本日より「平成28年度 秋期 情報処理技術者試験」の申込受付を開始しました! 締切は8/19(インターネット個人申込)です。皆様のご応募をお待ちしております! 申込は→jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/_…
「ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。」通信事業者からこんなSMSが来たことはありませんか?不審なアプリのインストールなどに誘導する偽SMSが確認されています。SMSのURLは安易にタップしないようにしてください。 ipa.go.jp/security/anshi… #年末年始のセキュリティ対策
【熊本県における「平成28年度春期 情報処理技術者試験」の中止について】 熊本県熊本地方で発生した地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。本日IPAは、熊本県における試験実施の中止を公表しました。 詳細はこちら→jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topi…
令和3年度下期 #基本情報技術者試験 (FE)、 #情報セキュリティマネジメント試験 (SG)の実施スケジュールを公表しました。当該2試験区分は #CBT方式 にて年2回(上期、下期)実施中です。受験を希望される方は期間内にお申込みください。 jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r03-… jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r03-…
この度、IPAでは、届出から1年以上開発者と連絡がとれない“脆弱性”を公開する、 新たな運用を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください→ipa.go.jp/about/press/20…
IPA・NTT東日本が無償公開しているテレワークサービスの実証実験システム #シン・テレワークシステム についてHTML5版の提供を開始しました。MacOSやLinuxなどでも本システムをご利用いただけます。テレワーク環境の構築にぜひお役立てください。 telework.cyber.ipa.go.jp/news/ #緊急事態宣言 #テレワーク
仕事始めを迎える皆さん、年明けに溜まったメールの中には #Emotet 等の攻撃メールが紛れ込んでいるかもしれません。メールの処理を行う際は、安易に添付ファイルを開いたりURLをクリックしたりしないよう注意してください。 #セキュリティ ipa.go.jp/security/annou…
10/9(日)実施 令和4年度秋期試験の申込み受付を開始しました。スキルアップを目指して試験合格を目標にしてみませんか?申込み受付は【7/28(木)18:00】まで。皆さんのチャレンジをお待ちしています! jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/_… #情報処理技術者試験 #情報処理安全確保支援士試験
本日、10月20日(日)に実施される情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の申込み受付を開始しました!個人でのインターネット申込み期限は 【8月14日(水)18時まで】です! jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/_…
IPAは本日「話題のアプリでトラブルに巻き込まれないために」を公開しました。 現実の風景が映り込んだゲーム画面をSNSに投稿する際は、第三者に特定されないための注意が必要です。 詳しくはipa.go.jp/security/anshi…
IPAでは「安全なウェブサイトの作り方」を公開中。代表的なウェブアプリケーションの脆弱性11種を取り上げ、脅威の概要やウェブサイト構築・運営に必要な対策などを解説しています。本日、第1章のHTML版を公開し脆弱性ごとの対策がブラウザでも閲覧できるようになりました。 ipa.go.jp/security/vuln/…
連休明けで仕事に復帰される皆さん、休み中に溜まったメールの中にウイルス付きメールが紛れているかもしれません。メールの処理を行う際はひとつひとつに注意を払い、安易に添付ファイルを開いたりURLをクリックしたりしないようにしてください。 ipa.go.jp/security/measu… #セキュリティ
【SG、FEのCBT方式での実施(予定)について】 令和2年度10月試験での実施を延期する #情報セキュリティマネジメント試験(SG) 、 #基本情報技術者試験(FE)は、令和2年度中にCBT方式で実施予定です。本日、実施概要を公開しましたので、こちらからご覧ください。 jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topi…
【Emotet攻撃メールにご注意!】 2月から #Emotet の攻撃活動が急増しています。Emotetに感染すると端末のメール情報が盗まれ、メール本文やメールアドレスを転用した攻撃メールがばらまかれます。IPAでは攻撃メールの一例を公開していますので、ぜひご覧ください。 ipa.go.jp/security/annou…
事業継続を脅かす新たな #ランサムウェア攻撃 のレポートを公開。一昨年前から確認されている「人手によるランサムウェア攻撃」「二重の脅迫」の2つの攻撃方法を解説しています。より確実に高額な身代金を得るための攻撃と考えられ、レポートではその対策も解説しています。 ipa.go.jp/security/annou…
【Emotet攻撃メールにご注意!】 3/7から #Emotet 攻撃メールの再開が確認されています。攻撃の手口は従来から大きくは変わりませんが、メールに添付されたZIPファイル内に500MBを超えるWord文書ファイルが含まれているものが新たに確認されました。 ipa.go.jp/security/annou… 続く→
IPAは、昨年12月に発行された国際規格ISO/IEC 10646 第5版に準拠した漢字約6万文字を全て収蔵した「IPAmj明朝フォント」Ver.005.01 を、本日、公開しました。ダウンロードはこちらから mojikiban.ipa.go.jp/1300.html
令和2年10月度の #ITパスポート試験 に8歳の小学3年生が合格し、これまでの最年少合格者の記録(9歳 小学4年生)を3年ぶりに更新しました👏おめでとうございます🎊✨ ipa.go.jp/about/press/20…
2022年度「未踏IT人材発掘・育成事業」の公募結果を公表しました!今年度は37名のクリエータが21件のプロジェクトに取り組みます。ipa.go.jp/jinzai/mitou/2… #未踏 #未踏事業
IPAは本日、新たな国家試験「情報セキュリティマネジメント試験」の創設と実施について公表しました。新試験は来年春から年2回の実施予定です。組織内の情報セキュリティマネジメント人材の育成にぜひご活用ください。 詳しくはこちら→ipa.go.jp/about/press/20…
【ECサイトの脆弱性を診断します】 #ECサイト の脆弱性を狙ったサイバー攻撃などによる情報漏えいが多数発生しています。この状況の改善に向け、中小企業が運営するECサイトを対象に、専門家が無償で #脆弱性診断 を行います。対象や応募方法はこちら👉 ipa.go.jp/security/vuln/… #セキュリティ
本日から「 #情報セキュリティ白書 2022」の発売を開始しました。国内外のサイバー脅威や政策の動向といった情報セキュリティのトレンドについて理解を深めていただける1冊です。アンケートに回答いただくと本書のPDF版をご利用になれます。詳しくはこちら👉 ipa.go.jp/security/publi…
本日、令和5年度春期情報処理技術者試験( #応用情報技術者試験#高度試験 )、情報処理安全確保支援士試験の合格者を発表しました。合格された皆さま、おめでとうございます✨ #情報処理技術者試験 #情報処理安全確保支援士試験 ipa.go.jp/shiken/goukaku…
宅配業者などを装って #不在通知 のSMSを送りつける手口が継続して確認されています。偽SMS内のURLをタップし、誘導されるままアプリをインストールするとスマホ内のデータの不正使用や身に覚えのない請求の発生などの被害につながります。 ipa.go.jp/security/anshi… #夏休み #セキュリティ 続く→
IPAでは、安心相談窓口だより「宅配便業者をかたる偽ショートメッセージで、また新たな手口が出現」を公開。偽SMSからの不審アプリのインストール誘導、フィッシングサイトへの誘導に加えて、不審な「構成プロファイル」をインストールさせる手口にも注意してください。 ipa.go.jp/security/anshi…