626
(考 国葬)「自民を弔う葬儀」に見えてきた 作家・赤坂真理氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
「何もうまくいっていないのにうまくいっているように『見せる』ことは安倍元首相の言動の本質だったと私は感じています」
627
国会報道がなぜ表面をなぞるだけの政局報道になりがちなのか。民放の「不偏不党」の縛りも関係しているのかもしれません。
ならば、今回、有田芳生さんと鈴木エイトさんが果たした役割を、与野党それぞれから議員1人ずつに参加してもらってやる手もあるのかも。
#国会パブリックビューイング twitter.com/TadTwi2011/sta…
628
NHKの日曜討論が、各党の代表者を集めて、政策対応について問うことをやっていますが、国会審議中に与野党各1人ずつの代表が毎日、入れ替わり立ち代わり登場し、国会審議映像を見ながらコメントする、といったことをやってみたら、今のような国会答弁は続けていられないはずなんですよね。
629
トランプ大統領の会見に報道関係者がリアルタイムでファクトチェックを入れながら報道する、といったことはアメリカでは既に行われているわけで、日本も同様のことが必要。
政府が都合のよい発言をして、報道がそれをそのまま報じる、野党の指摘はほとんど取り上げない、という現状はよくない。
630
「朝日新聞の取材に対し、アマゾンジャパンは週60時間の稼働時間制限の有無や他人IDが使われている問題については回答せず、メールで「…」と答えた」
こういう報じ方って大事。「…」と答えた、だけでなく、答えなかったことも明示。asahi.com/articles/ASQ9P…
631
632
「人の死を国は利用するな」 戦時中の国葬を記憶する95歳の警鐘 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
「国葬の前後、ラジオでは海軍が「予科練に志願せよ」と学生向けに呼び掛けていた」
633
「国葬を」声上げた保守派どこへasahi.com/articles/ASQ9W…
「この間、強まる国葬批判の矢面に立ったのは首相一人。ある党幹部は「国葬をすべきだと声をあげた人は、政府が国葬を決めたとたんに何も言わなくなった」と援護射撃がなかったとして、保守派議員らへの憤りを隠さない」
635
「あなたの信念、そして決意に、私たちは、とこしえの感謝をささげるものであります」
「友人代表」としての菅義偉前首相の追悼の辞。
「私は」という語りの中に、こうして「私たちは」が忍び込んでいる。 twitter.com/nikkei/status/…
636
本日10月1日は正式内定の解禁日。企業の皆さん、内定者を4月からどういう労働条件で雇用するか、労働条件は本人に書面で明示したでしょうか。
2017年職業安定法改正に伴う指針(mhlw.go.jp/file/06-Seisak…)により、2018年1月から、原則として内定までに書面での労働条件明示が必要です。
637
「調査には限界がある」と主張してきたが、「限界までも全然やろうとしていないでしょう」と野党側に指摘され、今度は「反論の機会がない」ので、と。 twitter.com/takedasatetsu/…
638
三浦まり
「投票率が高ければ、政治家もより広範な人の意見を聞かなければならなくなりますが、投票率は低い。有権者側は政治家には聞く耳がなさそうだからと投票にはいかず、一部の人だけの支持で当選できるという悪循環が生まれています」asahi.com/articles/ASQ9Y…
639
高市氏が“政府調査”否定 「反対、大陸から」自身の発言か答えず mainichi.jp/articles/20221…
「しかし、高市氏が日本会議の会合で講演したかや、その際「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」という趣旨の発言があったのか、については説明がなかった」
これ、大事。高市氏が何を語らなかったか。
640
「国葬反対の8割大陸から」ツイート 三重の自民県議が削除 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
「高市氏から「大陸8割」発言があったのかについては「講演の内容になるので差し控えたい」と口を閉ざした」
この問題についての毎日新聞の報じかたは、とても良い。
641
つまり、小林氏は、ご飯論法で言うと、パンについては口を閉ざした、ということ。
642
賛同しました→「【緊急署名】一体誰のため? 保険証を廃止して、マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名 #健康保険証の原則廃止に反対します #マイナンバーカードの義務化に反対します」 chng.it/Fdyt2KrW @change_jpより
643
伊藤昌亮さんがデジタルネイティブ世代のうちミレニアム世代とZ世代の対立構造・温度差があると指摘。Z世代はフェイクにひっかからないようにニュースに対しても防衛的に引いていると。
私の実感とも一致。ツイッターであれ、ニュースであれ、影響され、操作されることへの警戒感が若い世代には強い。 twitter.com/politasjp/stat…
644
若い人たちが政治的に無関心なのは、最初からであるというより、防衛的に無関心なのだ、と。何かから影響を受けてしまうことに対する防衛。
645
特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 「知ること」がカルトから身を守る ジャーナリスト・江川紹子さん 64歳 |mainichi.jp/articles/20221…
「そもそもカルトとは何なのか。江川さんは「特異な価値観を絶対視し、そのために人権侵害や反社会的な行為もいとわない集団」と定義している」
646
賛同しました→「統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます」 chng.it/b9jtzDGC @change_jpより
647
Q「総理、朝ごはんにパンを召し上がられましたね?」
A「朝食としてパンを食べたか、とのお尋ねでありますが、朝食に限らず、様々な機会に、様々な食べ物をいただいているわけでありまして、今後とも、それら一つ一つの食べ物について、丁寧に味わっていきたい、そのように考えております」
648
敢えて言えば、「拡散論法」ですかね。「ご飯論法」のように論点ずらしをするのではなく、「さまざま」と論点を拡散させ、前向きな答弁をする。
相手の問いかけを反復して確認して、締め方も前向きに聞こえるけれど、実際に何かを認めたり、前に進める意思を示したりしているわけではない。岸田首相。 twitter.com/mu0283/status/…
649
先ほどの辻元清美議員と岸田首相のやりとりでも、吉田首相の国葬の後にどういう議論が国会であったかと問われ、「さまざまな議論」と岸田首相が答え、「議論の中身」と問われたのに、結局、「●●についても様々な議論があり、●●についても様々な議論があったと承知している」のようにしか答弁せず。
650
そうですね。「拡散論法」より「散逸論法」の方がより的確そう。
ちゃんと相手の質問内容を確認して前向きな答弁をしているように見せて、けれどもいつのまにかもとの論点がどこかに消失してしまっている。
twitter.com/gear_masher/st…