タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(いいね順)

826
活動家さんたちは、ドイツの炭鉱に突撃して、危険地帯に入ろうとして排除されるなんて事してないで、ロシアのプーチンに侵略戦争を止めるように迫れば良いと思うのだけどね。 ロシアの侵略が、脱炭素の最大の阻害要因だろうに。
827
…邪神ちゃんの件では、寧ろ富良野市はこれを理解し受け入れるセンスのあるイイ感じのところなんだと思ってたのに、こんな事になっちまって、一気にイメージダウンしたわ。 繰り返すけど、あれがイメージダウンになるってんなら、「北の国から」なんかもっと酷いイメージダウンに繋がる作品だぞ。
828
私は、 「フィクション作品の中で描かれる殺人が殺人を引き起こす可能性」 と 「現実社会の中で特定個人に向けて死ねとか殺せとかって言説が溢れる事が殺人を引き起こす可能性」 は、 明確に違うと思ってる。どっちにも表現の自由はあるけれど、その危険性に差が無いという主張には同意できない。
829
オタクはコミケでしか献血しないかのような話が流れて来るんだが…。 んな事無いわなぁ。 コミケで初めて献血したのがきっかけで、地元でも献血してるとか、そういうオタクってのは居ない事になってんなら、それこそ偏見だと思うんだが (・_・;)
830
…さもカルト教団撲滅やカルト教団化防止が簡単に出来る事であるかのように、 「なんで何十年も野放しなんだ!きっと裏に大きな癒着があるに違いないッ!」 とか言い出すのはなぁ…そこを簡単だと思ってるような奴が多すぎるからこそ、この問題に取り組むのが難しくなってんだろうに…と呆れるばかり。
831
恫喝で人を動かすのは簡単で効果的に思えるだろうが、それは短期的な効果に過ぎず、相手の中に積る恨みは消える事なく蓄積する。 だが、後からそれに気づいても戻る道は無い。 恫喝で人を動かそうとした者は、もう、恫喝以外の方法で人を動かす事は出来なくなる。何故なら、決定的に信頼を失うから。
832
「一度全てを失ってみないと分らんのではないか?」 と、乱暴な諦めが心を支配する時がある。 だが、毎回それを思い直す事になる 「全て失ってみないと分からないほど愚かなら、失った後で気づいても何も取り戻せないのではないか?」 という絶望的な予感が、幼稚な革命を望む気分を吹き飛ばすからだ。
833
…暴力に訴える政治家を肯定する人が増えるなら、日本にもプーチン的な政治家が現れやすくなり、そうした人物に権力が集まるようになり、やがて、口先だけ平和だなんだと言いながら他国を侵略して恥じない国となる未来がやって来る。 山本ダイブに警戒感を持てるかどうか…日本社会の健全性が試される
834
まぁ、敢えて極端な表現をすれば、 「この町に子供は要らん」 という事でしょうな。 その通りになりそうですね。 → 【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 news.ksb.co.jp/article/148709…
835
…で、冒頭のイスラム教の話に戻るが、今、カルトと少しでも関わった政治家は退場とかって筋で、魔女狩りにもなりかねないぐらいの勢いになってるよな。 その筋だと、宗教の最高指導者が死刑を命じ信徒がそれを実行するという宗教って、一切の関りを持ってはならない宗教に分類される筈だよね?…
836
…東日本大震災が起きた後、それまで 「千年に一度の津波なんかに備えるなんて無駄」 ってな姿勢を少しでも見せていた組織や人は吊し上げのような状態になっていたが、災害が実際に発生する前は真逆で、警戒と対策を呼び掛ける人たちを経済音痴の愚者と貶めていた。 今度は感染症対策で繰り返すのか。
837
…あ~あ…本当に、イジメの現場を思い出すなぁ…。 優等生的に割り込んできて、こういう事を言い出す奴って必ず居るんだよ。で、結果どうなるかというと、より陰湿に残酷にイジメは酷くなる。するとこいつらは「自分は助けようとした」って言って、一切の責任は自分に無いって主張して逃げるんだよ…
838
