676
「がんばるなぁ」とか「給水、行かなくて大丈夫か?」とか優しく相手を労りながら下衆なことしてくるハカイザー、「父性」があって嫌……好き……
677
「こんだけ大々的に私物化するんだから、テニプリのアニメはテレ朝だったんだろうな〜」と思ったらテレ東じゃん!!!!もう何もかもが他局!!!!!!
678
そう思うと、テニミュファンの人が来週までにゼンカイジャーを履修する必要性より、私のようなテニミュを通っていない特オタが来週までにテニミュを履修する必要性の方がある気がしてきた……
679
「戦隊ものを見るのはなんか気恥ずかしいけど、美 少年が出るなら観ようかな」と「ジャニーズのドラマとか普段観ないけど、ゴレンジャーが出るなら見るか」というゾーンからお互いが一歩踏み出して同じドラマで泣いてること、これがめちゃくちゃ重要だと思います。ほんと。小さな革命です。 #ハイヒロ
680
非オタのリア友に「Twitter開いたらトレンド新しい仮面ライダーの話題一色でびびった。てか夏休み明けで憂鬱でしかない9月のド頭からめちゃくちゃ楽しそうな仮面ライダーファンの人たちが凄く羨ましい」って言われて、確かにクリスマスより正月より9月が一年で一番盛り上がる界隈ここだけだもんな……
681
ステイシーくん、どれだけ悪ぶろうと強くなろうと根本が「大人の勢力争いと政治に利用されまくって逃げ場がない子ども」だから観てて心がが痛みまくるんだよな……
682
自分の夢を諦めて家業を継ぐ兄に引け目を感じつつ、組織の分隊長と変身アイテムの適合者に選ばれながら結果的に仮面ライダーになれない大二くん、今から曇りの予感が半端ない。
683
特オタの人たちの「電王の時に上京したから俺もう東京も14年いるんだな〜」とか「待って。結婚したのジュウオウジャーの年だった…てことは今年5周年か!」みたいな話めっちゃ好き。なんていうかヒーローと人生と併走してる感がたまらない。
684
「遊びは終わりだ」っていうのは攻撃が通じない強キャラが戯れに言うものであって、番組が終わる6分前にそのままの意味で「遊びは終わり」と言うものではない。
685
ワクチン2回目接種受けた姉貴が副反応の高熱で苦しんでいたので「大丈夫?」って聞いたら「この程度の苦しさ……!!自らの意志で超魔生物になったハドラー様に比べたら……!!」って返されたんだけど、何故苦しさの基準がハドラー様なんだ……?
#ダイの大冒険
686
美大に行って一番最初に言われたのが「君たちが生まれるよりとっくの昔に全ての『斬新なアイディア』なんて先人アーティストが出し尽くしてる。オリジナリティや新しさにこだわるより『自分がやる』ことの必然性に価値を見出しなさい」だったんだけど、ストリウスにそう伝えてあげたい。一緒に頑張ろ…
687
いやほんとそう!!!別に創作物なんて何番煎じでもいいじゃん!!!コミケに行けば「お前が煎じても私がまだ煎じてねーんじゃ!」の精神で作られた本がいっぱいあるぞストリウス!!一緒にコミケに行こう!!!!
688
セイバー、全知全能の書が「脚本」だとしたら「演出」を担ってるのがストリウスで、自分の演出に一番相応しい「主演」はセイバーだから絶対に最後まで出演してほしいんだけど、厄介なのはこの「主演俳優」の職業が「小説家」だから、本番前に脚本の結末を書きかえる可能性があるって話で…おスト大変。
689
突然始まったゼンカイジャーの人形劇、幼児向けの可愛い系コンテンツかと思いきや「東映からも視聴者からも存在を忘れ去られたファイブマンのファイブくん人形の呪いで人形の姿になってしまった介人たちが人形劇を50話分やって元の姿に戻る」ってコンセプトなのちょっと何言ってるか分からない。
690
やっぱり「ラブ&ピースのために戦う仮面ライダー」が最後に戦う仮面ライダーの名前が「ラブ(LOVE)の逆さま」だったのマジで天才だなと思う。
691
スーツアクターというお仕事を知らなくて、イケメン俳優が仮面ライダーの変身後も演じてると思ってる人は結構いると思うが、この前「あれ、人が入ってるんですか!?なんかこう…仮面ライダー!って力で動いてるんだと思ってました!」という強者がいてめっちゃ良かった。“動力”としての仮面ライダー。
692
昨日のゼンカイジャー観た母が怪訝そうな顔をしているので(あ、ジェットマン知らないとさすがに結婚式の下り分かんないよな)と思い、「途中、変な幻覚みたいなミニドラマあったじゃん?あれ…」と言いかけたら「てかこの番組全体が変な幻覚みたいなミニドラマだわ」って返されて何も言えなくなった。
693
ゼンカイジャー、恋愛の美しさと美しくなさを同時に描きながら、純粋なブルーンの胸に恋の機微を残す名作だったけど、本当にジェットマン最終回完全再現のくだりはただジェットマン最終回の完全再現したかっただけで草。
694
失恋戦隊にカナロが来て「一度の失恋がなんだ!」って無駄にみんなを励ます回はよ。
695
外でキッズたちが聖剣ソードライバー装備してセイバーごっこしてるんだけど、飛羽真役の賢人役の子が「なんでだー!なんでだー!」って言いながらお互いを攻撃し合うふりしては相打ちになって「うわああーー!!」って言いながら地面に倒れてて、めっちゃセイバー感ある。すごい。
696
次のトランスフォーマーがビーストウォーズらしいけど日本の人気俳優たちが揃いも揃って「俺、ビーストやめてモーニング娘。入るわ」とか「今日のビーストはおいしいラーメン屋さん特集!」とか言わないし、たぶん豊臣秀吉のモノマネもしない。
698
スーパーヒーロー戦記、白倉Pの「私達にライダーやスーパー戦隊を『歴史』として語ることはできません。当時の制作者たちが作ろうとしたのは、歴史という名の過去ではなく、未来だったから」って言葉、聴衆を感動させてる後ろで火薬庫の周りにせっせとガソリン撒いてる感じがとても良い。すごく良い。
699
ステイシーくん、最初は「介人のライバルか……仲間になるかどうかは分からんが、ステイシーはステイシーの意思を貫いて頑張ってほしい!」って思ってたけど、今はただただ「この全員が両手に火を持って火薬庫に突っ走るような無法地帯でどうか正気を保ったまま頑張ってほしい」と思っている。
700
特撮観てないリア友から「Twitter開いたらトレンドが見事に柏餅なんだけど、ま〜〜〜〜たスーパー戦隊の仕業か!!!お前ら数年前のクリスマスのシャケといい、いい加減にしろ!」って連絡来てごめんとしか言いようがない。