タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(新しい順)

951
…世界にあそこまで「日本は駄目だ」という印象づけをやってしまった事(その時点でもそれは不当だった)によって、日本の成功要因の中でも、庶民が身近に実行可能で、しかも非常に効果が高かった事について、世界の庶民に伝わりにくくなってしまった事は、かなりのマイナスだったと私は思いますよ。
952
…メディアを使って主張を広める以上、そこから派生する騒動に対して、ある程度の責任を負うべきだと思いますけどね。そうでないならば、メディアを自ら積極的に利用しようとするってのは、無責任の範囲に少なくとも半歩は踏み込んでしまってると思うんですよ。
953
…日本での死亡者数の少なさについても、「日本は失敗している国の筈」という思い込みで陰謀論まで振り回して報じ嘲笑までするメディアが、日本での成功要因を世界の大衆から隠してしまったと見る。その騒動に加担した専門家に反省の色は無い。何が問題だったのか考える気も無いようだ。
954
「ダイヤモンド・プリンセスでの対応は失敗で、エボラの現場よりも恐ろしい状態」 と、世界に向けて発信した専門家が居た。 世界のメディアがそれに飛びつき日本は駄目だという印象を植え付ける報道がなされた。 当時、各国の感染症対策に責任ある立場の人々は日本を失敗と決めつけていなかったのに…
955
…安倍政権で良かったとは言わぬ。ただ、あの、悪夢の民主党政権よりは絶対にマシであった事は、今の立憲民主党の体たらくを見ていれば明らかだ。 最悪は避けられたが、しかし、望んで得られる選択肢がせいぜい安倍政権程度というのは悲しい。 より良い選択肢が提示されれば国民はそれを選ぶだろう。
956
もしも今、民主党政権が続いていたら、尾身先生のような超一流の方が活躍する余地はなく、日本は感染爆発の真っ只中にあるだろう。医療は崩壊し、経済の再開の目処は立たず、絶望に包まれた日本列島に、どんな声が響いていただろうか? 私達は、本当に、運が良い。少なくとも最悪の政権は避けられた。
957
「日本は遅れてる」「日本はバカだ」こういう言説がよく飛んでくるが、見当外れなものが多く、寧ろ、日本を停滞させ愚かにさせている張本人たちが、自身を賢者と勘違いして大声で叫んでいたりする。 11日の予算委員会で、世界的に評価される専門家を野党議員が侮辱的に問い詰めた件などはその好例だ
958
完全に手遅れになって、もう、ひっくり返す事はほぼ無理という状態になってから大騒ぎを始めて 「絶対阻止する!」 とか言い出すってパターンが繰り返されてるんですが。 ちゃんとひっくり返せる可能性が十分にある時期から騒いでおかないと阻止できませんよね。
959
「今からアベノマスクやめて、その分のカネを他に回すべき」 って声がちらほら、この人達は社会に出て仕事をしたことが無い人か、仕事してても仕事が社会の中でどう回ってるのか分からない人なんだな…と呆れた。 今ヤメて、その分のカネを他に回しても、発注は通った後だし生産も支払いも止められない
960
ほんの数日前までは、人通りが多く「見える」映像を垂れ流して、自粛が不十分、3密を避けられていない、8割減など不可能なのでは?と不安を煽っていた報道が、今では人気の無い駅などの映像を流して、こんなにガラガラで経済は大丈夫なのか?と煽る。 通底しているのは、社会の不安を煽る事。醜悪だ
961
岡村隆史氏をNHKの人気番組から降板させて、フェミニズム番組を制作させるっての、まあ、出来るもんならやってみればいいと思うんだよ。その番組を無理やり半年も続ければ、さらに「フェミニズム」が世間から忌み嫌われるようになるから。
962
…この話を日本に帰ってきて、演劇やらダンス界隈の人に話すと、日本では無理って言い出すのが大半で、がっかりしたものだった。挙げ句に 「チケットを自分で売るからこそ、観客に伝わるんだよ」 なんて精神論が展開されたりしてなぁ(-_-;)…それ、やりがい搾取の一種じゃんかよ。
963
