776
「5類になったとしても、 WHOが緊急事態宣言を解除したとしても、マスクや手洗いなど感染症対策はそれぞれの判断で適切に行うべきだし、今後も感染拡大への警戒は必要」 というのは、 「余震なども落ち着き、復興も進んだけれど、今後も地震や津波には警戒と対策が必要」 ってのと同じなんだがな。
777
…東日本大震災が起きた後、それまで 「千年に一度の津波なんかに備えるなんて無駄」 ってな姿勢を少しでも見せていた組織や人は吊し上げのような状態になっていたが、災害が実際に発生する前は真逆で、警戒と対策を呼び掛ける人たちを経済音痴の愚者と貶めていた。 今度は感染症対策で繰り返すのか。
778
…尾身さんが警戒を呼び掛けてるのは妥当な事なんだが、気分が「もうコロナ対策はウンザリ」って気分が広がってきたところで、その気分にあった敵づくりに都合よい対象として尾身さんをボロクソに言ってる人がちらほら…これまた、そういう「敵をやっつける俺様」ってイメージを商売にする連中がな…
779
…経済も感染症も、それに絡む死者とかも、全部あの「イメージ売って商売やってる連中」は、どうでも良くて、世間の気分に合わせてコロコロ立場を上手に変えながら、敵をとっかえひっかえ捏造しながら、自分の商売になるイメージ作成に勤しんでるだけだ。 それでも、稼ぐが勝ち…か…虚しいな。
780
尾身さんの実績に匹敵するものなど何もない、マネーゲーマーに過ぎない連中が、尾身さんをボロクソに貶して賢者ぶって見せてるのを眺めてて、非常にローコストで雑な舞台設定でも熱心についてくる信者を集めて収益化出来るという才能の残酷さに、本当に、神も仏も無いよなぁ…と思う、など。
781
神を自認してる奴の事は、神として扱わないと差別とかって話になるんかねぇ? 自認を何でも通すとなったら、そういう事にもなる。 王を自認しとるとか、社長を自認しとるとか、色々と問題あると思うが、一部の自認は通さないという事なら、通す通さぬの線引きはどうするのか?
782
ガチで呪っとるじゃないか。なんか平和だのピースだのを口や筆にする連中がなぁ、一個人に対して気楽に「しね」と、あれほどの長期間繰り返し世間に向けて煽り立ててりゃ、そりゃ呪いも成就するわ。 呪いって文字には口がある。口にするって事の力を甘く見るなよ。 → geitopi.com/%E4%BA%8B%E4%B…
783
暗殺者を褒め称えて、自分も何事かをやったかのような気分に浸るような奴が大嫌いだ。 暗殺なんてものは、最低のやり方であって、誰にも称賛されない筈のものだ。 それでも暗殺以外に道が無いと信じるなら、自身が暗殺を実行し、自ら悪として裁かれる以外無いだろう。 あの連中にそういう覚悟は無い。
784
私は活動家の世界に足突っ込んだ事があるんで、あの頃はまだ「若者」だったから、実体験として知ってるんですが 「若者を利用しようとする大人」 ってのは本当に存在してましたよ。私は活動家に憧れとかなかったんで、使い捨てる気で寄ってくる大人の匂いには警戒して、難を逃れましたけど。…
785
…あと、幸いな事に、真剣に私を心配して下さる大人との出会いが多かったんですよね。 「なぜ君がそこまでしなきゃならないのか、理由を聞かせてくれ」 「お前の口から正義なんて言葉が出たら協力しなかった」 「くれぐれも自分と仲間の命を大切に、危ない事はしないように」 といった声を…
786
…だから、若い方々には、「自分の為になる大人を見分ける力」を社会に出る前に、ある程度は身に着けておいて欲しいんですよ。 忠告や指摘や批判を全て、自分の人格や存在の否定だと受け取るような幼稚さを放置したままでは、自分自身を自由に生きられなくなりますよ、と。
787
イスラム教に則った埋葬が日本では出来ないというのは、神が与えた試練では?信仰を試されているのではないか? どれだけの費用が掛かろうとも、24時間以内に土葬が可能な地へ赴いて埋葬するのでなければ、信仰を疑われるのではないか?また、こういう時にこそ、イスラム教徒の助け合いがある筈では?