AEDで救命したのに痴漢だと言い掛かり付けられて逮捕される可能性について、 私はゼロだと思っていなくて、それでも救命すべきだとは思っていて、なら、そんな理不尽な逮捕されたらどうするか?というと、徹底的に戦うし、そんな逮捕で人生詰んじゃうような社会なら滅亡しろと思ってる人間だからなぁ…
839
…もちろん、日本もね、格差拡大を容認し、同族同胞の苦境を「自業自得」だの「自己責任」だのと言って放置していくようなら、あれらの国の上流階層の連中みたいなのが、偉そうに外国に行って 「我が日本に比べて君たちの国は遅れておるでおじゃるなぁwww」 などと言って回る事例が激増するだろうな。
840
「権力に媚びを売るな」と言う人が、 「自分に都合の良い権力」には媚びを売ってたりするからな。 若者よ、そういう人に引っかからんように気を付けような。 → 若者よ、権力に媚びを売るエセエンタメに引っかかるな!(ラサール石井)(日刊ゲンダイDIGITAL) news.yahoo.co.jp/articles/399ef…
841
…小学館の漫画雑誌が積極的に放射能恐怖を煽り福島差別を助長した事も記憶に新しいし、それ以外にも様々な媒体で社会不安と医療不信を煽る事で利益を伸ばすという企業姿勢をあからさまにしている。 以前、少しお世話になっ事のある出版社であるのだが、だからこそ忠告として強く批判しておきたい。
842
…尾身さんが警戒を呼び掛けてるのは妥当な事なんだが、気分が「もうコロナ対策はウンザリ」って気分が広がってきたところで、その気分にあった敵づくりに都合よい対象として尾身さんをボロクソに言ってる人がちらほら…これまた、そういう「敵をやっつける俺様」ってイメージを商売にする連中がな…
843
…他にも、良い宗教、悪い宗教を分けるって話にするんなら、それ、どうやってやんの?と。 教義の中に危険なものが含まれるものはダメって話になると、キリスト教もイスラム教もユダヤ教もアウトでしょ。あの経典の中にはかなりヤバイ人殺しを肯定する話が含まれとるよね?…
844
…やはりその教義の内容からしても、多数派を占めた社会におけるこれまでの実態から考えても、やはり、イスラム教徒が勢力を増すのは、残念ながら現代日本社会の価値観から考えて危険と判断せざるを得ません。 勢力が弱い間は、現実主義的ですが、多数派になるに従い、現実を無視し教義に傾倒する…
845
…冒頭に戻るが、 何が「暴走する権力」だ。 暴走しとるのは君たちだろ。 君たち、「リベラル市民」を名乗る「テロリズム扇動者」の姿こそが「暴走」だよ。 youtube.com/watch?v=x5go1O…
846
世界は残酷なまでに「力の論理」で動いている。 その事実を前に、 「平和」を掲げる人々の代表面をしてる連中が、 「ロシアに屈しろ!力には勝てない!」 と呼びかけてるの、控えめに言っても卑怯で卑屈で臆病。 その力に屈しない術が力が十分に無いところにこそ、侵略が略奪が虐殺が起きるのだ。
847
…なんか、権力や権威への反発とか挑戦とか反抗とかってのが、アートシーンで持て囃されるようなトレンドが数十年続いているとは思うんだが、そこで、 「そうした反骨みたいなのが無い作品はアートとは言えない」 みたいな話を、私はよく目にし耳にしてきたものでな。 いや…それを言うならば…
848
皮肉なものだが、 世界が概ね平和である事を前提とした仕組みで世界が動くようになればなるほど、その前提である「平和」を崩す事によって、世界全体に脅しをかけたり、支配を目論む動機も大きくなってしまう。 戦争仕掛けようと思う奴は、平和ボケ世界を歓迎するという事でなぁ。…
849
電気自動車の超有名メーカ関連の方が、利用者が経験したネガティブな出来事の報告に対して、いきなり嘘つき呼ばわりした挙句、その利用者の職場の上司の名前を出してきて脅しめいた事まで書いていてドン引き。 やっぱり、そういう企業体質なのかな…と。
850
鏡の中の自分の事を仰っているのでしょう。 <異論や懸念を「わかってない!」と封じ込める光景> その光景は、正に、朝日新聞あたりのメディアとそこの記者の姿ですよ。 報道災害を引き起こして来た事について、悉く無視し沈黙を守り無い事にしてきた人たちが、無反省にまた報道災害の種を撒いている twitter.com/erika_asahi/st…