さらにマスコミの「報道しない自由」が北朝鮮による拉致事件の発覚を遅らせた。 金賢姫が「李恩恵」の存在を証言した2カ月後の1988年3月26日、梶山静六国家公安委員長が参院予算委員会で「一連のアベック行方不明事犯、恐らくは北朝鮮による拉致の疑いが十分濃厚」と答弁、政府は初めて北朝鮮による
トランプ弁護団シドニー・パウエル弁護士 「我々は、このソフトウェアを購入すると州政府関係者の家族に大量の資金が提供されていることを発見した。CIAやFBI等も同社製品の不正行為に関する大量の報告を受けている。このシステムは当初から、投票が改竄されても何の証拠も残らないように作られた」
拉致疑惑の存在を認めた。しかし、テレビ、朝日、読売、毎日新聞はこれを無視(産経、日経は夕刊に小さいベタ記事)、国民に重大な情報を伝えなかった。被害者家族さえ知らなかった。その後の金丸訪朝、日朝国交正常化待望ムードで「拉致」は消えてしまった。
昭和天皇と東郷提督。1920年、戦艦三笠。
パーラーのCEOメッツはアマゾンがパーラーを締め出した後、検閲と戦っている。App Storeでパーラーがダウンロード数のトップだった時、AppleとGoogleはパーラーのアプリを削除。メッツ「これは米市民に対する米国最大の追放劇だ。膨大な人数がインターネットから一気に追放されたのだ。吐き気がする」
このサイズのフロッピーディスク #今の若者は知らない
きょう靖国神社で通州事件殉難者慰霊祭があります。 blog.livedoor.jp/soyokaze2009/ twitter.com/HashimotoKotoe…
小野田さんは日本が戦争に負けたのは知っていた。しかし日本人は米国の支配に抵抗しているはずだと信じて頑張り続けた。だが帰ってきた日本はそうではなかった。小野田さんは基金を全額靖国神社に寄付すると、朝日は「軍国主義の亡霊が帰ってきた」と書いた。彼を送り出した日本はもう存在しなかった。
閉店翌朝の池袋マルイ
エリザベス女王崩御。 動画は1947年のエリザベス王女とフィリップ殿下の結婚式
昭和21年広島。青空教室で授業を受ける子供たち。
ポンペオ国務長官 「独裁体制が道徳的な正しさを破壊する。これはツイッター、フェイスブック、アップル、また今日の多くの大学で見られることだ。これは私たちの社会ではない。私たち米国人の社会ではない」
おにぎりの宣伝が本格的になってきました。 #金井米穀店
昭和24年11月11日(土)巣鴨プリズンで、青木勇次衛生曹長(直江津捕虜収容所)が処刑。新潟県出身。元日通社員。32才。捕虜の健康管理担当の青木曹長は、緊急手術を要する捕虜を規則を破り陸軍病院ではなく地元の病院に担ぎ込み、院長に手術を懇願、捕虜は一命を取り留めた。だが捕虜虐待で絞首刑。
これもウルムチの映像(2009年7月)。 ウイグル人を探し、凶器を手にして練り歩く漢人を、警察は黙認。ウイグル自治区とは名ばかりで、完全に漢人の土地。
昭和27年、パル博士が4年ぶりに来日したときの第一声がこれである。 「このたびの大戦の最も大きな災害、最も大きな犠牲は〝真理〟である。われわれはこの真理を奪い返さねばならぬ」 みなさんはどう感じただろうか。
安倍さん「2025年はいよいよ大阪で万国博覧会が開催されます。どうかみんなで成功させたい。そしてすち子さんにも池野社長にも、世界を舞台に活躍してもらいたいと思ってます」 すち子「SPの方の鋭い目が気になって話ほとんど入ってこんかった」 SPが去った後の会場のどよめきw
巣鴨プリズンの絞首台跡、五つ塚。日本側関係者は絞首台を戦争裁判の遺跡として保存する構想があったが、管理が日本に移管される直前に米軍が絞首台を破壊した。絞首台の柱にはTojoやHirotaなど名前が落書きされていて、どの絞首台で処刑されたかわかっていたという。… twitter.com/i/web/status/1…
近くの神社の前をお辞儀して通る人、本当に多い。 小さな祠のような神社の前でもお辞儀する人をよく見かける。
NHKの朝のニュース、東京都の感染者は前の週の平均値の101%で増加傾向にある、と言ってたけれど、普通は横ばいという表現を使うと思う。
林芳正議員の胸ポケットから覗くスマホのカメラレンズ。 新文科大臣就任直後の2017年8月2日、3日の動画で確認できた。少なくとも5年もやってるのか。
言葉狩りハンドブックが存在した twitter.com/SayakaChatani/…
終戦の日、靖国神社に参拝
東條内閣書記官長でA級被告となった星野直樹の東條英機評。裁判での東條の主張をわかりやすく書いている。… twitter.com/i/web/status/1…
映画「プライド」を見ていたら、ブレークニー弁護人の有名な発言が再現されていた。… twitter.com/i/web/status/1…