151
リジェクトされる(拒否、拒絶、却下、不合格、解雇)ことは自分にとっても、相手にとっても、最良の出来事となることが多いです。しかし、なぜか日本にはこれを恐れている人が多いです。確かに自分が拒絶されることは大変傷付きますし、相手を拒絶することも相手の苦しむ顔を見て大変傷付きます。
152
ゴールデンウィーク中にあれこれ日本の課題を考えていましたが、何か一つに問題を集約するとしたら、日本人の「自立心の無さ」から来ているのではないかと思いました。まず自立心とは何かを考察し、自立するにはどうしたらいいのかに論を進めてみたいと思います。
153
涙が出ます。 twitter.com/vMEn0R1RUgzR7W…
154
運動はやった方がもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。特に、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の三つはよく見かけます。強すぎる抑圧を維持することはできません。これならいけるかなというペースを作り出すことが大事です。
155
人生には意識して気をつけるべきことがいくつかありますが、忘れられているけれども重要なことに「鬱」があります。鬱病になり社会復帰をすることももちろんできますが、心は以前のようにはおそらくなりません。むしろ以前に戻れると思ってしまうこと自体が復帰を阻むと私は考えています。
156
本当に国益を損なっています。
林外相が国会対応でG20欠席…答弁たった“53秒” 「日本の信じられない対応にインド衝撃」(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cc461…
157
幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
158
私の経験を付け足します。才能ある選手にとって大事なことは「陸上が嫌になった時はやめられる状況であること」がとても大切です。実際にやめて違う人生を歩む幸せもありますし、陸上をやるにしてもやめる選択肢があることで「やりたいからやっているんだ」ということを感じ続けられます。
159
「がっかりしました」を口にする人には要注意!
160
世の中のほぼ全ての人は「人はいつか死ぬ」ことを理解しています。どのように人生を終えるかは人生を一つの物語と捉えると大変重要なことです。ところがいかにして生きていくかという方法論は世には溢れていますが、いかにして人生を終えていくかという議論があまりにもなされていないように思います。
161
社会保障費について言及しない限りは、どの党も違いはないと思います。
162
私は24歳で競技のプロになりましたが、その時に大変衝撃を受けました。初めてスポンサーに話に行く時に
「あなたはいくらですか?」
と聞かれました。もちろんもっと柔らかい聞き方ですが。それまで自分に値段をつけたこともないですし、自分が何の価値を提供しているかもわかっていませんでした。
163
それは知的な能力というよりも、地面に足をつけている実感、淡々とした日常からくる肌感覚みたいなものだったのではないかと思うのです。「一発逆転」とか「魔法のように効く」を期待せず、現状を直視する力だったのではないかと思います。それは考えることより、生活から生み出されるのではないか
164
同調性が高い社会では、こだわる人の才能は潰されやすいです。こだわる人はとにかく自分がダメだと思わず、自分を変えないままにうまくやれる場所探しをすることが大事です。こだわってしまうと思っているかもしれませんが、多くの人はそこまでこだわりきれません。こだわりは集中で、集中は才能です
165
正しいと思います。
世界陸連、トランス選手の女子競技参加を禁止 afpbb.com/articles/-/345… via @afpbbcom
166
また今傷ついている方に伝えたいのは、データを取るとせいぜい数十人、下手したら数人の人間がアカウントを切り替えたり、まとめサイトを使いながら誹謗中傷を繰り返しているということがほとんどだということだ。多くの人はそんなに暇がないし、他人に執着もしない。
167
自己肯定感の有無を判断する時、私は「素直さ」を見ます。自己肯定感が低い人は「うまく」素直になれません。どこかに力みや、ひねくれがでます。
168
陸上部に入部された皆さんへ。おめでとうございます。これから楽しい陸上生活が待っていますが、以下の三つに気をつけるときっともっと楽しいと思います。
1、陸上は物体移動の競技
2、陸上は自己理解の競技
3、陸上のコントローラーは注意
169
私たちはもっと自由になりましょう! twitter.com/MHLWitter/stat…
170
先程のは間違えまくっていたので改めてこちらにまとめました。
・女子200m世界記録(フローレンスジョイナー)より男子200m日本中学記録の方が速い。
・女子走高跳び世界記録より男子走高跳び日本中学記録の方が高く跳んでいる
・女子400m世界記録と男子の13歳の世界記録は0.26差
171
コーチングの本質は「豚もおだてりゃ木に登る」です。これを自分に対してできるようになれば完成形に近いです。
172
このような事例があるため、選手は常に身体に入れるものに対し気を遣っています。
nikkei.com/article/DGXMZO…
173
みなさん、溝口、室伏以来ですよ。あの溝口、室伏、以来です。
やり投の北口榛花がダイヤモンドリーグ・モナコで2位 初のファイナル進出が決定!世界ランキングも1位に浮上 |月陸Online rikujyokyogi.co.jp/archives/79760
174
勝利は重要です。競争は疲れますし、誰もが勝てるとも限りません。条件は不公平で、そして勝利者が全てを手に入れることが苦々しくもあります。しかし、それでも勝利は重要です。勝てるなら勝った方がいいです。人生で一度でいいので、勝つために徹底的に努力した経験は必ず生きてきます。
175
昭和型はずぶずぶなあなあですが、令和は貸し借りとテーマです。そして相手には自分の本心はだいたいバレていると思うのが第一歩です。その上で、正直に話し、相手にとってメリットがあることを提案することが大事だと思います。