れていて、どこもうまく適応できてない気はしている。
69
大使、丸一日経過したので引用にて再度指摘させていただきます。この著作権侵害投稿は削除しないのですか。もし集英社もしくは鳥山明氏に許可をとっているのであればその旨を明記すべきだし、無許可なら深刻な権利侵害です。こうした行為は貴国の子供たちの法への理解や態度にも悪影響を及ぼします。 twitter.com/teimurazlezhav…
70
結局のところ今回もまた、6時間前にツイートしたゼレンスキー大統領の言うとおりだったということですね…。。 (要約私訳)… twitter.com/i/web/status/1…
71
この一年半、「プーチンさえいなくなればこの戦争は終わるのではないか」という願望があって、それに対して専門家が「いや対西側政策でもっと強硬でもっと話が通じない人物が後継者になる可能性もある」と言っていたわけで、それでも「いやいやそれでもプーチンよりはマシでしょ」と思っていたわけで、… twitter.com/i/web/status/1…
72
去年くらいまでは「大日本帝国、いまのロシアより嫌われてて迷惑で無謀だったんだよなあ…」と切なくなっていたのですが、今年に入ってロシアさんが行き当たりばったり具合で一気に巻き返してくるとは思わないじゃんよ。
73
ロシアでワグネルが「こんなむちゃくちゃな戦争やってられるか」とプーチン政権へ叛旗をあげている時に、SNSではイーロン・マスクとザッカーバーグがガチでゲージファイトするかもしれんという話題で盛り上がっているの、覇権主義国家と自由主義社会の(喜劇的)対比という意味で、実に象徴的だなあ。
74
夏、もしかして労働に向いていない季節なのでは?
75
上野誠先生もドナルド・キーン先生も、「宣長の“読み”には問題がないことはないが、我々はいまだ彼の発見した読み方に縛られている」と評しており、すごすぎて評価しようがない。なお本居宣長、読書に熱中しすぎて食っていけず、昼間は医者でもやるかといって医者やってました。なんなのこの人。