651
日本が財政破綻しないのは「債務は円建て」とか「国債の半分は日銀保有」とか「金利を見ろ」とか色々理由があるんだけど、例えばギリシャなんて確率で言えば2年に1度の割合でデフォルトしてるわけです。さて。ギリシャは無くなりましたか?本当に怖いのはデフォルトではなく長期停滞なんですよ。
652
維新は早急に「身を切る改革」と言う路線を捨てないのダメだろうね。そんな物で国民は豊かになれない。そもそも規模的に微々たるものだし、方向が緊縮なので話にならない。
653
金融緩和をやめろと言ってる人は200回読むべき。
▷日銀は白川総裁時代、リーマン・ショック後にバーナンキFRBの量的緩和を横目に見ながら無為無策で通した。東日本大震災時も資金増発は最小限にとどめた。結果はいずれも超円高であり、デフレ不況を進めた。 news.yahoo.co.jp/articles/387aa…
654
どこの国もしたたかですよ。目標や禁止事項があっても現実と乖離してると分かればサッサと軌道修正する。日本はこう言う意味で融通が利かない。
▷EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに reut.rs/3OGveJ7
655
元総理が統合政府について解りやすく説明しただけなのにマスコミと野党がそれをボコボコに叩き、財務大臣が訂正する。これ自体がもう地獄の始まりなんですよ。
656
的外れにも程がある。低所得者層は役人天国なんかに興味はない。そんな余裕などない。「低所得者層が何を望んでるのか」という肝心な事がまったく分かってない。もう引退した方がいいですよ。 twitter.com/NaotoKan/statu…
657
ここで大事なのは「やっぱり不景気の中で増税したんじゃねえか」の一点に尽きる。
▷内閣府は有識者による「景気動向指数研究会」を開き、2012年12月から始まった景気の拡大局面が18年10月に終了したと正式に判定した。 news.yahoo.co.jp/articles/3d488…
658
増税まっしぐらの岸田がテーパリングまでやったら本当に日本経済は終わる。
▷2%物価上昇目標の見直し検討 政府日銀、初の共同声明改定へ(共同通信)
@kishida230
@jimin_koho
news.yahoo.co.jp/articles/5d6cb…
659
このデマ野郎は自民党のガン。絶対に許せない。
▷自民党 村上誠一郎「少子化対策の現実とギャップは財源問題なんです。財源は全然ないのです。例えば児童手当をもらったとしても、この国債のツケは誰が払うんだ。それを考えたら次の世代は塗炭の苦しみになる」
@jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/97c9b…
660
こんなんばっか。誰が本当に困ってるのか答えて下さいよ。
▷ 日本商工会議所・三村明夫会頭「物事の本質は本当に困っている人にもっとたくさん出すのが筋。前回の給付金は一律に13兆円。しかも、その大部分が貯蓄に回った。同じようなことをやるのは非常にまずい」
news.yahoo.co.jp/articles/a7129…
661
全部外れてる事を自白するのは楽しいですか。日本では財政破綻やハイパーインフレが起きる確率は限りなく低いです。そんなのより他に心配しないといけない事があります。先進国の中でこんなに経済成長しないでデフレを引き受ける国は日本だけですよ。経済政策の目的は雇用です。 twitter.com/fujimaki_takes…
662
西村前再生相は補正予算で20兆円と言ってるけど少ないと思う。高橋洋一氏曰く総務省の計算では需給ギャップが少な目に出るとの事。実際は30兆円程度と言う。だとすれば最低ラインは30兆円で、さらなる景気回復を見込むなら自民党の積極財政派が言ってる50兆円くらいが合格点じゃないかな。
663
民主党の時にドル80円だったけど日本経済がボロボロだったのを忘れましたか。 twitter.com/ogeoge1234/sta…
664
本当に「将来に責任を持つ」と言うなら国債を発行してガンガン財政支出するしかないんですよ。そして景気の良い状況を将来世代に受け渡す。これこそが将来世代に対する一番の責任。借金の先送りなんてデマですよ。何十年も騙して来たじゃん。 twitter.com/morichanemoric…
665
なぜ若者が自民党を支持するのか。これは5億回くらい言ってるけど答えは簡単で、アベノミクスで就職が楽だったからですよ。モリカケサクラなんか大した事ではない。やりたきゃやれば良いけどそんな事よりも就職の方が大事。当たり前でしょう。なのにほとんどの野党はアベノミクスを全否定してたわけ。
666
667
ねねね年内?
本気で言ってんの?
官邸は時間が止まってるの?
▷ トリガー条項発動には法改正が必要で、国と地方の税収減なども課題のため、3党の実務者協議を続け、年内をめどに結論を出すことを目指す。
@kishida230
@jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/bf9e6…
669
アベノミクスはリベラル政策。これで何が起きたかと言うと、反アベをこじらせた日本の左派がアベノミクスを全否定すると言う自殺行為に走ったわけ。これは本当に自殺行為としか言いようがない。雇用を改善させるのは左派の本懐だったはず。しかし一度逆張りをしてしまった左派は後戻り出来なくなった。
670
ちょっと気になって立憲のHPで政策を見たら腰が抜けた。これは間違いなく利上げしますよ。そして財政支出をする。これを実行すると何が起きるか分かりますか。単なる円高ですよ。しかも景気は間違いなく悪くなります。このタイミングでテーパリングなんて民主党時の反省は無いのか。
@CDP2017
671
このチョイバズに対するクソリプの嵐で確信した。旧民主党シンパは、あの経済政策の失敗を全く反省してない。民主党政権は金融緩和も財政支出もしなかった。それどころか野田佳彦は増税を決めた。こんなのどうやったら援護出来るんだよ。 twitter.com/morichanemoric…
672
改めて調べて見たらトリチウム水は基準値の1/40まで希釈し、長さ1kmのトンネルを掘って海洋放出するとの事。はっきり言ってやり過ぎだと思うけど風評被害に対するコストだと思えばこれくらいで良いのかも知れない。これでも駄目だと言うなら世界中の原発保有国は間違いなくアウトになる。 twitter.com/SonohennoKuma/…
673
当初ツイッターで「アベノミクスは左派的政策」と言っただけで炎上した。「雇用の回復期は実質賃金が下がる」と言った時も炎上した。クソリプをくれた人は、ほとんど野党支持者だった。「アベノミクス」と言うネーミングだったから彼らは死んでも認める事が出来なかったわけ。要するにアホなんです。
674
野田佳彦は経済失政のA級戦犯ですよ。「消費増税の議論すらしない」と言いつつ勝手に増税していく時限装置付きの悪夢のシステムを作ったのが野田佳彦。これが無ければ消費税が10%になる事は無かっただろう。
675
緊縮派がなぜ持論をゴリ押し出来るかと言うと全て仮定の話だから。「国債が暴落したら」とか「円が暴落したら」とか「財政破綻したら」とか「将来世代のツケ」みたいな。他方で実際に起きてる経済死や就職氷河期世代については別の理由をコジつけて吹聴する。こんな論法が通るなら何でも言えますよ。