海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(新しい順)

126
#くまみね × #岩国海上保安署 海に行くときには、知識と装備を万全に!ヨシ! 海の事故防止を呼びかけるため、「 #仕事猫 」とコラボしてクリアファイルとウエットティッシュを作成しました!!(岩国管内のイベント等で配布予定です) #ウォーターセーフティガイド #第六管区
127
#潜水士 を養成する修研科潜水技術課程(第1回)は、研修生18名全員が晴れて修了の日を迎えることができました。 2か月間の厳しい訓練を耐え抜き、見違えるほど成長した研修生達は、これから潜水士として、海難現場の最前線で活動します。 修了おめでとう! #海上保安大学校 #海猿
128
#第三管区海上保安本部 は、若年層の遊泳中による事故防止を図るため、大人も子どもも大好きなアイス #ガリガリ君 の協力を得て、安全啓発用のステッカーを作成しました。 海に行くときは大人のひとと海水浴場で楽しもう!! 海の事件・事故は118番、覚えてね! www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/sw…
129
釣り人の皆さんへ 磯、防波堤等の陸釣りの事故は、ほぼ毎日発生しており、およそ3日に1人が死亡・行方不明になっています。 船釣りを含め、どこで釣りの事故が発生しているかを見える化した釣りの事故マップを作成しました。 #釣り #船釣り #アウトドア #海しる msil.go.jp/msil/Htm/main.…
130
海に浮かぶ #航路標識 は、船にとって海の通り道を示す大切な道しるべです。 でも、時には船がぶつかってこんな姿になってしまうこともあります。 これらを見つけた際に、できるだけ早く元の姿に戻し、海の交通安全をしっかり守っていくことも #海上保安官 の大切な役割の一つです。#五管区
131
6月30日、三菱重工業下関造船所において、しゅんこう型2番船の命名 #進水式 が行われ、船名は #あさなぎ と命名。無事に進水しました。 船名は、夏の朝の無風で穏やかな状態を表す「朝凪」に由来しており、進水式の模様は、海上保安庁公式YouTubeで近日公開予定。乞うご期待!! #第七管区
132
#第三管区海上保安本部 からのお知らせ #猛毒クラゲ に注意!!神奈川県の鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市の海水浴場で #カツオノエボシ に刺される遊泳者が相次いでいます。 触手に強力な毒を持っている非常に危険な生物ですので、見つけた場合は触れないようにご注意ください。 www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/sw…
133
〇カッターレース結果発表 男子 1位 筋肉娘プリティカズヤ第舞教21分隊(海上自衛隊舞鶴教育隊) 2位 一漕入魂(海上自衛隊第四術科学校) 3位 舞教22分隊(海上自衛隊舞鶴教育隊) 女子 1位 ぷらんくとん's(京都府立海洋高校) 2位 MIZUGUCHI WARS(海上自衛隊舞鶴教育隊) 3位 Blue Leaf(海上保安学校)
134
6月30日(木)、海上保安庁と海上自衛隊は、伊豆大島東方海域において総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓練を実施しました。 kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po… #海上保安庁 #海上自衛隊 #巡視船 #護衛艦
135
酒田海上保安部では、山形県遊佐町の #西浜海水浴場#離岸流 調査を実施しました。離岸流により沖に流された場合は、周囲に救助を求めるとともに、落ち着いて陸岸と平行に泳いで離岸流から離れ、泳ぎに自身が無い場合は浮くことに専念しましょう。 #二管海保
136
#鹿児島航空基地#機動救難士 は、日々 #ヘリコプター との連携訓練を行っています。各種海難や災害に対応するため、降下訓練や吊り上げ訓練などさまざまな想定を訓練内容に盛り込み、クルーと共に練度を高めています。 #第十管区海上保安本部 #桜島
137
第七管区海上保安本部は、 漫画 #ReLIFE とコラボレーションしてポスターを制作しました。 「海保」してみませんか? #海上保安庁 #第七管区 #学生募集 #夜宵草 #comico #リライフしてみませんか
138
