もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(リツイート順)

926
日本の左派の多くは「アベノミクスはリベラル政策である」と言う事実さえも認めない。こんなポンコツ左派がのさばってるのは日本だけですよ。左派が金融緩和を否定してどうする。そんな左派に需要なんか無いんだよ。
927
「円安をやめろ」と言うのは「失業者を増やせ」と言ってる様なもの。このグラフを見ると為替と失業率の相関係数は0.69とかなり高い。
928
誰が特化しろと言いましたか。そんな事を頼んだ覚えはないよ。 ▷岸田首相「物価対策は政府が責任をもって万全の対応をしていく。エネルギー、食料品に特化した政策を実行する」 #意見があるなら自民党 @kishida230 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/70ba8…
929
藤井聡「デフレの時は世の中に出回っているおカネの量が少ないんです。不況期は多くの民間企業や個人はおカネを出したくても出せない状況なのだから政府が国債を発行しておカネをつくり出しそれを民間市場に注いで国民を豊かにする財政政策をどんどん打ち出せばいいんです」 news.yahoo.co.jp/articles/d4c88…
930
「なんで業者が足りないのか」を考えるべき。公共事業費は減額の一途を辿り単純に「やっていけない」と言う状況になった。だったら政府が長期的に金を出して戻って来てもらうしかない。政府が支出を渋れば悪化する事はあっても改善する事はない。これは金だけじゃなく技術の継承と言う問題も孕んでる。 twitter.com/morichanemoric…
931
そもそも財政均衡が間違ってて、そこにカルト的に突き進むのが財務省。ちなみにそのワニの口は悪名高き矢野康治元事務次官が作ったもので、一部の財政を切り取ってる非常に悪質なグラフなので参考にしない方が良いですよ。彼らが最強なのは今回の岸田文雄騙し討ち以外にも安倍晋三も同じ目に会ってます twitter.com/mogchanel/stat…
932
西村前再生相は補正予算で20兆円と言ってるけど少ないと思う。高橋洋一氏曰く総務省の計算では需給ギャップが少な目に出るとの事。実際は30兆円程度と言う。だとすれば最低ラインは30兆円で、さらなる景気回復を見込むなら自民党の積極財政派が言ってる50兆円くらいが合格点じゃないかな。
933
3兆円が積極財政と言ってる時点でマクロ音痴の自白ですよ。需給ギャップは10兆円単位。 twitter.com/hirox246/statu…
934
なぜ若者が安倍政権を支持したのかって事です。 ▷原田泰「アベノミクスで若者の就職状況は急激に改善した。若者を食い物にするブラック企業などという言葉はほとんど聞かれなくなった。一度ブラックと噂されれば採用できなくなるからである」 diamond.jp/articles/-/248…..
935
岸田文雄はいったい何度矢野事務次官と会えば気が済むんだ。頭おかしいのか。矢野事務次官なんて更迭してもおかしくないほどの国賊だぞ。何考えてやがる。 ▷ 首相動静(11月18日)(時事通信) @kishida230 news.yahoo.co.jp/articles/15d42…
936
なぜ日本経済が長期停滞したかと言うと非常に簡単な話で「マネーが足りなかった」と言う事です。必要量のマネーが市場に出回れば相対的に物価は上がる。つまりデフレでは無くなる。逆に言えば世界中の国々は十分なマネーが供給されてたから経済成長出来たわけです。答えはもう出てるんですよ。
937
仮に将来世代を30年先と仮定すれば、実は日本で既に実験済みです。そしてものの見事に大失敗をして雇用はボロボロになり就職氷河期世代まで生まれました。緊縮政策は将来世代に思いくそツケを残します。岸田の言ってる事は真逆なんです。 @kishida230 @jimin_koho twitter.com/s_kaijin/statu…
938
