タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(新しい順)

901
これね、全く同じ技術で 「僕が銃を持っていれば、僕はまだ生きていられた。自分の身を護る術が僕には無かったんだ!僕の為に、誰もが銃を持つ権利を守って欲しい!」 と言わせる事も可能なんだよ。 こっち側がやっちまったら、あっち側はやりやすくなる。 悪手だよ、駄目だ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
902
これ、蘇ってないんだよね。 この言葉は彼自身の言葉ではないのは勿論、AIによって彼の思考や感情を解析した結果でもない。 これは誰か別の人間の言いたいことを、死者の姿と声に語らせているだけだ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
903
…もう一発言うとく。邦画のヒット作もかなりの割合で原作がマンガじゃない?で、同じマンガを原作にしたアニメと実写とあるわな。あれで「これは実写にやられたな!」と思ったのは「のだめカンタービレ」と「るろうに剣心」ぐらい。勝負出来てる作品もある、なら、負けてる作品群の敗因は何だろうね?
904
…アニメ業界を映画業界がどれだけバカにして見下してきたか、知ってるぞ。その中で、アニメは牙を磨いてきた。演出の手法や理論もしっかり構築して見ごたえがある。それに比べて大半の日本映画は気分や勘に頼った独りよがりな演出が目立つ、旧態依然とした「〇〇組」なんて閉鎖的な精神引きずってるし
905
…キツイ事を言わせてもらうが、日本だけ環境が悪いかのように言うがね、米国なんかで映画産業は、その環境を良い状態にするための努力をしてる。そこに説得力を持たせて投資家やスポンサーから金を集めてる。そんなに海外の環境が良いとか言うなら、海外で撮ってみればいい。才能あるなら出来るだろ。
906
…以前、アニメをランキングから除外した映画雑誌があった。 excite.co.jp/news/article/C… この時にも思ったが、周囲や環境や観客のせいにして、自分たちは困った困ったと言うておるばかり。君ら、それを商業としてやっとるんだろ?制作費出させるだけの儲けを期待させる事さえ出来ないってだけじゃないか
907
日本の映画人は、アニメをバカにし続けて、今じゃ卑屈な言い訳ばかりしている。そして何より観客をバカにしている。→ 「コロナ禍の前から日本の映画界は危機的状況」 偉才・深田晃司監督が本気で語る映画のこれから(まいどなニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/32a91…
908
オイこれはひどいんじゃないか。ジャーナリスト名乗ってる人間が業務委託の基本的な構造も知らんの?原価とか人件費とかがどうなってんのか、カネの流れも知らんで「常識」を語り「おかしい」と煽り「裏があるのか」と陰謀めかすとはな…しかも元は朝日新聞記者とは…裏があるのか。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl…
909
実力主義の導入が失敗した理由は、 「結果を出すにはリスクを取らねばならないが、リスクを取れば失敗して解雇する可能性が高く成る」 という状況を従業員に押し付けて、経営側がリスクを取る事から逃げたからだ。 結局、誰もリスクを取らなくなって、良くて停滞、大抵は衰退という結果を招いた。 twitter.com/loira294/statu…
910
こんなもん、「他人に感染させた事」を証明する方法なんて無いんだから、都合よく人権を制限するのに悪用されるリスクしかない馬鹿げた条例案だろ。 これで「都民ファースト」って何の冗談だ? twitter.com/nikkei/status/…
911
つるの剛士さんは、外国人へのヘイトを拡散などしていない。町山氏のこのツイートこそが、つるの剛士さん個人へのヘイトとなっている。そんな事にも気づかない人が、ヘイトに対抗する事など出来るものだろうか? twitter.com/TomoMachi/stat…
912
…どっかの河原にバーベキューやりに来て、大騒ぎして住民に散々迷惑かけた挙げ句、ゴミも放ったらかしで汚したまま、後始末一切しないで平然としとる人間、居るだろ? あれらと、ジャーナリストだの新聞記者だのTVクルーだの、やっとる事は同じなんよ。…いや、それ以上に酷い連中だな。