NYに行って、小さなバレエカンパニーのやり方を見て、びっくりしたのは、彼らにはチケットノルマが無かった事。小規模のカンパニーであってもノルマは無しで、その方がNYでは普通だと聞いて驚いたんだけど、 「ダンサーは舞台の上が仕事、販売は販売のプロに任せるべき」 って言ってて凄く納得した。 twitter.com/ttakahasi/stat…
964
…アホな事言い散らかしとったら、アーティストだろうがどうだろうが批判されるのは当然やろ。別にアーティストって属性に特別な意味なんか無いよ。その発言の中身の話なのに、なんで属性への批判だって筋に捻じ曲げて解釈して周囲煽ってみせるのかね?そういうところが意地汚いんだよ。
965
アーティストが政治的発言をしてるから批判されるんじゃなくて、その政治的発言の内容がどうしようもないから批判されてんのに、「アーティストが政治的発言しちゃ駄目なのか!」って明後日の方向にキレるから、その選民思想的な発想も含めて更に批判されるワケでな。
966
どんなにマトモな事を言っているように見えても、肩書が立派でも、説得力があっても、支持を集め著名であったとしても、その人が呪いの言葉を吐くところを見たならば警戒するべきだ。 9年前に呪いの言葉を吐いていた人々は、その後も何か起きるたびに呪いの言葉を吐いている。知性や能力の問題ではない
967
日曜朝の老人会、岡田晴恵氏が、岡江久美子さんの訃報に触れ、放射線治療が免疫低下の原因と匂わせる発言をし、「早く診断をつけてアビガンの投与をすれば」と、間違った希望を喧伝。既に多くの医療関係者から「誤解を招き危険」として批判されている主張を繰り返す。 この番組の視聴者層を考えても…
968
海外行くと痛感するんだが、日本の水道とか電力とか道路とか、インフラが素晴らしく安定していて良いのよ。でも、それが当たり前だと思って過ごしていると、その凄さが分からないのよね。 凄いものが、当たり前にある状態は、当たり前ではない。 その背後に、それを支えている人々が必ず居るんだよね。
969
橋下徹さんがテレビで西村経済復興担当相に、威圧的な態度で 「省庁は8割削減出来てるんですか?!」 と問い詰めていたが、 社会的接触の8割削減は、あらゆる場所での8割削減ではなく、全体としての8割削減だ。省庁が8割削減して見せろという迫り方を公に見せるのは誤解を生むだけで有害だ。
970
一人十万円を 「それは国が借金するという事、将来へツケを回す事になるから要らない」 という話を見た。 「国の借金」という誤解も見逃せないが、その誤解をそのままにしても、つまり、それが借金で、将来へのツケ回しだとしても、 「今、死んだら元も子もない」 という一番大事な事を見失っている。
971
COVID-19について、治療法とか予防法とかを必死にネット検索してる人が多いという話を聞いた。 それは無駄なのでお止しなさい。確実な治療法や予防法が発見されたなら、それはネットで検索などしなくても広く告知されるし、いち早くネットで知る事が出来たとしても、いち早く手に入るワケではない。
972
東京やど大都市の感染者数がずっと話題にされてきたが、ここから地方のあちこちで急激に感染者が増えるフェイズに入る。これは既に予想されていた事の筈だが、多分、報道はヒステリックにこれを報じるだろうから、不安を煽られないように心づもりしておいた方が良いと思う。
973
…「感謝示すだけじゃ腹は膨れない」と言いたくなる気持ちも分かるのですが、感謝を示す空気が広がればこそ、物的な支援も集まりやすくなります。そこに感謝すべき存在があると認識して初めて物的金銭的支援を実行する人も現れるようになるのです。心が動けば人は動きモノも動く。
974
これ、物的支援になっていないから無意味に思えるかも知れませんが、結構バカにならないんですよ。既に起きてますが、医療関係者を感染源として忌避する空気が広がりつつあります。医療関係者が憎悪犯罪に巻き込まれる事を防ぐのに社会が感謝を示す雰囲気作りは効果的と言えます。物心両面の支援が必要 twitter.com/nhk_news/statu…
975
…なんか知名度のある人が、他者の感染リスクなど考えもせずに、ただただ自分の不安を解消したいが為に検査してくれる医者をドクターショッピングしてたってのもな、このBCGを欲しがる大人と同じだよ。正当化の余地なんかどこにも無い。