上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(古い順)

26
先ほどのChoose Life Projectの番組で紹介した、3.11後のデモでの柄谷行人氏のスピーチ、こちらです。 「デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。なぜなら、デモをすることによって、日本の社会は、人がデモをする社会に変わるからです」 associations.jp/archives/437
27
「デモをすることによって、人がデモをする社会に変わる」、それと同じように、「#検察庁法改正案に抗議します」と自分でツイートしたことによって、私たちは、おかしいことにはおかしいと声をあげるようになっていくだろう、という話をしました。本当に切迫した時にだけ声をあげるのではなく。
28
種苗法改正 農業崩壊にならないか:社説:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/column… 「国の登録品種から農家が種取りや株分けをすることを禁ずる改正種苗法案が、大型連休明けにも国会の審議に入る。国民の命を育む食料の問題だ。コロナ禍のどさくさ紛れの通過は、許されない」
29
検察庁法の審議、枝野氏「火事場泥棒のよう」首相は反論 asahi.com/articles/ASN5C… 「国民の皆さん。安倍総理は自民党の総裁で、自民党と公明党が火事場泥棒的な審議の強行をしているんだ、ということをぜひ覚えておいてください」 安倍首相が答弁で逃げても枝野代表がこう締めくくったのは大事。
30
何が論点であるかをわからせず、首相の答弁ばかりを紹介するニュース。 twitter.com/nhk_news/statu…
31
安倍首相や加藤大臣の答弁と似ている。 野党の指摘に答えているようで何も答えていない答弁。 報じているようで問題となっている論点を報じないNHKニュース。
32
足立議員が人の議論を遮りまくって、頭を抱える玉木代表。 「なんでそこに飛ばなきゃいけないの」と足立議員をいさめる枝野代表。 #検察庁法改正案に関する緊急記者会見
33
司会の権限を尊重しようよ、足立さん。みんなの時間を奪いすぎ。 #検察庁法改正案に関する緊急記者会見
34
政府高官「世論のうねりは全く感じない」 自民幹部「いまから芸能人が反対したところで法案審議は止まらない」 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/asahi/status/1…
35
口元を隠し「帰れ!」と指示する茂木大臣。従わされているのは人事院の松尾局長。2月19日衆議院予算委員会。まさに今問題となっている検察庁法改正案にかかわる審議の場面。松尾局長は、みずからの2月12日の答弁を、安倍首相の答弁との整合性を持たせるために「つい言い間違えた」と撤回させられた。 twitter.com/xzjps/status/1…
36
この2月19日の衆議院予算委員会の様子を伝えたTBSの映像。最後のところに松尾局長と山尾志桜里議員とのやりとりがある。 なお、閣僚が自席から議員や答弁者に対してヤジを飛ばすことはあってはならない。これまでも委員長が注意している。 youtube.com/watch?v=J1R1h6…
37
これと同様のことが昨日5月12日の参議院予算委員会で行われた。福山議員の質疑に答えようと答弁席に向かった尾身参考人に対し、安倍首相が答弁すべき内容を自席から指示した。だから福山議員ら与党議員は抗議し、委員長もその抗議を認めて速記を止めた。 twitter.com/jam9801/status…
38
昨日の場面はそういう場面だ。 福山議員を批判している人の中には、福山議員の質疑の内容を批判している人と、尾身参考人にヤジを飛ばしたと誤解している人が混在しているように思われる。 前者の批判はあっていい。けれど後者は、印象操作につられた誤解だ。
39
原口国対委員長「真実を知る人たちが声をあげ始めた。民主主義のこの力を大きくしていきたい」 安住国対委員長「ネットの力がなければ採決見送りの判断もなかった。声をあげていただければ、議会でのパワーゲーム以上の力が得られる」 twitter.com/ChooselifePj/s…
40
本日15日の東京新聞6面の海渡雄一弁護士「検察の独立性 死ぬ」が詳しい。 「法務所は黒川氏の定年を踏まえ、林真琴名古屋高検検事長を黒川氏の後任に据える人事案を首相官邸に持参したが、官邸はこれを突き返し、黒川氏を検事総長にするように求めたという」(続く)
41
「そのためには稲田伸夫検事総長がおおむね2年の任期を約半年残して退任するしかないと考えられたが、稲田氏は拒み、対応に窮した法務省は稲田氏の退任まで、黒川氏に国家公務員法の定年延長を適用することとし、閣議決定された」
42
首相はあえて論点をずらして問題の本質を見えなくさせているのだろう。これもご飯論法。不都合な事実(=パンは食べた=検察官は準司法官)を隠し、問題のない事実(=ご飯は食べていない=検察官は行政官)だけを語り、あたかも「ご懸念には当たらない」「まったく問題ない」かのように印象付ける。 twitter.com/shiikazuo/stat…
43
具体的な事例や名前にも言及されており、問題が分かりやすい。ぜひ確認を。 twitter.com/junyaog/status…
44
メディアを動かすのも私たちなんだろう。 #私たちこのままでいいんですか というマスコミ関係の労働組合であるMIC(日本マスコミ文化情報労組会議)のこの間の動き。そして、独自・即時の番組制作を行う現役の番組制作関係者らによるChoose Life Projectの動き。そこに注目する私たち。呼応し合う。
45
賛同しました→「NHK: NHKは「検察庁法改正案」を審議する国会の中継を行うこと!してください!」 chng.it/chd9hYnx @change_jpより
46
今回、検察庁法改正案を見送りにした際、「国民の理解が得られるよう、今後とも時間をかけて丁寧に説明していきたい」のようなコメントを出すかなと思ってたんですが、そうはなりませんでしたね。 そんなことを言ったら、さらに火に油をそそぐと分かったんでしょう。
47
なぜかリツイートできないんですが、映像は見られるのでぜひ見てください。かなり言葉を選びながらコメントしている様子がわかります。記者の方には、検察庁法の改正案は切り離さないんですかと聞いてほしかった・・・。 twitter.com/tbs_news/statu…
48
ぜひこの機会に「反発」という言葉も再考していただきたいです。「反発」という言葉は、感情的に跳ねのける、というニュアンスを感じます。世論は「反発」したのではなく、問題を理解したうえで「反対」したのです。 twitter.com/yoshii_r/statu…
49
そして新聞は、野党が「反発」していると伝えるのではなく、なぜ野党は「反対」しているのか、どういう問題がそこにあるのかを読者にわかるように、論点解説の記事を増やしていただきたいです。
50
「反発」という言葉は、「文句」という言葉と同じように、権力者目線の言葉だと思うのです。 「ちゃんと理解もせず、感情的に跳ねつけやがって」みたいに。 私は『呪いの言葉の解きかた』で「文句」を「内面化された呪いの言葉」だと指摘しました。 「反発」も記者に内面化された呪いの言葉なのでは?