もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(いいね順)

351
あのね。経済成長させれば良いんだよ。実質成長率が3%なら23年で所得は2倍になるんだよ。おりこうになったね。 ▷杉村太蔵「賃金を上げるっていう公約ってね、本当に“どうやって?”ってのが僕の疑問なんですよ」 news.yahoo.co.jp/articles/0f2ed…
352
頭おかしい左派が「安倍政権は暴力を振るわなければいけないほどの圧政だった」みたいな事を言ってます。これを良く覚えておきましょう。彼らは普通選挙を否定し、民主主義を否定し、返す刀で暴力を肯定したわけです。彼らはもはや左派ではありません。テロリストです。
353
緊縮派は「景気も雇用もどうでもいい。国が財政破綻したらおしまいだ」みたいな事を言いますが、その意見を聞いて来た結果が今の日本です。一人当たりのGDPは韓国にも抜かれ、先進国で最後尾に位置してます。なんで君たちは反省しないの?日本を一度地獄に落とした事に対して何か言う事は無いの?
354
原発事故と甲状腺がんの因果関係を証明出来ない人たちからクソリプが山ほど来てますがハッキリ言って周回遅れですよ。もう10年以上経ってエビデンスもあるわけです。甲状腺がんと原発事故に因果関係が無いのは被曝線量を見れば誰でも分かること。議論としてはもう終わってるんですよ
355
一回財務省を解体して欲しい。20年経っても景気が回復しないなら再編しても良いから。これと全く同じ理屈で一回消費減税をして欲しい。
356
岸田総理を0点と評価した人の意見が良い所を突いてる。 ▷「国民から税金を取ることしか考えてない」(千葉県・40代女性) 「防衛費を増税で賄う気でいる。信用できない」(北海道・40代男性) 「日本の若者を大切にしてくれない。すぐに増税する」(神奈川県・20代女性) news.yahoo.co.jp/articles/a4609…
357
立憲の安住が安倍晋三の国葬について金の話ばかりしてた。「警備にいくら掛かるのか」とか「総額でいくらになるのか」みたいな指摘ばかり。たかだか2億5千万円+α程度の支出にここまで噛みつくなんて緊縮の権化と言うしかない。
358
緊縮派は「これ以上国債を発行したら国の財政は破綻する」と言いますが、これって政府債務が500兆円くらいの時から言われてました。なのに一度も経済破綻してません。日本が経験したのはただの不景気です。麻生太郎も言ってましたがこう言うのを「狼少年」と呼ぶんですよ。
359
経済政策の失敗が原因。 ▷藤井聡「今や日本の入社一年目の年収は、韓国以下になっています。スイス800万円以上、アメリカ630万円以上、ドイツ530万円以上、ノルウェー450万円以上、シンガポールや韓国でも300万円前後ですが、日本は262万円。ものすごく貧乏なんです」 news.yahoo.co.jp/articles/278fb…
360
富裕層の高齢者に「日本はもう成長出来ません。諦めましょう」と言われるのが一番キツいよね。曲がりなりにもアベノミクスで成長した。この時点で少子化は成長出来ない理由にならない。そもそもこんなに長い間デフレを放置した国などなく、だからこそ世界各国は「日本みたいになるな」と言ってるわけ。
361
岸田総理の言う「減税をしたら買い控えが起きる」と言うのはある意味正しい。でも買い控えは減税までの短期的な話なのよ。その後は外的要因がない限り反動増も含め長期的に消費は伸び続ける。どちらが景気に貢献するかは誰にでも分かるでしょう。 @jimin_koho @kishida230 #意見があるなら自民党
362
宮崎哲弥氏によればロスジェネの生活保護費の総額は22兆円と言う試算もあるそうで。ちゃんと経済政策をやってれば彼らは逆に納税者として財政再建にも利する結果になってた。財務省は本当に頭が悪い。 twitter.com/kikumaco/statu…
363
たった5千億円くらい国が出せよ。今回の予備費は5兆円規模だからとりあえず予備費から出してもOKだぴょん。 ▷金子恭之総務相は、燃油価格高騰でガソリン税を軽減する「トリガー条項」を発動した場合、自治体の税収が年間5千億円以上減るとの見通しを明らかにした。 news.yahoo.co.jp/articles/0066f…
364
「消費税は安定的な財源」と言う主張自体がデタラメな事を理解しましょう。これは「どんなに不景気でも貧困層から毟り取る」と言う意味です。本当にこれだけです。
365
しかも消費減税は使った人ほど得をする。 ▷森永康平「今、私たちは消費税として買い物をするたびに10%を取られています。例えばそれが0%になれば私たちの購買力は事実上10%増えますよね。これは実質的に賃金を上げるのと似たような影響を与えるのではないでしょうか」 itmedia.co.jp/business/artic…
366
また米山隆一がデタラメを言ってますね。何度も言いますがマクロ経済でノーベル経済学賞を受賞した学者たちは総じてアベノミクスの金融緩和を評価しており、批判されたとすれば財政支出の方。米山隆一の主張がデタラメなのはドーマー条件を知ってれば分かるよね。
367
ド正論。 ▷安倍元総理「円安について皆さん心配している。物価が少し上がってきたが、多くは石油や資源の価格の上昇で戦争によるもの。日本がめざす物価高とは違う。日本銀行がやっている金融緩和政策は当然続けなくてはいけない」 asahi.com/articles/ASQ6K…
368
「日本の借金を国民一人あたりで割ると1000万円」と言うのは本当に無茶苦茶なの。1億歩譲ってそれが国民負担だとしても、なんで過去数十年に及ぶ借金を俺ら世代だけが一括で払わないといけないのよ。既に亡くなった人は借りパクですか。時間の概念どうなってんだよ。
369
いや了解した覚えはない。復興税は完全に間違い。 twitter.com/Zero_E13A1/sta…
370
なんでこれが大問題にならないのか不思議で仕方ない。確かに当時の総理は安倍晋三なので一義的には彼に責任がある。一方で、細かい注釈を沢山つけて政策の主意がバレないようにして総理を騙し討ちにする様なやり方で閣議決定させてしまう財務省に問題は無いのか。全て総理の責任で良いのか。 twitter.com/morichanemoric…
371
何かあるたびに増税の話が出て来る。異常ですよ。アタオカですよ。なんで政府は真っ先に国民生活を犠牲にしようとするのか。なんで国が金を出さないのか。「将来世代へ先送りするな」なんて寝言ですよ。目の前の国民を犠牲にする政府に将来世代を語る資格はない。 @kishida230 @jimin_koho
372
だったら国民に配れよ。 ▷円買い原資「無限」と神田財務官、介入には言及せず ドル150円乗せ(ロイター) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d637a…
373
「将来世代にツケを残すな」と言う声を聞き続けた結果、日本はゼロ成長のまま、賃金は上がらず、ひたすら貧しくなる時間を何十年も送って来たのです。同じ嘘にまた騙されるのはアホとしか言いようがありません。
374
円安について批判的な記事が溢れかえってるけど、民主党の円高の時に日本経済がどうなってたのか忘れちゃったのかな。もしかしてニワトリですか。何度も言うけどトータルで見れば円安はメリットの方が大きい。野口旭さんに至っては「円高では経済成長出来ない」と明言している。
375
岸田総理をはじめ、減税否定派は「消費税は社会保障の財源になってるから無理」と言う。ここが決定的に間違えてるわけ。社会保障の財源より景気回復の方が大事なの。景気が悪ければ減税するのが世界標準。コロナ禍でそれは明確になった。