もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(いいね順)

1001
日本のリベラル左派は500万回読んで欲しい。 ▷ゾンビ企業は立ち直る見込みが小さいですがそれでも不況期には雇用の受け皿として経済に貢献しているわけですから大いに存在意義があります。彼らが倒産すれば失業者が増え、失業者は消費が少ないので景気も一層悪くなります。 news.yahoo.co.jp/articles/0cedf…
1002
「経済はコロナ前に戻った」なんて喜んでる人が居るけどコロナ前って増税のお陰でクソ不景気だったんですよ。なんでそんなに嬉しいのか理解出来ない。
1003
重要。 ▷片岡剛士「インフレ率が3%台になったとしても、日本の場合は物価が2%台でアンカーされる事で期待される賃金の上昇や人々のマインドの変化、働き方の変化といったものが全く起こっていない。3%台をいったん付けたからと言って利上げしたら大変なことになる」 jp.reuters.com/article/boj-ka…
1004
無茶苦茶だ。インバウンドなんてGDPの1%に過ぎない。増加するに越した事は無いけど成長戦略の柱になるはずがない。本当に成長させたいなら国民が金を使える経済状況を作れ。 ▷観光は、成長戦略の柱、地域活性化の切り札であり、また国民生活の安定向上や国際相互理解の増進にも寄与するものです。 twitter.com/kantei/status/…
1005
要するに少子化は都合の良いキッカケでしかなく財務省の本当の目的は増税だけと言う話。 ▷高橋洋一「消費税を社会保障目的税とする先進国は日本以外にない。そして、消費増税のためにだけに少子化の接点があり、財務省は社会保障を人質に消費増税を企む」 news.yahoo.co.jp/articles/48225…
1006
「円安をやめろ」と言うのは「失業者を増やせ」と言ってる様なもの。このグラフを見ると為替と失業率の相関係数は0.69とかなり高い。
1007
はい出ました。彼はド緊縮の化身ですからね。「国民も政治家も貧しくなれ」と言ってるだけ。こういう人に国政を任せてはいけない。 ▷橋下徹氏 防衛費増額の議論に「国民負担と言うんだったら政治家も襟を正すべき。文通費、政治献金…」 a.msn.com/00/ja-jp/AA143…
1008
増税の観測気球ばかり。無能と言うしかない。 ▷岸田総理大臣が防衛費の増額を行うため1兆円を超える財源を増税で確保する方針を示した中、政府・与党がこのうち7000~8000億円を法人税で確保する方向で調整を進めていることがわかりました。 @jimin_koho @kishida230 news.yahoo.co.jp/articles/f495d…
1009
維新は身を切る改革(小さな政府)路線を破棄すればかなり面白いと思うけど、維新の原点はここなので現実的には不可能だろうね。小さな政府とは極端に言えば経済政策の放棄なんですよ。その先にあるのが新自由主義。このやり方で長期的な経済成長は不可能。極端に言えば維新は成長を否定してるのです。
1010
こう言うアホアホ論が日本を長期停滞に追いやったわけです。経済政策の目的は財源ではなく景気。もう一度言います。経済政策の目的は財源ではなく景気です。 twitter.com/morichanemoric…
1011
イギリスは供給不足。日本は需要不足。同じ土俵で語る事自体が経済オンチを自白してる様なもの。 ▷自民党の森山裕選対委員長は、経済対策が首相退陣の引き金となった英国を念頭に「財政を考えて予算編成しないといけない。外国のようにならないことが大事だ」 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/2db23…
1012
デタラメですね。福祉を削る必要などない。財源は国債発行。日本のバランスシートは健全だし自国通貨の国なのでデフォルトはない。そして実際に国債を償還してる国も日本だけ。賃金が上がるまで反緊縮政策は可能。 twitter.com/ShougoMatsu/st…
1013
厳密に言うと税金から償還してますが、こんな事をしてるのは日本だけ。そもそも償還費を予算計上するのも日本だけだし、60年ルールも日本だけ。つまり返さなくて良い物に無茶苦茶な予算を上げてるわけです。
1014
遂に増税を隠さなくなって来たな。ところで所得倍増計画はどうなった? 【速報】岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で #広島の恥 #経済オンチ @kishida230 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/81ebd…
1015
この記事は盛りだくさんだけどここも凄い。財務省のさじ加減一つで「その日のうちに4兆円」増額出来るんだよ。 ▷萩生田氏の“禁じ手”返しを受けて財務省幹部が急きょ、政調会長室に駆けつけ、その日の内に一気に約4兆円が積み増され「29兆円規模」に予算額が拡大された。 news.yahoo.co.jp/articles/aad23…
1016
総理に嘘の補正予算額を告げた罪で辞任して下さい ▷車「走行税」は中長期的課題 鈴木財務相(時事通信) @kishida230 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/47f57…
1017
更に母親もそこに全乗っかる。今回の報道特集にはこう言う人が必要だった。彼らは訴訟をするほどだから何でも言ってくれるだろうと制作側は期待したのだろう。そしてその期待に彼らは見事に答えた。結果として甲状腺がんと原発事故に因果関係があるような印象操作は傑作と言えるほどの内容になった(続
1018
簡単な解決法があるよ。 『とにかく賃金を上げる事』 以上。終わり。賃金が上がれば少しキツくても続けるし、新規参入もしやすくなる。これしかない。 ▷激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/b75c6…
1019
この人もいよいよだな。自分のポジションを守るために非科学的な事を言い始めたら相当ヤバいよ。根っこは正に山本太郎ですな。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
1020
黒田総裁がボコボコに叩かれながら踏んばってるんだから政府は国債を目一杯発行すべき。残された時間は少ない。 @jimin_koho @kishida230
1021
岸田総理の経済対策はショボくなって行く一方で、到底「成長も分配も」と言う状況には程遠い。現状で一番ガッカリしたのは所得倍増計画を取り下げた事。高橋洋一さんも言ってるけど所得倍増なんてCPI4%+実質成長2%を維持出来ればたった12年で実現出来る。 @kishida230 @jimin_koho
1022
消費減税の話になると自民党は判で押した様に「社会保障の財源」とか「地方の財源」なんて言うけど、誰もそんな事を頼んでないの。勝手にやっておいて「だから減税できません」じゃないんだよ。景気が悪いのに減税出来ないなんておかしいの。そんな税制は即刻廃止すべき。 @kishida230 @jimin_koho
1023
民主党の最大の罪はリーマンショックに対して無策だった事。世界中が金融政策と財政政策で対応したのに日本は何もしなかったから当事国でも無いのに1番ダメージを食らった。 twitter.com/tamatanu/statu…
1024
走行距離税は車に課税する様に見えますが「走れば走るだけ負担が増える」と言う意味ではガソリンに課税をするのと同じ様なものです。とにかく車に対する課税は酷い。軽自動車も増税されたし。地方の生活の足を奪う様な事をしておいて景気が回復するはずがない。 @jimin_koho @kishida230
1025
今日、世界遺産の石見銀山で老朽化した橋の手摺りに、もたれ掛かった女性が川に転落して死亡した。日本のインフラの老朽化は深刻化していて国土交通省の社会資本整備審議会は警鐘を鳴らしている。国は早急にインフラ整備に莫大な投資をする義務がある。 @kishida230 @jimin_koho