701
702
#北海道コンサドーレ札幌 と初コラボ!
9月1日から来年3月31日までの間、じょうてつバス2台にプリントされた「うみまる」&「ドーレくん」が札幌市内を走り回り、 #第一管区海上保安本部 からのメッセージをお届けします!
#海での事件事故は118番 #海上保安官募集中
#consadole #コンサドーレ
703
【 #夏の事故ゼロキャンペーン 周知協力企画第2弾!】
横浜海上保安部からのお知らせです。 #横浜F・マリノス ホームゲームにおいても #ポケモン がデザインされたポスターが日産スタジアムに掲示されます。見かけたらリツイートをお願いします!
掲示予定日:7/2、7/15、8/12、8/19
#fmarinos
704
705
706
707
一見きれいな海の中で #潜水訓練 を行っているように見えますが・・・・、実は気泡緩衝材(いわゆる プチプチ)をゴーグルの中に入れて目隠しの状況をあえて作っています。
見えない環境下での、捜索技術、コミュニケーション能力、冷静な判断などが現場では求められます! #第十管区海上保安本部
708
709
【定期演奏会は本日19:00配信開始!】
#海上保安庁音楽隊 第27回定期演奏会 は、本日19:00からYouTubeにてライブ配信いたします!
演奏会の詳細はこちら
kaiho.mlit.go.jp/doc/band/conce…
ライブ配信は、以下URLからご覧いただけます♪ぜひご覧ください!
youtu.be/mc3TsvlELI8
#音楽 #演奏会 #吹奏楽
710
【#海水浴 での事故に注意】
8/10~12の間、42人の方が遊泳中に事故に遭い、うち12人の方が死亡(行方不明を含む)しています。
事故を防ぐため、監視体制の整った海水浴場で遊泳するとともに、保護者は子供から目を離さないようにしましょう。
www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
711
712
#第五管区海上保安本部 は、転覆漁船の救助に出動した『#海猿』こと、#海保 #潜水士 の活動映像を #海上保安庁 YouTubeで公開中です。
海中での捜索、海面での作業など、臨場感溢れる海猿の #救助 活動をぜひご覧ください!
youtu.be/BhI9owgsdE4
713
#鹿児島海上保安部 は、雄大な #桜島 に見守られ、時には火山灰の洗礼を受けながら、安全な航海に欠かすことのできない #灯台 の点検や整備を行っています。
安全な航海を今日もよろしくお願いします。
kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagosh…
714
715
3/8(月)~3/10(水)の間、 #海上保安庁モバイルコーポレーションチーム(MCT) は日本財団、笹川平和財団支援の下、 #パラオ 共和国海上法令執行部に対して、救難技術・制圧に係る #オンライン研修 を実施しました。今後も #自由で開かれたインド太平洋 の実現に向け、大きな役割を果たします。
716
福岡海上保安部では #新型コロナウイルス の感染拡大に伴う緊急事態宣言を踏まえ県民の方々への感染防止啓発を込めた応援メッセージを博多弁で掲示しています。
「なんしよっとー うがい 手洗い 感染防止に決まっとろうもん。」
717
【#海上保安大学校の日々】
7月17日(水)、学生155名がそれぞれの泳力に応じて3マイル(約5キロメートル)または5マイル(約9キロメートル)の遠泳訓練を行いました。
学生達は隊列を組み声を掛け合いながらゴールを目指し、約4時間かけて全員が無事に完泳しました。
#海上保安庁 #遠泳
718
719
#海上保安庁 によって得られた東北地方太平洋沖地震後10年間の #海底地殻変動観測 結果に関する論文がEarth, Planets and Space (EPS) 誌に掲載されました。
▼日本語の解説▼
www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/chikaku/k…
720
10月27日(日)、伊勢湾海上交通センターは、施設の一般公開を行います。
普段見ることができない管制業務等を見学できます。
「海の管制官」に興味のある方や志望されている方は、ぜひお越しください。
時間:10時~15時(受付14時半まで)
場所:愛知県田原市伊良湖町古山
www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/
721
こんにちは!#海上保安庁音楽隊 です。
今回は、テレビアニメ「美少女戦士セーラームーン」のオープニング主題歌、「#ムーンライト伝説」をお送りします!
海上保安庁YouTubeで公開しています!ぜひ、ご覧ください♪
#吹奏楽 #セーラームーン
youtu.be/W4AGKGZ6e1I
722
2月3日 #佐伯海上保安署 は、 #海上自衛隊佐伯基地分遣隊 、#佐伯市消防本部 と佐伯湾内にて合同防災訓練を実施しました!
いつ発生するか分からない災害に備え、各機関との連携を強化することこができました。
今後も継続的に訓練を実施し、各機関との連携を深めていきます。
#第七管区
723
724
令和3年7月1日からの大雨に関する対応状況を掲載しました。
詳細はこちらから
kaiho.mlit.go.jp/info/topics/po…
725
#第一管区海上保安本部 は北海道周辺に海氷が認められなくなったことから、4月20日をもって #海氷情報センター を閉所しました。今季は海氷に起因する海難の発生はありませんでした。今季のご利用ありがとうございました。北海道はこれから春本番です。#流氷 #オホーツク
www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.h…