913
デマを広め、デマに乗っかり、日銭を稼ぎまくったジャーナリストも新聞もテレビも、10年経って 「明らかにデタラメであり、ただの恐怖煽りだった」 と明白になったところで、 「はぁ、知らんわ、もう旬じゃねぇから恐怖煽りしてもカネにならんし」 で終わり。 それが証拠にあの連中、後始末一切しない
914
なるほど…これは福山幹事長に対するお詫びなんですね。また、反省しお詫びしたのは、あくまでも「表現が不適切」という点であり、故に、傷病者に対する深刻な差別意識をぶつけて安倍氏を誹謗中傷した事についての直接的な謝罪が無いワケですね。ある種の「賢さ」がよく現れている実に見事な一文です。 twitter.com/norinotes/stat…
915
この書面はよく考えられている。 自分にとって答えると不利になる部分について、全く触れないように工夫して書いている。 つまり、 何が問題であるのかをハッキリと認識した上で、問題の核心については一切の非を認めず、本質的には謝罪を回避し、誹謗中傷を残し継続する強い意志を示している。 twitter.com/norinotes/stat…
916
日本は法治国家なので、不快感とか怒りで裁く事は出来ないし、辞任と逮捕がセットだなんて…(・_・;)…そんな事が普通に繰り返されてる国なんて、諸外国を見ても、まともな国の中では見た事がありませんよ。 #辞任と逮捕はセットだろ
917
首相辞任の意向ってニュースが流れて日経平均が下がりましたが、さて、今や日経平均の値動きを大きく左右しているのは海外投資家たちである事は周知の事実です。あとの説明は不要でしょう。 少なくとも海外投資家の視点からは、 「日本というバスを運転しているのは猿ではなかった」 という事です。
918
…ムダを倍の速度でやっても、ムダはムダ。間違いが倍速になれば、以前なら止めるの間に合ったのが、止めらんない。そういう怖い事になる可能性を指摘しても全然聞く耳持たない。人工知能だ機械学習だとっかえひっかえする前に、やることがあるのに、肝心なところほったらかしじゃない?
919
…電子稟議書を従来どおりに十数箇所回して、その上に電子判子を押させろってな馬鹿げた話がね、無批判に通って、それで膨大な金額動くんだけど、システムはアホみたいに遅くなるから客も得しないし、受注した側も利益薄いし…って、そういうの、基本的には今もあんまり変わってないんじゃないかな。
920
日本のIT化にはリアルタイムで関わってウンザリしたもので…。あれね、従来のやり方そのままをITで再現しろって話が大半で、IT化を機会に従来の仕事のやり方のムダなどを整理して、構造を改革し効率化しようって話にはほとんどならなかったのね。従来のムダと間違いをITで加速したのよ(-_-;)。
921
…首相であっても、その前に人間であるという事が認められる国の方が良い。 首相を四六時中働いて当然で、体調不良になったり、過労死したりしても「首相に相応しい強さが無かった」とかって、ひたすら使い捨てにする道具扱いをするような社会が、従業員とか一般大衆にだけ優しいワケないだろ。
922
首相は体調不要でも休めない。健康維持のために予防的に休息を取ることも許されない。そういう国にするべきだと主張する人がこんなにも多いんだから、 炎天下で甲子園は強行されるし、部活で死ぬ子供はこれからも出続けるし、過労死も無くならないだろう。 十分に民意を反映してるな、日本は。
923
敵に敬意を払わないヤツってのは、戦いは必ず終わるし、昨日の敵と今日は手を結ばねばならない時もあるって事を全く考えていないヤツだから、その場で勝っても負けても先が無い。
924
宇崎ちゃんの体型を、欧米人が 「欧米人基準の体型に書き直した!これがノーマル!」 って、やらかしてるの、 欧米人基準こそがノーマルだという、深刻な人種差別意識の表出なんだが、ああいうの、本当に根深くて不治の病レベルでどうにもなんないな。 あれやらかす人間は、本当にどうしようもない。
925
吉村知事のイソジン騒動を、おしどりマコ氏が批判してるそうで(-_-;)…。 いや、おしどりさん…、うがいどころかイソジン飲む事を奨励する記事書いてツイートもして、それ批判されても頑なに言い訳に終始して、挙句、今もその危険なツイート削除せずそのままにしとるやんか(;´Д`)。