501
陰謀論商売ってものが、どういう仕組みで、どれほど簡単であるかはよく分かっている。あれで飯を食うのは、技術的な意味ではそれほど難しくない。
ただ、マトモな人格の人間にとっては、あれは人間性を捨て去るという、破滅的な行為なんで、無理。
人格破綻者でないと、あれは無理なのよ。
…
502
れいわは、山本太郎がマルチOKと言えば、それでマルチをOKにする。統一教会は完全アウトとしておきながら、マルチはOKにする。
理由は、山本太郎がOKと言ってるから、で十分ってのが、あそこの在り方。
実に分り易く統率がとれている。
503
2022.11.13 06:27(JST) 現在
ちょっと騒ぎになっているTwitterから週刊現代のある特定記事へのリンクをクリックすると、警告が出るという挙動。試してみる事にする。
gendai.media/articles/-/102…
504
これだけ年月を経ても、マスクやワクチンの認識すらまともにならん人には何を言っても無駄だし、何かを指摘するコストやリスクの方が無視できない状況になってしまってるんで、「君子危うきに近寄らず」を基本姿勢とすべきでしょう。
カルト宗教信者と言い合いするのは命がけだったりするのと同じ話。
505
…弱い立場の芸人相手だから、死んでも構わねぇと思ってるってワケでもないんだろう、それ以前だよな、芸人には死ぬような命が元々無いと思ってるんだろ?こういうのね、本当に映像作品撮ってる界隈でよく聞こえて来る話なんだけど、安全とか命とか軽く見て、しかもそれを武勇伝にするよな…悍ましいわ
506
はぁ…。宗教団体と政治家の関わりって話はな、丁寧にやらんと困った事になるんだがな。
宗教団体が無茶な事を信徒に押し付けて、追い詰められた信徒やその関係者が人を殺した事を、宗教取りつぶしの理由に出来るなら、同じ理屈で従業員追い詰めて不祥事起こした企業を国が潰せるようになるやろ?…
507
政治と統一教会の関係で騒いでいるが、
宗教と政治の問題って話なら、もっと問題にされてしかるべき教団が他にすくなくとも2つあるだろうに、どちらにも強く突っ込む様子が無いのがねぇ…。そこに本音と現実が見えるよな。
つまり、本当にヤバイものには、怖いから突っ込めないワケだよ。
508
…最愛の推しであり母であるアイを奪われたアクアは、その真相を見つけ出すと誓い、行動する。これは勿論架空の物語ではあるのだが、学ぶべき教訓があちこちにある。
一番重要なのは、冷静に正確に分析し行動しなければ、何も得られず何も守れないという事だ。
509
…パンデミックも津波や地震に匹敵する自然災害なんだがね?どれもこれも、何とか切り抜ければ
「無駄が多かった」
と、必要なマージンを無視してギリギリにすべきって吊し上げをやろうとするバカが現れる。
対策に失敗すれば同じバカが「足りなかった」と吊し上げをやる。
吊し上げしたいだけなのさ。
510
性自認という事が、生物学的な性別よりも優先されるのが当然だとされ、それに疑問を呈する事を差別と指弾するというのは「自認」をあまりにも優先しすぎていて、一種の「自認カルト教」とも言える状態に陥りかけている状態だと危惧する。
自認がどこまで認められるべきかという問題は結構深刻だよな…
511
以前も書いたが、まだワクチン接種率が低い子供の間で、学校経由での新型コロナ感染拡大は予想できたはず。何しろ、学校の教師こそが感染対策を甘く見ているし知らない。
そして、今後、コロナ感染を経験した子供の中から後遺症の問題が出てくる。それも、後遺症がなかなか理解されないという形で。
512
…立憲民主党もこの通り
twitter.com/murapyon71/sta…
無傷じゃいられないから、それを念頭に線引きをしようと画策してるんだろ?被害者の為とか、正当な政治の為の線引きよりも、そっちを優先してるんだろうな…としか思えないんでねぇ。
513
どこの国のいつの昔だろう?
