きいねく(@Keyneqq)さんの人気ツイート(古い順)

51
パソコンでありとあらゆる式の形を探索すれば,いろんな"近似式"を作れるんじゃないかと思い立ち,やってみました. ほとんどは複雑な式になりますが,中には程よい近似で形の整った式がありましたのでいくつか挙げてみます.
52
クリスタ,トポロジストが重宝する説 (球面からクラインのつぼへ)
53
HDD整理してたら10次元立方体を回転させてるやつが出てきた
54
学生「こうして証明が終了します」 教授「存在の証明ができてないですよ?」 学生「え?…ちゃんと X の存在性は証明できて…」 教授「Xではなく…あなた自身の存在の証明ですよ」 学生「?」 学ー「ーー?」 ー・「---?」 ・ 「・    教授「ほら…やっぱり存在していないじゃないですか」
55
誤りのある解答です.
56
「4次元空間内の2つの曲面は1点で交わることができる」という事実を,3次元の直観に落とし込んだ例です.
57
高校数学に出てくるめんどくさい定理・定義四天王の3人は,一般化されると大体同じような文言になってしまう.
58
方程式 y² = x³ - x の複素解が描く複素楕円曲線は4次元空間内に曲面として存在します.それを4次元空間内で回転させ3次元に投影させました. 複素楕円曲線は位相的にはトーラスから1点を抜いたものになりますが,中心にトーラスの穴らしきものが見えますね.
59
北海道大学はでかい,という噂をよく聞くので,およその面積を調べて図にしてみました. 北海道より小さいので大したことありませんね.
60
整数値に近い選手権が開催されていたので,久しぶりに遊びました. こちらが有理数近似よくばりセットです. お気に入りは最後のやつです.
61
ほとんど 7 もあげておきます. (数学的)チートはふんだんに使われています.
62
#オンライン数学デー トーラス時計の針の軌跡
63
人間が持つ幾何学的直観にはいくつかバグがありますが,そのうちの一つ「長さ」に関する話です. neqmath.blogspot.com/2020/05/blog-p…
64
視覚を持たない知的生命体がいたとしたら,「光」の発見は物理学界を揺るがすほどの大発見になるのではないだろうか. そして彼らの世界には天文学という分野はないはず.最新技術を結集させた光の観測機器を使って初めて彼らは,どこかから無数の光の粒が降り注いでいることを知るわけだ.
65
死亡フラグ
66
67
積分Ver
68
順序数に関するTeX文章,ギリシャ文字や記号をひらがなで再定義したらめちゃくちゃうるさくなった
69
ギリシャ文字が足りなくなったら evolution of Greek alphabets
70
無限世界で永遠は大したことない
71
近似の計算
72
2021に関する「いい感じの式」マップです
73
こういうの探すのが最近のブーム
74
反応が大きかったので,こういうものの探し方についておおざっぱに説明してみます. twitter.com/Keyneqq/status…
75
素数を生成する実数と関数について 証明・文献などの詳細は keyneqq.fanbox.cc/posts/1820463 の第4節にて説明しています.