上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(古い順)

76
「最初の質問はなんでしたでしょうか」と小池知事が問い、司会者が初動の遅れに関する質問だと答え、小池知事が、ではそれは答えましたね、と応じることによって、質問すべてに答えたかのように見せかけている。メモを取っていれば、質問は3つあって、2つ目は答えていないことがわかるはずなのに。
77
新橋SL広場で宇都宮けんじ候補の演説と各党党首の応援演説。 「東京から政治を変えましょう」と宇都宮さんが語ると、ちょうどSLからエールのように汽笛が。 締めの言葉が「がんばりましょう」なのも宇都宮さんらしいと思いました。 「がんばります」ではなく、「(ともに)がんばりましょう」。
78
東京新聞19日朝刊、逮捕された河井克行前法務大臣について。 「案里議員の初当選から二ヶ月後の昨年九月には法相に就任。すると宴席で親しい知人たちに、こう言い放ったという。「法務・検察の上に立った。もう何があっても大丈夫だ」」
79
書きました。6月17日の日本記者クラブ主催の「東京都知事選立候補予定者 共同記者会見」で、宇都宮けんじ候補の3つの質問のうち、「東京アラート解除の基準の曖昧さ」について、落語「時そば」のように巧妙にスルーした小池百合子都知事の様子を、映像をまじえて検証。 twitter.com/hboljp/status/…
80
なるほど。小池都知事が街頭演説をしない現状だと、候補者討論会ができないだけでなく、選挙の報道そのものができなくなってしまうわけですか。 それではメディア露出が多い現職がこれまで以上に有利になってしまいますね。 twitter.com/nikkan_gendai/…
81
関東大震災で亡くなった人たちと虐殺された朝鮮人の犠牲者とは異なるとの指摘に対し、小池知事は、「大きな災害で犠牲になられた方々、『それに続いて様々な事情で犠牲になられた方』」と、あえてぼかして回答。津田氏から改めて問われても、虐殺の事実に向き合う意思がないことを示した。 twitter.com/jun21101016/st…
82
【HBO!】遂に実現した候補者討論会。小池都知事は質問にどう答えたか? 信号無視話法で分析してみた hbol.jp/222506 @hboljp 「ロスジェネ世代の正規雇用」「築地は守る」「朝鮮人虐殺犠牲者への追悼文の送付の中止」。 この3つの論点に対し、いかに小池百合子都知事が話を逸らしたか。
83
これ、とてもいいと思います。 「弱者」と表現すると、「弱者を助けている余裕なんてないよ。こっちは自分のことで精一杯だよ」と分断が生まれてしまいがち。そしてその気持ちの背後には、自分が「弱者」になったときに孤立してしまうという恐れが潜んでいる。 これは双方を包摂する言葉だと思います。 twitter.com/TeamUtsuken/st…
84
東京の感染者数、正式に発表される前に「関係者」から非公式に伝えられた数字を各メディアが「特オチ」を避けるために我先にと発表し、耳目を集め、不安があおられる。 小池都知事の戦略にメディアはまんまと乗せられているのでは。
85
選挙で投じられた票の積み上げは、落選が決まったとたんにガラガラと崩れ落ちるといったものではない。公民権運動などと同じように、長い時間をかけて運動が積み重なり、継承されて、新しい担い手がその中から現れてくる、そういうイメージをもてば、自分の投票行動が持つ意味も違って見えてくる。
86
宇都宮けんじ候補発言抄録。2時間15分20秒より。 「投票率があがらないと民主主義が発展しない。子どもたちや孫にどういう東京を、日本を、バトンタッチするのか、それが有権者である私たち大人の責任。一人ひとりが立ち上がれば世の中は変えることができると確信している」 youtube.com/watch?v=cBo-DI…
87
賛同しました→「安倍晋三内閣総理大臣 萩生田光一文部科学大臣: コロナの危険の中で学ぶ子どもたちに、少人数学級と豊かな学校生活を保障してください。」 chng.it/T5cHvKrG @change_jpより
88
