602
需給ギャップを見て、明らかに供給不足なら生産性を問題視するのも分かるけど日本はずっと需要が足りないわけ。つまり買う力がないんです。そんな時にいくら生産性を上げても意味はない。まずモノを自由に買える経済状況にするのが政府の役目。企業も個人もお金を使えない時は国が使うしかないのです。
603
ワイドショーが「コメンテーターとして本日は○○さんにお越し頂いたので解説してもらいましょう」と招き入れた人が何の専門家でも無かったり逆張りのトンデモ野郎だったりするのがツイッターでは即時にバレる。バレるのよ。全部。なんで分からないのか。テレビの制作者は頭が弱いんだろうか。
604
明日財務省を解体しましょう。
▷防衛費増額の財源として、国公立病院を運営する二つの独立行政法人にある積立金約1500億円を活用する案が浮上している。財務省は新型コロナウイルス対策の補助金などで過剰に積み上がったと指摘し早期の国庫返納を主張する。
@MOF_Japan
news.yahoo.co.jp/articles/94cfe…
605
税収を財源として考えてるからこういう間抜けな結論になる。景気が悪ければ減税するのが世界標準。
▷鈴木俊一財務相は28日、衆院予算委員会で、消費税は全世代型社会保障支える重要な財源であり引き下げは考えていないと述べた。
reut.rs/3ARUyrb
606
衝撃的な内容。この他にも財務省が増税の為に暗躍した事実が細かく書かれてる。(閲覧するには無料登録が必要です)
▷岩田規久男「私は安倍さんに『なんで2014年に消費増税をしたんですか』と聞いたんです。安倍さんは『財務省の力が強かった』と」 jinnet.dokushojin.com/blogs/reading/…
607
「持続可能な社会保障」がなんで消費税に繋がるんですか。不景気なのに減税をしないのは現役世代に貧困を押し付ける愚挙。わかりますか。今の人を助けない限り持続不可能なんですよ。一番大事なのは社会保障の財源ではなく、景気をよくすること。その点において消費税は害悪でしかありません。 twitter.com/shiomura/statu…
608
宮崎哲弥「全てのインフレが正しい訳ではないがデフレは全部悪い」 twitter.com/KEUMAYA/status…
609
なんで全ての歳出を税収で補う必要があるのか。そんな事をしてる国がどこにあるのか。 twitter.com/partyhike/stat…
610
緊縮派の「借金=悪」と言う印象操作を批判するところから始めましょう。借金のない社会なんてあり得ません。どんな優良企業でも借金をしてます。むしろ優良であるほど借金をしてます。それは信用があるからです。ここまでOK?
611
NHKは、なんでこんな嘘つきを出演させるのか。
▷河村小百合「大事なのは構造改革と持続可能な金融政策。将来世代にツケを回してはいけない」
#日曜討論
612
朝から笑わせてくれる。比較対象にならないっつーの。中国でどれだけの人が亡くなってるのか知らないのね。
▷青木理「中国の人権問題は深刻だが足元を見ると日本もジェンダーなどの問題がある。そのへんをガッチリ固めてから批判すべき」
#サンデーモーニング
613
左側の人が「最低賃金を1500円にして貧困層を救え」と息巻いてるけどこれマジでやっちゃダメだから。これをやっちゃうと真っ先に犠牲になるのが低所得者層なの。最低賃金は単なるセイフティネットであって、こんな物に意味を持たせてはいけない。全体の底上げをすれば最低賃金に意味はなくなるんだよ。
614
マジか。この人は本当に頭が悪かったのか。
▷日銀の白川方明前総裁は解雇の少ない日本の雇用慣行が賃上げの弱さに影響しているとして、米欧と同じ2%の物価目標を掲げることに懐疑的な見方を示した。 nikkei.com/article/DGXZQO…
615
最近フォローした人は知らないかも知れませんが俺は元々被曝デマ撲滅アカウントです。山本太郎とも過去にやりあってます。俺がれいわを支持しないのは山本太郎の被曝デマがあるから。
616
実質賃金が2.6%減なのにも関わらず、個人消費は価格高騰で1.2%増えている。明らかに家計は苦しくなってる。賃上げを出来る状況にするのが政府の役目だけど、すぐにやるべきはバラ撒きか減税。政府は出来ることをやってない。
@kishida230
@jimin_koho
nikkei.com/article/DGXZQO…
617
増税したら笑顔で暮らせるわけないじゃん。将来世代を一番苦しめようとしてる自覚はありますか。 twitter.com/kishida230/sta…
618
まず国の借金ではなく政府債務。その大半は日銀保有で返済の必要はない。加えて言えば政府債務は毎年過去最高を更新するのが当たり前。NHKの財政に関する記事はほとんどデマ。
▷”国の借金” 過去最大1270兆円余 財政状況が一段と厳しく | NHK
@nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
619
何が増税不可避だよ。観測気球に色まで付けて必死だな。
▷防衛財源、増税不可避 時期・負担割合が焦点(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/ee835…
620
消費税を上げたのは安倍晋三だけど厳密に言えば財務省。これ常識ね。
621
黒田総裁の発言に怒ってる人が居ますが、こっちにブチ切れた方が良いですよ。
▷白川前日銀総裁「金融政策の出口論は、必要な局面で混乱なく移行できるかが問題の本質だ。端的に言えば、財政の持続可能性への備えこそ最大の出口論だ」 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
622
今回のIAEAの発表は目茶苦茶重いのよ。俺は処理水についてIAEAの判断をずっと待ってた。マジで何年も待ってた。IAEAは国際機関なので党派性もイデオロギーもない。そして今回の発表。これでも理解出来ない人にはもう何を言っても無駄なんです。
623
バラ撒きの話題になるとすぐに財源論になるけど答えは決まってて「財源は経済成長」なんですよ。国債発行や財政支出はそのための手段。経済成長をすれば税収が増えるばかりでなく雇用は改善し賃金も上がる。誰も損しない。世界中が普通にやってる事ですよ。
624
日本のアホ左派の何が哀れかと言えば前川喜平とか米山隆一辺りを「反自民」と言う理由だけで推してる事ですよ。俺だったら情けなくて毎晩号泣するね。こいつら若い女性の敵じゃん。お前らのイデオロギーは一体どうなってるんですか。
625
雇用に関心が無いからこう言う無慈悲なコメントをしても平気なんだろうね
▷関口宏 円安、物価高…現在の経済状況に「アベノミクスの失敗なんじゃないかって僕は思えちゃう」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/8f65b…