788
どっかの芸人さんが、自転車のヘルメット着用努力義務化について 「道路整備をしろよ!」 とか突っ込んでたそうで、 それ、間違ってはいないんだけど、道路の整備をやったとしても、ヘルメット着用は必要なままだし、道路の整備にかかる時間は?コストは?ヘルメットは今すぐ出来て、コスパも良いよ。
789
地域おこしとかさ、よく話題になるけど、あれは余所者に頼るべきじゃ無いと思う。 その地域の人間が本気にならない限り成功するしない以前に始まらないから。 余所者が入って行って本当に為になる事をしても、その地域の人間がその気にならない限り、それが良い事だと気付きもしないよ。挙句に…
790
…変な嫉妬したりして、敵対して攻撃して来たりするからね。どんな良い事、為になる事をしても、それを余所者がやると「乗っ取り」のように思う人が出て来て台無しになる可能性が高い。 地域おこしは地域の人でやるのが基本。地域の人にヤル気が無いならどうにもならんから、諦める以外無いよ。
791
「権力に媚びを売るな」と言う人が、 「自分に都合の良い権力」には媚びを売ってたりするからな。 若者よ、そういう人に引っかからんように気を付けような。 → 若者よ、権力に媚びを売るエセエンタメに引っかかるな!(ラサール石井)(日刊ゲンダイDIGITAL) news.yahoo.co.jp/articles/399ef…
792
「国民の知る権利」を掲げれば、違法行為は容認されるという話にしかなっていないでしょう。 これでは「ジャーナリズムのカルト化」ですよ。 twitter.com/amneris84/stat…
793
「褒める」か「叱るか」って二択の話が良く出て来るが、本当にアホらしい。 根本的に間違ってるんだよな、その筋立てが。 「褒めるべき時に褒め、𠮟るべき時に叱る」 の一択なのに、要は、褒めるべきか叱るべきかの判断が難しくて面倒だから、そこを省きたいって大人の怠惰でしかないのよ。
794
菅直人については、これが全てだよなぁ。 <「何か喚いていらっしゃるうちに、この事象(2号機で大きな衝撃音、4号機が水素爆発)になってしまった」> → 【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り sankei.com/article/201408… @Sankei_newsより
795
全知全能の神に従うってのを千年以上やっちまってる社会ってのは、「絶対的」なものがあるという便利な考え方に依存して千年以上もそこを怠けて来てるものだから、分らんようになっとるんだよ。その上、そこの訓練が千年単位で抜けとるのに、ここ二百年ぐらいの経済有意性だけで思い上がっとるもので…
796
記事の内容も読まずに真逆の事をこうした頓珍漢なツイートをする。こういう議員の率が高く、こういう言動の率も高い。 立憲民主党の質の低さが良く分かります。 twitter.com/shiomura/statu…
797
…まさか、塩村議員…あの記事を読んでいないのではなく、熟読し理解した上で、このツイートなの? AV被害者救済法があれば、その法を全ての人が理解し、順守し、違法に脅す例も皆無となるはずって前提なの? 現実無視か…さすがの「りっけんクオリティ」だな。 twitter.com/shiomura/statu…
798
しかしこれ、あくまで「警察の立ち寄りは犯罪抑止に利用できる」って観点でしかなくて、「警官に買い物する暇があるのは許せない」って「お気持ち」は燻ったままでしょ? → 制服姿の警察官 15日からコンビニなどでの買い物可能に 犯罪抑止に期待【福井】 | FNN fnn.jp/articles/-/528…
799
都市伝説の類だと思っていたのだが、NYで暮らし始めて数年したところで、私も 「え?信仰が無い?それでどうやってあなたはモラルを保っているのか?」 と、真顔で聞かれるという体験をした。 自分で実体験してみると、あれは想像の範囲を超えたものだった。 根本的に世界の捉え方が違うんだよな。
800
…それでも私が当時住んでたのは90年代のNY市であったから、なんだかんだで「宗教を持たない野蛮人」扱いまではされなかった。書店には「最近の若者が無宗教である理由」みたいな本が置かれてたりもしたしな。 しかし、あの時の困惑した米国人の目に宿っていたものは、私には狂気にしか見えなかった。