もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(いいね順)

176
ふざけるな。選挙で選ばれた訳でもない役人が総理に対して「政策を切り替えてもらう」なんて言語道断だろ。 ━ 財務省幹部「首相が2代続けて『消費税を10年上げない』などと甘い事を言ってもらっては困る。長期政権を見据えるなら考え方を切り替えてもらう」 @MOF_Japan mainichi.jp/premier/busine…
177
はい。みなさんブチ切れる事を許可します。 ━ 財務当局「悔しさもいくつかあるが、めいっぱい闘った。給付金はほぼ排除できたし、雇用調整助成金も持続化給付金もGoToキャンペーンも、春にやったバラマキはすべて出口を描けた」 #財務省解体 @MOF_Japan news.yahoo.co.jp/articles/9cd55…
178
はい、財務省が肩を作り始めました。まず国の借金じゃなくて政府債務。更に一人辺りで割る意味が分からない。嘘だらけ。 ━ 財務省は国の借金が1216兆4634億円になったと発表。総人口1億2541万人で割ると1人当たり約970万円の借金を抱えている計算になる。 @kyodo_official this.kiji.is/76441191365976…
179
所得税の増税なんてもってのほか。まさに所得倍増計画の真逆を行く愚策。たとえそれが累進性の強い建て付けだとしても論外。 ▷岸田首相「所得倍増」のはずが防衛力強化のため「所得増税」を検討 news.yahoo.co.jp/articles/c35f9…
180
緊縮派は「国債=借金」と言う認識が強すぎるんですよ。国債はむしろ投資の意味合いが強いの。投資をしなければリターンも無いわけ。つまり国債を出し渋る事こそが将来世代へのツケになるわけです。
181
安倍晋三「総理の自分も知らない間に予算は3年間で1000億円しか増やしてはならないという財政規律を私は財務省に閣議決定させられてしまったのです。財務省は小さな脚注を駆使して誰も気付かない様な記述で恐るべき財政キャップを閣議決定させました。余りにも不誠実です」 38news.jp/economy/22363
182
コロナが経済に与えるダメージを100年に一度レベルだとすればそれだけで100年国債を発行出来る理由になります。国債は額だけではなく償還期限が重要なのです。加えて今はマイナス金利。国債を発行すれば将来世代にも現役世代にもプラスになります。今出さないで何時出すんだと言う局面です。
183
「国の借金は子の代、孫の代に負担を押し付ける」と言うのが緊縮派の錦の御旗ですが、日本は緊縮政策を30年続けました。どうですか。子の代は助かりましたか。むしろ政府債務を払わされて苦しくなってるじゃないですか。この責任をどう取ってくれるんですか。
184
安倍晋三の死に世界中が震撼してる。喜んでるのは日本の反アベだけ。俺はアベノミクスを評価してるけど実は安倍晋三の本懐は外交だった。だからこそ世界中が泣いてる。お前らにはこの悲痛な叫びが届かないだろう。何がモリカケだ。何が桜だ。安倍晋三は死んだよ。さぞかし満足しただろう。おめでとう。
185
高橋洋一「消費減税はハードルが高いと言うなら超簡単で確実に効果のある方法があります。それが社会保障費の減免。これは労使ともにメリットがあり現金給付と同じ様な効果がある上に手続き上もすぐに出来る」
186
逆切れかよ。国債で払えや。 ▷公明・北側「消費税は社会保障の財源。消費税1%で年間2兆8千億円の税収がある。仮に5%も引き下げたら年間14兆円の税収がなくなる。この14兆円、大事な社会保障の費用をどうやって賄っていくかきちんと言わないとおかしい!」@komei_koho a.msn.com/01/ja-jp/AAYRd…
187
日本側が中国船を追い出したのかと思ったら逆だった。 『日本の領海』で中国の公船が日本漁船を追尾したという話。デタラメにもほどがある。こういう時に仕掛けてくるんだよね。防衛費の増強も喫緊の課題ですよ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-…
188
