801
…つーか、今回、れいわ山本太郎が落選してたら、そっちの方が驚きだわ。そんなに急に日本社会が、「れいわ山本太郎」と縁を切れるように変わってしまうなんて事の方が怖いし、その不自然な急変の背景に警戒しなきゃならなくなる。
802
…そして、誰かが自分の望み通りの相手を殺してくれる事を望んで日常を普通の人間のツラをして生きていくワケだよ。識者のツラしてテレビで偉そうな事を言うとったりするのさ、
「戦争は殺人です!」
とか言う奴が、
「山上様のお陰で法規制が…」
とか言うて、自己矛盾にも気づかんのさ。
803
米国で暮らしてた時に、海外からの留学生の身分でもソーシャルセキュリティーナンバーが必要ってんで作られたのよ(90年代の話、今は違うかも)。で、その時に驚いたのが、その番号を盗まれただけで色々トラブルに成ってしまう事。あれ、パスワードも暗号化も無の。日本のマイナカードとは別物の雑さ…
804
2022.11.13 06:27(JST) 現在
ちょっと騒ぎになっているTwitterから週刊現代のある特定記事へのリンクをクリックすると、警告が出るという挙動。試してみる事にする。
gendai.media/articles/-/102…
805
…コロナワクチン廃棄に繋がった大きな要因として挙げられている「接種控え」は、誰が煽ったんでしたっけ?
この廃棄が発生した責任のかなりの部分はマスコミの無責任かつ煽り商売最優先の姿勢が齎したものでは?
806
感染症対策は、病院と医者に任せておけばよいものでは無いし、病院と医者だけで対応できるものでも無く、病院と医者に全部責任があるものでも無い。
病院や医者のせいにして敵視したところで、感染症の被害は収まらない…というか、寧ろ逆効果だ。
本当に獲得すべきものは何?敵と味方を間違えてない?
807
2年も経って、相変わらずフェイスシールドの無意味さすら理解されないという現実を考えると、結局のところ
「他人に感染させない」
という発想は、感染拡大を抑制するに十分な数の人々に浸透しないという事が明らかになった。これが現状での日本社会の限界だろう。
自衛は難しいんだがな…(-_-;)…
808
このスレッドも、単なる統一教会擁護だと解釈して憤るばかりなのだろう、あの界隈は。
そして、この熱狂は想像以上に広く根深く日本を蝕むだろう。全体主義化はもう始まっている。まだ毒が回るまでには時間がかかるだろうが、いずれ毒が回って、また気持ちよく全体主義に酔う時代が来るだろう。 twitter.com/amagumo_metal/…
809
…本気で戦うと決めたら、もう、自分の目先の気持ちや気分を満たしたいという欲望は捨て去らねばならない。
本気の戦いは苦しい。だから、人はその苦しみから逃れる為に、気分を満たす事で結果を手に入れたと自分を騙して戦いを終わらせようとする。そういう怠惰に流れようとするものだ。
810
…彼女たちが欲しいのはプロとしての仕事であり実績でしょう。カネだけの問題ではない。嫌々仕事をやっていただけの人には分らんでしょうけどね。
811
…しばらく考えていたのだけれど、更にもう少し近い未来では、フェイク動画による迷惑動画も流れるだろうし、そうしたフェイク動画によって犯人に仕立て上げられるという可能性まで考えなきゃならなくなるだろう。冤罪が気楽に作り出せる事になるに従い、動画の信用性は低下するようになるだろう…
812
…なんで、その反抗すべき事象や相手が、そんなにも一方向に定まってしまってるんだ?と。
そういう
「一方向に定まってしまっている、定めようとするもの」
に対する反抗はしないの?
