上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(新しい順)

726
#検察庁法改正案に抗議します 「この法改正案は、黒川検事長の定年延長や森まさ子法務大臣の「逃げた」発言とどう関係しているの?」という方に、弁護士である山添拓・参議院議員がそもそも論から丁寧に2時間解説くださったこちらの映像を。国会審議映像も解説つきで紹介。 youtu.be/p147niwR7mQ
727
自粛に努める国民に、安倍首相は一度も「ありがとう」とは言わなかった 戦略なき「あみだくじ話法」をやめよ #POL president.jp/articles/-/352… 岡本純子「聞く側からすると現在地がわからず不安になる。次に何がくるのかわからない「あみだくじ」のような話法なのだ。」
728
小泉今日子ら芸能人の“政権批判”が、どこか空虚な理由(石黒隆之) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020… 「黙れ」という意図を感じるいやらしい記事。そして、あまりに粗雑。「山本太郎議員(45)」って何。「SPA!」、大丈夫ですか。
729
「謎が残ります」ではなく、「謎だらけです」なのでは。 twitter.com/mainichi_dmnd/…
730
写真は2018年6月27日の赤旗に掲載された6月26日衆議院厚生労働委員会の様子。この日、働き方改革関連法案の採決が行われる見通しだった。この日の採決は阻止され、28日に強行採決。Yokoさんと私が傍聴したのはその28日でしたね。「過労死を考える家族の会」の方々は、こうして連日傍聴されていた。 twitter.com/granamoryoko18…
731
隣組と攻撃性(内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2020/04/27_181… 内田樹「市民の相互監視させ、攻撃性をリリースすることを統治手段に使おうとする政治家はきわめて危険な存在である。みなさんが思っているよりはるかに危険な存在である」
732
収束の目処がつかない中でGO TOキャンペーンに1兆7000億円もの予算をつけていることを志位議員、批判。 安倍首相、文化・芸術の振興の予算もGO TOキャンペーンに入っており、灯火となるものだ、と。 志位議員、収束したらキャンペーンがなくても行きますよ、ますは収束までの支援を、と。
733
加藤厚生労働大臣の答弁が「いや、ですから」始まるのはメンタルに来るな・・。
734
3社との契約額は開示しているのに枚数は開示していないのは単価がわかってしまうからとか言っていたが、「桜を見る会」の招待者について個人情報がと言ってみたり、開門前の入場についてセキュリティがと言ってみたり、記録は速やかに廃棄と言ってみたりしたのと同じ? twitter.com/unclepaul_jp/s…
735
ドライブスルー方式も含めて、我々は3月の段階で一切制約していない、と加藤厚生労働大臣。
736
虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… これ、既に配布されたものの中に目視でわからなくても極めて不衛生なものが混ざっている可能性が高いのだから、「使用しないでください」と政府がただちに注意喚起すべき。健康被害の危険。
737
菅官房長官 安倍首相との関係微妙で「やってられるか」状態か a.msn.com/01/ja-jp/BB12T… 「首相は菅氏が「令和おじさん」として注目されると警戒して次第に遠ざけるようになり、今回のコロナ危機では、菅氏は安倍首相から危機管理の指揮権も情報さえも与えられていない。」
738
「なんで欲しいの? 本当に必要なのかい?」という麻生大臣の声が聞こえてくるよう。こういう水際作戦のようなやり方はやめよ。 twitter.com/kyodo_official…
739
医療の現場から|四谷三丁目 #note note.com/yo_tsu_ya_3/n/… 「福祉国家に税金を納めているとそれでも信じていたのに。本当に「黙っていたら殺される」と真に恐怖を感じ始めている。」
740
この検察庁人事への内閣介入問題については、国会で追及中の山添拓議員に、国会パブリックビューイングで3月22日に詳しくお話を伺っています。三権分立とは、検察官の役割とは、定年年齢の引き上げと個別の人事での勤務延長の違いは、といったそもそも論から。動画はこちら。 twitter.com/kokkaiPV/statu…
741
「コロナで大変な情勢の中、すごく危険な法案が来週の4月16日にも衆院で審議入りしようとしています。 まさに「火事場泥棒」です!  ついこの間、黒川検事長の定年延長が違法であると散々叩かれていましたが、これに端を発して、法案を改正して検察官人事に内閣が介入できるという法案です」 twitter.com/i_yoshitatsu/s…
742
年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 「ある厚労省幹部は「人手が足りない。国会対応に割く人を少しでもコロナ対策に回してほしい。法案は先送りできないのか」と嘆く」