すげえ。岸田の無知が完全に露呈した。世界中が借り換え債で回してるのになんで日本だけ税金で払わないといけないのか。 ▷岸田総理「国債は政府の負債であり国民の借金ではありませんが国債の償還や利払いにあたっては将来、国民の皆様に税金等でご負担頂く事が必要になる」 @kishida230 @jimin_koho twitter.com/MMT20191/statu…
189
ここ数日の報道は本当に酷い。揃いも揃って「財政ガー」と血を吐いてる。これは間違いなく財務省が動いてますよ。本当に日本の財政が危機的ならまず金利が上がります。そして円が暴落します。加えてCDSが沸騰します。でも現実にはそんな兆候は出てない訳ですよ。一番大事なのは失業者を減らす事です。
190
国債発行の事を将来世代のツケだと思ってるなら間違いです。間違いと言うか真逆です。将来世代に投資をしてあげるのが国債です。つまり国債発行をしないと将来世代はジリ貧になるわけです。ここを勘違いしてる人が無限に居る。
191
なんで反緊縮が世界の潮流になったか分かりますか。実は日本が重要な役割を果たしてるんですよ。日本は緊縮政策をガチで数十年続けた結果、貧しくなったんです。「緊縮は失敗だった」と言う明確な結果を出した。これは本当に世界中が注視して「ああなってはいけない」と言う反面教師になったわけ。
192
ひろゆきは「デフレの方が良い」と断言したんですよ。緊縮の権化です。こんな経済オンチの言う事は絶対に聞いたらダメです。世界のノーベル賞レベルの経済学者はハッキリと「デフレはダメだ」と言ってます。なんでド素人のひろゆきの発言をメディアは喜んで取り上げるのか全く理解出来ない。
193
当然でしょう。公務員だって消費者だし給料全体の足を引っ張ることにもなる。いい事なんて何もない。 ▷国家公務員のボーナスが過去最大の下げ幅となったことに、ネット上では意外にも「国家公務員のボーナスを下げるべきではない」という声が多く上がった。 a.msn.com/00/ja-jp/AAZ4b…
194
財務省のやってる事 ・日本の財政危機を煽る ・同じ口で個人向け国債を売る ・教育やインフラなど国がやるしかない事業も金をケチる ・公文書を改ざんする ・予算を牛耳ってるので全省庁を子飼いにしてる ・自賠責保険を借りパクする ・予算で総理大臣を騙し討ちにする #財務省解体 @MOF_Japan
195
このタイミングで「減税反対」とか「追加給付反対」とか「予備費は白紙委任」なんて言ってる人は要するに「これで経済対策は終わり」と言う方向に持って行こうとしてるわけです。冗談じゃない。経済対策はまだ始まったばかりです。
196
「将来世代にツケを残すな」と言い続けて日本は何十年も経済成長をしなかった。その結果何が起きたかと言うと当時から見た将来世代に当たる人たちは貧しくなったわけ。めっちゃツケを残してるんですよ。
197
「児童手当の特例給付を減額して待機児童解消の財源に回す」と言う実にしょっぱい話。勘弁してくれと思う。Aの金をBに回せと言うゼロサム思想は財務省の洗脳が主因。しかもこれ1000億円オーダーのレベルなので「両方やれ」でおしまいですよ。 @sugawitter @jimin_koho headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201106-…
198
クソリプにまとめて答えます。経済政策とは財政再建の為にあるのではなく景気を良くする為にあるのです。これは世界標準です。景気が良くなれば自殺者数は減り、貧困層は救われ、失業者も減り、賃金は上がり、企業も儲かり、将来世代の為になり、実は財政も健全化します。誰も損しません。
199
本当の「将来世代のツケ」とはこう言う事です ・不景気なのに税収が過去最高 ・賃金が上がらない ・賃金が上がっても可処分所得が上がらない ・国が金を出さない ・光熱費が異常に高い ・教育費が異常に高い ・財務省がある
200
「政府がバラ撒きをすると将来世代にツケを残す」なんてのはデマだから。一番のツケはデフレをそのまま将来世代に受け渡す事ですよ。就職もまともに出来ない様な状況を受け継がせるなんて、これほどムゴい事はない。就職氷河期世代なんか2度と生み出してはならない。