▷田村秀男「日本が繰り返しているデフレ経済下の消費税増税の場合、増収分は社会保障財源に回すので満遍なく再分配されるという建前ですが経済学的には極めて不合理です。なぜなら消費税増税はより低い所得階層に、より高い負担をもたらすからです」 news.yahoo.co.jp/articles/9099c…
939
ショボい。ショボすぎる。10万円給付と言っても対象は住民税非課税世帯のみで総額はたったの1.5兆円規模。子育て世帯支援も給付をするらしいけど、これも住民税非課税世帯が対象。ナメてるのか。これでどうやって『成長と分配』をするのか。 @kishida230 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/4fe46…
940
違うよ。ブラック企業を潰すには景気を良くして人手不足にするのが一番手っ取り早くて効果がある。これ基本ね。 ▷ひろゆき「ブラック企業を潰す方法は、たった1つしかありません。それは、従業員が一斉に辞めることです」 news.yahoo.co.jp/articles/38792…
941
今の状況で強引に最低賃金を1500円にすると悲惨な事になるよ。まず1500円を払えない企業は新規に人を雇わなくなる。場合によっては既存の従業員もクビになる。つまり失業者が増える。そして最悪の形で実質賃金だけ上がっていく。
942
共産党とその議員はアベノミクスを評価する時にほぼ100%の確率で「格差が広がった」と言うけどこれデマです。特に子供の貧困は「6人に1人」から「7人に1人」へ明確に減ってます。経済指標を見れば誰でも分かるレベルの嘘はやめましょう。 twitter.com/akahata_PR/sta…
943
所得倍増は20~30年スパンで考えれば夢物語ではない。だって世界の多くの国は実現してるからね。日本はこれだけ低迷してるのに財源の心配をするなんて愚の骨頂ですよ。財源は経済成長ですよ。国債や政府支出はそのための手段。
944
そもそも岸田本人が「国債は政府債務である」と認めてるのになんで国民が返さないといけないのか。論理が破綻してるんですよ。 @kishida230 @jimin_koho twitter.com/morichanemoric…
945
「2025年PB黒字化目標を鬼推進してるのは自民党の財政規律派ではなく財務省だった」と言う話が噴出している。事実だとしたら怒髪天ですよ。選挙で選ばれたわけでもないコッパ役人が経済政策を牛耳ってるんですから。そして過去の財務省の所業や矢野論文を見れば十分可能性がある。こんなん許せんだろ。
946
「賃金が上がらないのに物価だけ上がる。だから物価を下げろ」と言う論調がメディアにあるけど明確に間違い。単に賃金を上げれば良いだけ。雇用はタイムラグがあるのでそれまでは財政で支えれば良いよ。
947
平成とは経済的に見ると最悪の時代でした。「緊縮を続けるとこんな悲惨な事になるのか」と言う事を世界中が学びました。当事国の日本は絶対にあれを繰り返してはいけません。経済成長して賃金が上がる当たり前の政策を推しましょう。そうではない議員を徹底的に批判しましょう。それでは良いお年を。
948
そう言う事はインフラや教育にガンガン金を使ってから言えよ。 ▷政府は中央省庁の無駄遣いを点検する方針だ。国の長期債務残高は1000兆円を超え、安易な借金頼りは将来的に財政への信認を失うことにつながりかねない。「賢い使い方」をいかに徹底できるかが課題になる。 news.yahoo.co.jp/articles/965b7…
949
なんで当面の物価対策しか考えないのか。中長期的に見ても効果があるんだからやれば良いじゃん。 ▷自民・茂木「消費税を引き下げるといっても、実際の準備期間を考えると半年以上、多分1年近く導入にはかかってしまう。当面の物価対策には全く意味を持たない」 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/402ef…
950
ポール・クルーグマン「日本はとにかく自国で産出できるエネルギーが少ない。まずエネルギー源を分散輸入することで目の前のリスクを減らすことが重要。当然しばらくはエネルギー価格の高騰に苦しむこともあるでしょう。しかし手っ取り早い方法は原子力発電所の再稼働です」 gendai.media/articles/-/980…