451
財政規律を経済政策の目標だと思ってる人が居るけど完全に間違いです。経済政策の目標は景気を良くして失業者を減らし賃金を上げる事です。
452
岩田規久男「一番大事なのはデフレを脱却する事。そして人手不足にする事。その為には需要不足を無くさないといけない。需要不足のままではデフレ脱却は出来ない。そうして雇用が改善して賃金が上がると若者も子供を産めるようになる。少子化と不景気の時期は一致している」
#日曜討論
453
安倍晋三が亡くなった事に改めて愕然としてる。日本経済に与えるダメージは計り知れない。彼は過去最高の長期政権の総理大臣であり、与党の中では反緊縮の柱だった。これがどれほど大きい意味を持つか分かるよね。
454
そんなに安定財源が欲しいなら長期的に経済成長させれば良いだけ。世界中が普通にやってるじゃん。 twitter.com/morichanemoric…
455
「現金給付をしても貯金するだけ」と言う批判は全く話になりません。10万円給付で消費は確実に伸びたし、仮に貯金したとしても将来の消費に回るだけなので全く問題ない。肝心なのは今の日本はお金が足りないって事。だったら日銀が刷れば良いんですよ。
456
遂に「電気を使うヤツが悪い」みたいな事を言い始めた。これ政府の失政ですよね。
▷政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金
#意見があるなら自民党
@kishida230
@jimin_koho nordot.app/90283628599189…
457
「賢い支出」とか「無駄を無くす」なんて言ってたら防災インフラなんて永久に出来ない。研究費なんかも無理と言う事になる。あのね。「何が無駄なのか」なんてよほどハッキリした案件以外は分かるわけないの。相当な時間を掛けて検証をしない限り誰にも分からないんだよ。
458
俺が毎年「広島に来るな」と言ってる理由。
▷デモの男性は「安倍は殺されて当然だ!」と叫んだ。これに対し「静かな8月6日を願う広島市民の会」は、趣旨に賛同する約150人が行進ルートの沿道で待ち受けながら「静かに」と書いたカードを掲げ無言の抗議を貫いた。sankei.com/article/202208…
459
ざっくり言うと潜在GDPとは「日本の景気が絶好調ならこれくらい稼げるよ」と言う数字。これを踏まえて今の日本の需給ギャップは30兆円程度。つまり需要が足りない。需要が足りないからモノが売れない。こう言う時は個人も企業も出費を抑えるので国が出すしかないわけ。だから真水の予算が大事なの。
460
デタラメにも程がある。マクロ政策の目標に「生産性」を掲げてる国などない。経済政策の究極の目標は賃金を上げること。竹中は因果関係が逆なんだよ。 twitter.com/HeizoTakenaka/…
461
アベノミクスは構造改革なんてしてない。やったのは金融緩和だけ。なのに雇用を始め、各経済指標は改善した。一部の野党はここを絶対に認めないけど、そんな野党は必要ない。金融緩和を認めた上で「我が党は減税する」なら分かる。なのに、なんで金融緩和を否定するのか。雇用の事を考えてないのか。
462
消費減税をしたら毎日が全品1割引きの大バーゲンなんですよ。これ凄くね?これほどのセールを打ち出せるのは政府しかない。
463
間違いなく言えるのは金融緩和で雇用を改善させた。それにより金融緩和の重要性を証明した。他国では当たり前の事をやってみせた。これは本当に大きい。 twitter.com/sharenewsjapan…
464
岸田内閣が発足してほぼ4ヶ月。成長と分配は一体いつやるのか。総裁選の時に「成長ありき」と言ってたのは絶対に忘れない。
@kishida230
@jimin_koho
465
財務省は更地にするしかない。
▷森永卓郎「財務省は、消費税を1円でも1%でも上げ続けたい。国民の所得がゼロになったって構わない。そんな宗教的な思い込みのようなものを持っているんです」
@MOF_Japan
@kishida230
@jimin_koho
news.yahoo.co.jp/articles/7123a…
466
緊縮派の「財政破綻」とか「円の信任」とか「国債暴落」とか「悪い円安」みたいな主張を聞くと我が耳を疑うよね。あれだけド派手に失敗して鼻血も出ない様な状況にしておいて、あれをもう一度やれと言うのか。世界中が「あれだけは真似ちゃいけない」と言ってるのに。
467
防衛費を捻出する為に歳出削減をした上で増税すると言うのは「国は金を出さない」と宣言した様なものです。これはマジで最悪。もともと日本の防衛費はGDP比1%と低かったのに「その上乗せ分は国民が払え」と言ってるわけです。どうですか、この甘えの構造。
@kishida230
@jimin_koho twitter.com/jijicom/status…
468
増税する必要は無いし、収支を合わせる必要はもっとない。皆さん気を付けましょう。これも立派な緊縮論です twitter.com/m_kumagai/stat…
469
税率は景気の調整弁と言うのが大きな役割だと考えれば需給ギャップが20兆円とも30兆円とも言われてる中で税収が過去最高と言うのは末代までの恥。
470
アホアホ左派がなんで前川喜平を推すかと言えば、反与党だから。マジでこれだけなの。あのね。左派はもう少し知的で居ようよ。俺は情けないよ。左派が高齢化してる事を置いとくとしても、前川喜平なんて本来は左派の宿敵ですよ。そんな事も分からなくなったんですか。
471
だから財務省は解体しかないんだってば。
▶️消えた6000億円! 自賠責保険の積立金を「借りパク」した、財務省の誠意なき態度と役人天国ニッポン(Merkmal)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8bfa2…
472
大蔵省がノーパンしゃぶしゃぶで解体させられた時に、誰がそれ以上悪質な省庁が生まれると想像しただろう。これが財務省の本質ですよ。こいつらが反省する事なんて絶対にありません。
473
「日本はまだまだ経済大国」みたいなツイートを見てアホかと思いました。成長しなければ抜かれて行くんだよ。日本がゼロ成長を続けてる間に他国は成長してんの。これだけ長い間経済成長してないのは日本くらいですよ。こっちが立ち止まってて他国は走ってるんだから抜かれて当然なの。気付けよ。
474
これさ。「禁じ手」で済むような話じゃないんだよ。一介の役人が経済政策を牛耳ってるわけ。こんなの民主主義への挑戦ですよ。マジで解体させないと「財務省栄えて日本滅びる」と言う事態が本当に起きかねない。
@MOF_Japan twitter.com/morichanemoric…
475
岸田総理が油断ならないのは、今回の補正で仮にそこそこの規模を出したとしても、その後に「貸した金返せ」的な増税が予測出来るからなんだよね。現に岸田文雄は「財政規律の旗を降ろさない」とか「PB黒字化目標の堅持」と言う発言を繰り返してる。