6月17日(金)、#海上保安庁 は、火山活動観測を実施し、海域火山データベースの #西之島#福徳岡ノ場 を更新しました。 引き続き、火山活動について、注意深く監視していきます。 海域火山データベース: www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
139
#潜水士 を養成する、研修科潜水技術課程は、プール実習を終了し、海での実習を開始しています!潮流や波、視界の悪さに悪戦苦闘する研修生達!残り1ヶ月の研修で一人前の潜水士になれるのか!?引き続き厳しい訓練に励みます! #海上保安大学校 #海猿
140
#海上保安学校 にて学生祭「#五森祭」(いつもりさい)を開催決定! 3年ぶりに海上保安学校の一部施設を開放します。 詳細は下記の海保校HPに随時掲載します。 東舞鶴駅発のシャトルバスも運行予定。 是非、お越しください。 日時 7/2(土)09:30~16:00 kaiho.mlit.go.jp/school/ #舞鶴市
141
#三池海上保安部 は、6月9日(木)に消灯した住ノ江港導灯の復旧作業を実施しました。 太陽電池パネルが #ミサゴ の巣に覆われ、そこには息を潜めるヒナが2羽!親鳥の必死の攻撃に耐え仮灯を設置し、航行船舶の安全を確保しつつ、巣立ちまで見守ります! #第七管区 kaiho.mlit.go.jp/07kanku/miike/
142
令和4年6月8日、#北九州航空基地 に念願の3機目となる中型ジェット飛行機 #ファルコン2000 通称 #わかたか 3号が就役しました。 今回の配備で3機体制となり、これまで以上に海洋監視体制に万全を期して参ります。 #第七管区
143
#海上保安大学校 では5月10日から #潜水士 を養成する研修科潜水技術課程を実施しています。 2ヶ月間の厳しい研修のうち、前半のプール実習が終了しました。次は海での実習です! 引き続き潜水士に必要な知力、体力、精神力の習得に努めていきます! #海猿
144
令和4年6月7日(火)、グアム沖において、海上保安庁 #巡視船みずほ は、#米国沿岸警備隊 巡視船オリバーヘンリーと密輸容疑船捕捉訓練を実施しました。 今後も #自由で開かれたインド太平洋 の実現に向け活動していきます。 kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/22…
145
【うみまる君に会える!】 令和4年6月15日(水) #海上保安資料館横浜館 で、ミニイベントを開催します。①13:30~14:00、②14:30~15:00までの間は、うみまる君も来るよ!皆様のお越しをお待ちしております。 ※雨天の場合は中止といたしますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
146
5月25日、相模原市の中学2年生25名が、海上保安業務説明及び横浜海上防災基地の施設見学のため、横浜海上保安部を訪れました。横浜海上保安部では、小・中学生の社会科見学をお待ちしております! #海上保安庁 #横浜 #社会科見学
147
【お知らせ】 #海上保安大学校 にて3年ぶりの学生祭「#海神祭」開催決定!! 詳細は下記の海保大HPに掲載しております。入場制限のため ”事前抽選” もございますので必ずご確認ください。 日時 6/4(土) 09:00~20:15 6/5(日) 09:00~17:00 jcga.ac.jp
148
#奄美大島 には毒牙をもつ #ハブ が生息しており、街中でも遭遇します。 そこで #奄美海上保安部 では、名瀬保健所職員を講師に招き、初めて奄美大島に転勤になった職員に対しハブ咬傷予防講習を実施しました。生きたハブの捕獲方法等、自身の命を守る術を学びました。 #第十管区海上保安本部
149
海で遊ぶときは、#離岸流 に注意!  海岸に打ち寄せられた波が、沖に戻ろうとする時に発生する強い流れを「離岸流」といいます。 運悪く離岸流の流れに乗ってしまったら、逆らって泳ぐことは危険です。 #水島海保の日常 #リップカレント #リーフカレント #第六管区
150
海上保安庁激動の1年を完全収録!~海上保安レポート2022発刊~ 全国の書店などでお求めいただけます。 編集:海上保安庁/発行:日経印刷株式会社/定価:1,188円(税込) kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po… 過去の海上保安レポートは海上保安庁HPで閲覧できます。 kaiho.mlit.go.jp/doc/hakkou/rep…