例えば、報道では羽生選手の挑戦は素晴らしさや彼の内的葛藤の苦しみも伝わりますが、一体地面のどこにどの程度の力が加われば四回転半跳べるのか、着地前にどのような姿勢であれば着地できるのかなどはわかりません。またトリプルコークも同じです。科学的に分析しなければ再現性もまたありません。
日本のバトンパス技術とはチキンレースの精度のことです。練習とデータでギリギリを攻め続けて6大会で決勝に残り続けました。バトンパスは1レースで3回。予選決勝で6回。六大会で合計36回。ずっとこのチキンレースに勝ち続けたことになります。
象徴的な出来事があると日本人は行動を一気に変える傾向があります。あまり考えたくないですが、コロナ対策が有名人が亡くなることで一気に進んだように、マスクが外れるタイミングも熱中症で子供が複数人死亡するとかそんな出来事で動くのかもしれません。そうなる前に行動したいですが。
相手が不快と思えばそれはハラスメントだという意見をもらうことがあるのですが、そういう方はどうして自分自身は不快な存在ではなく、また自分が不快な印象を与えていないと信じられるのでしょうか?ラーメンを啜る音に不快を感じる人もいます。私は自分だけは不快ではないと信じることができません。
日本はルールを軽視する国だ。一見ルールでがんじがらめのように思えて、実際のところはルールの解釈をかなり自由に変えるし、またルールに沿っていても世間が許さなければ人を捌く。逆説的だけれど、ルールを軽視するからこそルールが長い間変わらず硬直化する。
もし戦争が軍部と政府の暴走ではなく、市民とメディアと政府の間で空気が醸成され突入されたいったものだとしたら、実際の罪は政府側にだけあるのではなく国民全体にあることにあります。国民は戦争にひきづられた犠牲者ではなく戦争に加担者でもあることになります。
この前提に立っているので、予測できる未来しか思い浮かべることができず、コントロールできる範囲でしか行動できず、結果予想が聞く範囲の小さい秩序を生み出す傾向にあります。一方、比較的変化の激しくない状況では私たちは力を発揮します。秩序があるからです。
この国に絶望しそうです。 年金生活者ら支援 5000円支給の方向で調整 政府与党 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
息子が「お父さんは吉田沙保里さんより強い?」と聞いてきます
だいぶ昔に私の友人に執拗な批判の書き込みがあり、一年以上続いていたので、ある時本人が意を決して対象を特定していった。しばらくして友人から連絡があり、ひどく落ち込んだ様子だったので話を聞くと、相手は月に一度は食事をしている人だった。情報が明らかになった時、来月の会食予定も入っていた
しかし、実際のところ何が起きるかはやってみなければわかりません。言い換えればやってみるということは予想もしないことが起きるということです。予想もしないことが起きることをイノベーションという国もありますが、私たちの国では「危ない」とか「予想外」という言葉を使います。
【44歳-61歳の男性のみなさん】 遅ればせながらワクチン接種してきました。たったの15分! 妊娠早期のお母さん風しんに感染してしまうと死産、流産、早産、先天奇形等の異常を起こす可能性があります。 未来の子供達のためにじゃんじゃん検査して打ちましょう!
この大会は一つの分岐点になると思います。一つ一つのアカウントを訴えていく必要があります。 村上茉愛がSNS中傷被害を告白 団体後の投稿に「嫌なコメント」 3分間涙の訴え(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f7704…
私の予想ですが予選よりマークを後ろにしたのではないかと思います。選手は置いてあるマークを前の走者が通過したときに飛び出すのですが、それを後ろにすればするほどギリギリでバトンを渡せるので速いです。だけど渡らなかったらアウト。チキンレースみたいなものです。
引退してたくさんの方に会わせていただきました。そこで感じたのは ・とんでもなく優秀な人がいる ・完璧な人はいない ・会ってみるまでわからない です。この体験を通じて、他者を尊敬し、他者に失望せず、他者の評価が暫定的になりました。
もしもメディアが世論を作って国民はそれに騙されたのなら、国民は自分達の考えをメディアによってコントロールされている無力な存在だという前提になってしまいます。しかし、自分の頭で考えなかった責任はそれで逃れられるのでしょうか。
「何かあったらどうするんだ症候群」は個人でかかるものではありません。社会でかかるものです。その罹患者も、自ら望んだわけではなく生まれて育つ間にたくさんの「何かあったらどうするんだ」という言葉にさらされいつの間にか罹患していきました。そういう意味ではその人も被害者です。
陸上をやっていた方はわかると思いますが、中学時代に走った二回目の400mが49秒0あたりでした。練習すれば47の中盤ぐらいいっていたと思います。私の人生で最も幸運だったことは小中高の指導者が未来を見据えていたことです。この内の誰かが練習をやらせまくっていたら五輪にはいけなかったと思います
そしてこの支払いは今の世代ではなく、未来の世代が行います。 nordot.app/86335311252258…
私は日本の全ての課題がここに集約されていると思います。 自分で国や社会を変えられると思う  日本 18.3% 韓国 39.6% インド 83.4% アメリカ 65.7% nippon-foundation.or.jp/app/uploads/20…
私は医療に詳しくないので間違いを指摘していただければと思いますが、日本の医療は変化の時を迎えているのだと思います。アメリカに住んだことがあると日本の医療のアクセスのしやすさ、安さ、質の高さを改めて認識します。しかし、同時に一旦モラルが崩壊すると大きな歪みが生まれます。
社員や友人に説明したのですがよくわかってもらえず、独立したり会社を始めた途端にこの構造に気が付くというのを何回も見てきました。 twitter.com/shoutengai/sta…
私たちは政府に言論を統制されたし世論が望んだのだというメディア、我々は政府に抑圧されメディアに踊らされたのだという国民、我々はメディアに煽られ国民が強く望んだのだという政府。そしてそこに当事者はいないというのが日本の特徴ではないかと思います。
「多分逃げ切れると思う」と答えています