富野由悠季bot(@tominobot)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
一番いけないのは、頑張らないでただ「欲しい欲しい」と言っていること。それではなにも起きませんし、なにもできません。
202
今ではガンダムというとシードやデスティニーですからね。非常にムカついてます
203
セイラさんがひとりで泣いて「兄さん」って言う……ダメ、あの話になると泣けてくる。「ああ兄さん」って言った時に、一人部屋で股に手突っ込んで、セイラがドンとなっちゃう。あれを作れた自分というのは、その部分に関しては威張れます。だけど作ったんじゃない。セイラさんが勝手にやってるだけ。
204
ガンダムなんてのは、女のおっぱい吸ってる合間に見るもんなんだ。しょっちゅうおっぱい吸ってるわけにもいかないから気晴らしにガンダムを見る、そうあるべきだと思いますね。
205
アニメじゃないんだよ、現実を見据えろよおめーら
206
ただ赤く塗っただけでシャア専用を名乗るような商品は、どこか間違っていると思います。誤解を恐れずに言いますが、赤いだけという志の低い商品は、ぼくの目の前からなくなってほしいと思っています
207
40くらいになったら実感すること、自分が長持ちする方法。中学小学校の同窓会に出て自分と同じ奴と話をすることだけをやってるのと、仕事場で若い世代と接触して話をするのはどっちがいい? 50過ぎて同級生と話をして一晩中盛り上がるなんていうのをやっていたら堕落していくんです。
208
(手塚治虫に)『ガンダム』が当たって、7,8年たってからお会いしたときに「えっ、この人『ガンダム』を全部知っている」というのがわかる会話があって驚いたんですよ。「この人調べたんだ、見たんだ」「いつ見たの?」って舌を巻いた(笑)
209
『キングゲイナー』では、これまでやってこなかったこと、つまりキャラクターを一人も殺さずに終わらせようと決めて、そのためにしんどい思いをしながらも、逆転劇を積みかさねていきました。それでスキルを獲得できたからこそ『Ζ』の劇場版もまとめることができたと自負しています。
210
やっぱり、宮さんとか高畑さんは頭がイイんだよね。技術あるんだよね。感性も、それほど悪くない。……まぁ、ロリコン趣味以外は。
211
呉服屋の小僧として入った初心者には、まず最も高価な反物を触らせると聞いたことがあります。それを三年続けて、良い物を知れば、悪い物は自動的に分かるようになると。悪い物を見たり触っても、良い物の良さは絶対に分からない。これは真実ですから、この修行を自分に課すべきなのです。
212
若い人に「あなたは生きていてもいいんだ」と言われるような尊ばれる老人になること。このテーマだけはきちっと持たなくてはいけない。俺は年寄りだから生きていていいだろうっていう顔してる奴は殺せ(笑)
213
我々ガンダムワールドの世界では、古谷徹さんというとんでもないない人がいて。もう50半ば過ぎても未だにああいう発声ができるという。あれは何となくではできることではないんで。
214
農業ガンダムやりたい。農業ガンダムでみんなに農業を注目してもらいたい
215
躁鬱誘導するようなモノをクリエイティブとか言うな
216
ビームサーベルっていうのは、いつも出てるんじゃないの。ポスターでは出ているから、いつも発振しているように見せているだけで、本当は切る瞬間に出すんだよ。それまで刃先なんか絶対見せてない。バカな担当演出家が、見栄で出していたりするわけ。
217
人間というのは、動物なんだ。元気を手に入れるために別の命を食い殺さなければ生きていけない。それに近い人間が、肉食獣からベジタリアンに移行しはじめてる。それで殺生をしないですんでいる知的な動物なのかと言うと、嘘をつけ、です。やはり命を食ってるんだからしょせん動物でしかない。
218
若い声優たちは皆、流行のアニメに汚染されていて誰でも同じような声に聞こえてしまう。 まずそのクセを抜く作業から始めました。 要するに「地声でやれ」ということです。 オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
219
『Vガンダム』のときには、ガンダムの商品価値を本気で潰そうと思ってつくってました。
220
ただ赤く塗っただけでシャア専用を名乗るような商品は、どこか間違っていると思います。誤解を恐れずに言いますが、赤いだけという志の低い商品は、ぼくの目の前からなくなってほしいと思っています
221
Ζガンダムは、当時の経営者やビジネスだけが出来ればいいと思ってる大人たちへのあてつけの作品なんです。アニメでここまで出来る、フィクションをここまで創れるんだよ、お前らにとって正義の味方かもしれないキャラを狂わせてみせるって、そういう創り方をしたんです。
222
言っておきますけど、25歳から上の世界って、気持ちのいいことなんてほとんどないですよ。じゃあどうするかというと、そこでいかにガマンして右と左のヤツをつぶすか。そういう気概がないとネクストはない。
223
声優を選ぶ時、怒りを感じる事があるの。男に抱かれたら、ウッフン(ジェスチュア付き)ていうのは「手前、違うだろう~~」と。胸を反らして男に抱かれろ!「この男、私のオマンコをちゃんとナメてくんなかったら、ぶっ殺すぞ」くらい何故思えない!ってのはあるもの。
224
人間というのは、動物なんだ。元気を手に入れるために別の命を食い殺さなければ生きていけない。それに近い人間が、肉食獣からベジタリアンに移行しはじめてる。それで殺生をしないですんでいる知的な動物なのかと言うと、嘘をつけ、です。やはり命を食ってるんだからしょせん動物でしかない。
225
あなたたちも、テレビゲームばっかりやっていると、今にまわりの女の子が、カテジナみたいになっちゃいますよ!