私の知る昔の日本は、ガキが店のイチゴ潰してたら、親じゃなくても大人が叱りつけてたし、ひっぱたく親も普通に居たし、店の人も遠慮なく叱りつける人多かったし、子どもにそんな勝手なんかさせなかったけどな。
勝手する子供に対して、今よりずっと厳しかった印象がある。 twitter.com/nanna_6256/sta…
514
…そして、ギリギリ戦前を知る方に出会った時に、その話をしたら一笑に付された。
「君、その担任教師とやらは一体今何歳なのかね?」
と。
「自分が生まれても居ない戦前の空気を、なぜそいつが語れるのか、不思議だと思わんかね?」
と。…
515
…イジメという事例でなら、私は自身の実体験から語る事が出来るが、あそこで行われた「言葉による攻撃」が何を引き起こすかというと、周囲の人間が
「こいつは殴っても構わない存在だ、居なくなればよい存在だ」
と捉えるようになっていく状態だ。
それで、次第に「石」まで投げつけて来るようになる
516
薬物で逮捕された経歴持っとるミュージシャンが、反ワクチンに染まって、接種者はイベルメクチンで解毒しろとか無責任にツイートしとって、危なくて仕方がない。
どうやら、まだ薬物が抜けとらんらしいな。
517
成功か失敗かの二択、ゼロ百で語るなら、あらゆるものは失敗とされるだろう。どこまで進んだとか、そこからどんな前向きな段階が提案できるとか、そういう事を語るべきだと思う。
→
被爆者サーロー節子さん、広島サミットは「失敗」(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4d8e9…
518
ちょくちょくある「死刑になりたい」案件。
どういう心理なのだろうか?日本だと絞首刑なんで、ただ死にたいだけなら首吊って自殺すれば同じ事の筈。
となると、それ以外の違いに死刑の魅力があるって事?
→
渋谷刺傷、逮捕の少女は埼玉中3 「死刑になりたい」と供述 news.infoseek.co.jp/article/kyodo_…
519
そのうち、
「休憩中に何か食べてるのが許せない」
というクレームが来るようになるし、
「そもそも休憩がある事が許せない」
ってクレームが来るようになる。
…というか、多分、もう来てる。 twitter.com/HWBDChubu/stat…
520
小西議員が出して来た真偽不明のメモについて
報道機関によって、二種類の見出しがついている。
(1)「捏造の認識なし」
(2)「捏造なし」
…呆れるばかりである。
この二つは全く別の意味なのだが、(2)の「捏造なし」と報じる報道機関は一体どういう意図でそのようなミスリードを行うのか?
521
「市民感覚」だの「市民感情」だのに専門家やらが寄り添うべきだって話は、根本的なところで間違えているから不毛なんだよ。
そこから「市民」を取り外してみれば分かる。
「感覚」や「感情」を優先すると、様々な間違いが起きるから、それらから距離を置いて俯瞰的な視点で現実を把握し分析するのが…
522
子どもの頃、一人で楽しくやってんのに、
「一人で寂しいだろう?孤独だろう?友達いないのか?そんなんで大丈夫か?」
って干渉してくる連中がうるさくて面倒だった。
あの連中はなんとかして私に
「友達も作れない孤独で可哀想で寂しい人間」
ってレッテル貼りたがってたんだと、後で気付いが…
523
平和って「戦わない」という事ではないでしょ。
戦わなければ平和って事ではないでしょ。
理不尽な支配者にひたすら屈服して騒ぎを起こさないようにしていれば平和なの?
世の横暴や理不尽に抵抗する事は平和を乱す事になるの?
平和を勝ち取る為に戦わなきゃならない時ってあるでしょ?…
524
…面白いもので、それでもおそらく最奥の部分では、人間は皆、「分かり合いたい」とか思ってるんだろう。だから、殺し合いの衝突を招いてまでも、近づこうとする。面白い動物だよな、ヒトって。
525
早川由紀夫氏が「毒の入った米を作った農家は殺人者」というので、「風評被害で農家が死んだら、デマや誤解を流した人も殺人者ですか?」と聞いたらブロックされた件。 togetter.com/li/220540 #Togetter @togetter_jpより