という事でな、そこにあまり多様性が発揮されないのは何故?という、そこに疑問感じないのかな?と。
813
…アート界隈に蔓延る、この種の怠惰と閉塞感に、私はちょくちょく疑問を感じるのだ。
現代文明やら科学やらへの不安や疑問をテーマとする作品があるのは良いが、しかし、もうちょっと対象を観察してくれんか?正直、浅くて響かんものが大半だ。
一方で、科学や文明を称えるような作品は少ないよな…
814
…革命を気取るのは簡単。革命を自己満足の為に行うのも簡単。しかし、それらが社会を動かして革命を成立させる事は滅多に無く、うっかり社会がそれを受け入れてしまっても、社会が求めるものに応えるような革命を実現する事は出来ない。
だから、結局、カルト集団程度にしかなれない。
815
様々な呪文を駆使して福島を呪い続けた朝日新聞が、よくもまぁ、こんな事を言えたものですなぁ。いくら「風評」と指摘し訴えても、あなた方は躊躇う事無く呪い続けて来た。「封じるための魔法」なんて何一つ無かったじゃないですか!
→
<「風評」は反対を封じるための魔法の言葉になりました> twitter.com/srarara2/statu…
816
これだけの年月を経ても、反省無しか…。
ここに「悪夢」は再確認されたな(-_-;)
細々と継続中でもあるのだな。 twitter.com/MizushimaHirok…
817
…そして、そのように理解すると、彼らの矛盾しているように見えた様々な言動が、全く矛盾せず、一貫していたことに気づき、その悍ましさにゾッとするのだ。
818
ロシアがもう少し上手に立ち回っていたら、今頃、西側陣営が標榜する自由民主主義は壊滅的に信用と希望を失って、中国やロシアの覇権主義的価値観に世界は傾いていただろうと思う。
ただ、その危険は今も継続。ロシアの振る舞いが酷過ぎた為に自由民主主義がギリギリ見捨てられなかっただけだなぁ…
819
…そんな奴を持ち上げて恥じない連中は、要は、自分が殺したかった相手を代わりに殺してくれたから大喜びしとるんだろう?自分で手を下しとらんだけで、あの連中はそういう「殺意」を持って日々過ごしとるワケだよ。そして、今後もな、さあ、誰に対して殺意を抱えるやら油断ならん連中なのさ。
820
…戦争を仕掛ける側だって、負けても良いと思ってやるワケが無い。負ければ失うものが大きい事を分かっていて勝てると思って始めるんだから、必死になるのが当たり前だ。侵略し奪うつもりで仕掛けた戦争で負ければ、良くて何も得られず、下手すりゃ自分らが奪われる側になるんだから。…
821
…昔話の中に見える、驚くほどの残虐さ。
それを子供の頃にはよく分からずに面白いと思っていた自分、
自分の中にもそうした残虐性はあるのだと、大人になってから気づいて、
その生来のものをどう制御していくのか?それを教えられて育ってきた事に思い至る。
…そういう過程が必要だと思う。
822
度々言及してます護身術の話ですが、
マトモな方々、現実を知り、本当に被害者になる人を減らそうと真剣に考えている人は、まず、「危険を避ける」ように指導します。次に、十分注意していたのに危険に遭遇してしまった場合の対処として「逃げる」「助けを呼ぶ」を指導します。
その先については…
823
水道橋博士自身が安倍元首相の持病を揶揄した事は無かったと思うが、自身の支持者が難病をネタに安倍氏を揶揄するのを諫める事も無かったし、そうした揶揄を積極的に行ってきた人物が代表を務める政党を選んで出馬し当選したワケで。
あれらの揶揄を肯定していたと受け取られても仕方ないだろう。
824
韓国語は学び始めるに取っつきやすいというのは納得だが、それを理由に韓国語を英語より優先的に教えるべきだという話になるのは妥当とは思えない。
「取っつきやすさ」で選ぶべきではなく、
「有用性」「必要性」で選ぶべきだろう。
現状、英語は情報取得や論文執筆など幅広い有用性と必要性がある。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
825
…勝とうとせず、反撃せず、奪われるに任せたらどうなるか知らないんだろうなぁ、ダメな男ばかり選んでしまうって自虐ネタでヒットしてしまった作家さんは、そんな事も想像できないから、ダメ男ばかり選んでいたんでしょうよ。
ブレないなぁ…自虐作家の鑑だね。