「オフレコ取材をしないと取れない情報がある」とよく言われるが、オフレコに応じるということはギブ・アンド・テイクなわけで、では何をギブしているのかというと国民の「知る権利」を記者が勝手に差し出しているのだという神保哲生氏の指摘に、なるほど、と。tbsradio.jp/502804
89
「仕事が嫌なら辞めればいい」とよく耳にするが、多くの人がそのような考え方をもってしまっている現状が恐ろしいと思った、と。ある学生の声。
90
「専門家のご意見もいただきながら」というのは、専門家を意思決定のプロセスに関与させることで、言い訳に都合よく利用しているのでしょう。「労使のトップが参加した検討会で」とか「労政審でご議論いただき」とかと同じ。 「専門家のご意見もいただきながら」と「専門家のご意見を踏まえ」は違う。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
91
首相会見なら映像もあるだろう。映像を公開すべき。 twitter.com/mainichijpnews…
92
「身体に触れてもいないのか」との記者の問いに答えない菅官房長官の答え方を見ると、そうでしょうね。 「腕をつかむことはしていないとの報告を受けている」として、一切、そういう行為がなかったかのように装っていたけれど、「ご飯論法」と同じかな。 twitter.com/snoboru3/statu…
93
朝鮮人追悼式 小池都知事、今年も追悼文を出さない意向 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 「全ての犠牲者に哀悼の意を示しており、個別の追悼文は控える」 これも「呪いの言葉」と同じ。 一見、もっともらしいが、都合よく土俵をずらしている。
94
「資源を限っているのは、政府の無策じゃないですか。大臣が旗を振らないからじゃないですか。大方針の転換があれば、資源配分が大きく変わる力学が働く」と提案する小川淳也議員。 一方、ほとんど下を向いて答弁書を読み上げる加藤厚生労働大臣。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
95
安倍政権の「大きな罪」 野党が批判する「ご飯論法」、閣僚まで広がる mainichi.jp/articles/20200… 「閣僚まで広がる」とあるが、「ご飯論法」をもっとも多用してきたのは、官僚出身の加藤勝信厚生労働大臣。安倍首相は、ほとんどの場合、官僚が用意した「ご飯論法」答弁を不器用に繰り返すだけ。
96
民放テレビというメディアがなぜ劣化しやすいのかは、下記からの連ツイから背景事情が見えてくる。それに対して、私たちが買い支えることで育てることができるメディアがある。逆に言えば、対価を支払わなければ価値のあるメディアも維持できないことを認識する必要がある。twitter.com/gjmorley/statu…
97
首相の国会出席は限定すべきだと菅氏 | 2020/9/8 - 共同通信 this.kiji.is/67595668379274… 国会は記者会見のように1問1答で更問い(重ね聞き)なし、というルールを押し付けるわけにはいかない。更問いをすれば、「鉄壁」と評されてきた菅氏の答弁の問題性はおのずと表面化する。
98
菅義偉氏の質問への答え方を見ていると、「まず・・・」と始まることが多い。「まず前提として」のような「まず」だ。質問に答えるまえにこれは述べておきたいというような「まず」。そして、「まず」の話がどこまで続いて質問に対する答えがどこから始まるのか判然としない。
99
dot.asahi.com/wa/20200910000… 「ふるさと納税は自治体間の返礼品競争を招くとともに、高所得者ほど節税効果が高まる。しかし、制度の問題が改善されることはなかった。なぜなら、提唱者が安倍政権のナンバー2である菅官房長官だったからだ」
100
dot.asahi.com/wa/20200910000… 「日本が戦争で負けたのは、米国と戦っても負けることはわかっていたのに、軍人を含む官僚たちが政治家に客観的な事実を報告しなかったからです。政治家にとって耳の痛い話でも、役人は事実をちゃんと報告することが仕事です。それをしなかったから、たくさんの悲劇が起きた」