1101
多くのツッコミが入ってる通りで32年前の日本はバブル期。これは円安がGDP上昇に寄与する事と符号する。何度も言うけど日本は円高では成長出来ない。 twitter.com/ueno_wan/statu…
1102
頭の中どうなってるんだ。
▷鈴木財務相は建設国債の対象を自衛隊の艦船建造費に広げた事について「将来世代に負担を求める事が十分に許容され得る資産だと整理した」と説明。 一方で「これによって国債発行に歯止めが利かなくなることは許されないことだ」と述べた。
news.yahoo.co.jp/articles/42e2d…
1103
増税の観測気球ばかり。無能と言うしかない。
▷岸田総理大臣が防衛費の増額を行うため1兆円を超える財源を増税で確保する方針を示した中、政府・与党がこのうち7000~8000億円を法人税で確保する方向で調整を進めていることがわかりました。
@jimin_koho
@kishida230
news.yahoo.co.jp/articles/f495d…
1104
中央銀行の役割をちゃんと果たしてるのは日本経済にとって本当に救いになってる。岸田文雄は黒田総裁を助けるべき。
▷黒田総裁、金融緩和継続で「賃上げできる環境整える」(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/ed400…
1105
経済政策は雇用の為にあります。ここがスタート地点でありゴールです。将来世代のツケとか国債暴落とか円の信任なんて雇用に比べたらどうでも良いんですよ。失業者を減らし、賃金を上げる。究極の目標はこれです。
1106
PB黒字化目標は破棄すべき。
▷安倍晋三「最初の消費税の3%引き上げですが税収の5分の4は借金を返すために引き上げた事がデフレ圧力になってしまった。プライマリーバランスの黒字化を目指していくという政府与党の方針である程度しばられてしまった。私の反省点です」 news.yahoo.co.jp/articles/9ca6e…
1107
このブログが沢山読まれても俺には1円も入って来ません。それを踏まえて改めて拡散希望します。俺が拡散希望と言う事は滅多にないです。今こそアベノミクスの本質を知ってほしいだけです。よろしくお願いします。
▶「アベノミクスとは何だったのか」
ameblo.jp/mollichane/ent…
1108
まともな経済成長をしていれば20年もあれば所得倍増は可能。日本だけ所得が増えてない。 twitter.com/asurokku/statu…
1109
特にコロナ禍以降、本当に黒田総裁で良かったと思う事が多い。
▷黒田日銀総裁「賃金上昇を伴う形で持続的、安定的に物価目標を確実に達成できるよう、経済を下支えする金融緩和を続けることが適当だ」 news.yahoo.co.jp/articles/6a96d…
1110
日本の左翼のほとんどはアベノミクスを全否定した。もうこの時点で存在意義がない。明日消えると良いよ。
1111
増税が不支持の理由になるのは健全な事。いまの日本に増税しないといけない理由なんて無いからね。
▷全国世論調査で防衛増税不支持64%(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/06a5c…
@kishida230
@jimin_koho
1112
汚染水ではなくトリチウム水です。風評被害も大概にして下さい。ツイートの撤回を強く求めます。もちろん報告しました。 twitter.com/kokutakeiji/st…
1113
黒田総裁がボコボコに叩かれながら踏んばってるんだから政府は国債を目一杯発行すべき。残された時間は少ない。
@jimin_koho
@kishida230
1114
完全に頭がブッ飛んでる。インフレ率2%が経済成長にとって快適なのは常識。
▷白川前日銀総裁は「インフレ率2%は政府との政策協定と位置付けられ、物価だけに注目した硬直的な金融政策を強いられるのを回避する事に全精力をつぎ込んだ」と振り返った。
news.yahoo.co.jp/articles/cec7e…
1115
賃金倍増計画なんて誰も困らないのに、なんで岸田総理は慌てて取り下げたのか。当然ですが主犯格は財務省です。財務省は日本を貧しくする為だけに存在します。2001年に財務省が発足して依頼、日本は加速度的に貧しくなってます。答えはもう出てます。
1116
「当面は国債発行」じゃなくて「ずっと国債発行」で良いんだよ。100年国債とかで全く問題ない。 twitter.com/asahi_gaikou/s…
1117
「日本の債務は対GDP比で先進国最悪の部類」という批判も意味が無いです。そんな事より「日本の長期停滞は先進国で最悪の部類」と言う事実の方が遥かに重要なんですよ。誰の為の経済政策なのかを考えれば誰にでも分かるでしょう。
1118
は?何を言ってるの?
今の物価高は外的要因によるコストプッシュ型なんですよ。それを証明するのは簡単で、日本の物価高は世界と比較して圧倒的に低い。これは日本の国債発行額が世界に比べて低い事と符号する。頼むから真面目に経済を学んでください。 twitter.com/TAMURATAKAAKI/…
1119
寿命のある人間でさえ50年ローンが組めます。一方、国は「基本的に無くならない」と言う前提なので永久国債だって可能なわけです。日本のバランスシートは優秀だし、債務は自国通貨なので償還の必要はないんですよね。 twitter.com/Iam64522971/st…
1120
社民、共産辺りはやたらと最低賃金を槍玉に上げるけどこれは間違ってます。そもそも最低賃金に意味を持たせようとしてる事がおかしい。人間らしい生活の為に必要だと言うけど逆に言えば、取り敢えずこれだけ貰って維持出来ればOKと言うメッセージになりかねないわけです(続
1121
言えないんですよ。それを言っちゃうとアベノミクスを一定の範囲で評価する事になるから。つまり立憲は経済政策なんてどうでもいいんです。自民党を倒すのが最終目的であってその先の事なんて考えてません。 twitter.com/QED2019/status…
1122
何かある度に増税論になる。なんで国が出さないのか。なんで国民が出す羽目になるのか。一体何の為の政府日銀なのか。どう考えても順番がおかしい。まずは国が出すべきなんだよ。それで景気が加熱した時に初めて増税の議論になるのが常識的な順番。
@kishida230
@jimin_koho twitter.com/morichanemoric…
1123
なんでこんなに怒ってるかと言うとエネルギーが上がって国民が困ってるのに金融緩和をやめろと言う論調に成りかねないからです。外的要因によるコストプッシュ型のインフレであれば政府は逆に支出を吹かさないといけない。メディアがコアコアCPIを使わないのは本当に危険です。
1124
民主党の時にドル80円だったけど日本経済がボロボロだったのを忘れましたか。 twitter.com/ogeoge1234/sta…
1125
「増税したのは安倍だから全部彼が悪い」と言う主張はどう考えてもおかしくて安倍晋三は増税阻止の努力を最大限やった。彼の死後、色んな証言が出てるが間違いなく言えるのは「安倍晋三は増税したかった訳ではない」と言う事。「最後は政治判断」なんて簡単に言うけどそれは財務省を知らないだけだよ。