鳥居(@shinmeitorii1)さんの人気ツイート(いいね順)

76
先日、NHKニュースで「博物館浴」というのを取り上げていて、要は博物館や美術館に行くことで、リラックス効果があり健康増進につながるという研究の話だった。 でも博物館や美術館の展示って、社会的な問題を提議したり、決して美しいものだけではない。
77
日本でただひとつ(?)、きのこの神社。菌(くさびら)神社。
78
大阪歴史博物館にあった写真展示 コムシという能瀬町の風習。初午の頃、釜で湯を沸かし赤ちゃんをその湯気にあてる。すると蓑笠姿の男がやってきて疱瘡や麻疹などの病を持ちさるとされている。 今も続いているのだろうか、来訪神の典型的姿だ、見たい。
79
茅野の味噌屋さんの中にある貧乏神神社
80
東京国立博物館「古代メキシコ」 なんかもう夢に出てきそうなインパクト。
82
#映画に出演したモノホンの人 人じゃないけど、昭和9年の映画「あるぷす大将」 東京に出てきた主人公が、渋谷駅前でハチ公ご本犬に出会うシーンがある。
83
NHKのサイトで、壇ノ浦のシーンはないけど、弁慶立ち往生は見られる。 大河ドラマ 源義経 | NHK放送史(動画・記事) www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…
84
千秋楽最後は神送りの儀式 行司さんを胴上げして、土俵の神さまに天にお戻りいただく。
85
表参道の新潟県アンテナショップで松田ペットの瓦せんべいが売っていた。 「健康なくして叶う夢なし」 ジワる
86
えびす信仰の総本社、西宮神社のえびす信仰資料展示室 昨年の令和4年に大阪築港に漂着したえびす神像が奉納されていた。古来よりのえびす信仰そのもので震えた。
87
また良タグが誕生している(涙) #今年のよかった鳥居
88
枯松神社(長崎市下黒崎町) サン・ジワンという宣教師を祀った神社。キリシタンを祀った神社は大変珍しく、この枯松神社の他には二ヶ所のみという。
89
山形駅のエスカレーターに、どなたか玉こんにゃく忘れてますよ!!
90
菌(くさびら)神社。日本で唯一?きのこを祀った神社。 #もうすぐ正月だし好きな神社あげていこうぜ
91
菅江真澄が描いた山に捨てられ看病を受ける疱瘡患者の様子。
92
#節分 なので津軽の鬼っこ鳥居を再掲
93
Googleストリートビューのいたずらで、双体不動明王が爆誕してるのを発見した。
94
「源義経」残念ながらNHKオンデマンド配信はなかった。代わりと言ってはなんだが吉田直哉氏の前作「太閤記」はオンデマンドで見られる。(現存する一話分) 「信長を殺すな」と助命嘆願が殺到し本能寺の変が当初の放送予定より2ヶ月延びたという伝説 第四十二回「本能寺」 nhk-ondemand.jp/goods/G2011032…
95
紙の博物館の企画展示「切紙(きりがみ)〜東北地方の正月飾りを中心に〜」 東北に伝わってきた切紙を東京で見られる貴重な機会。2月27日までの展示です。
96
ユネスコや国や地方自治体の文化財指定が、ミシュランや食べログの星のように思われてしまってるきらいがあるかも。 以前とあるお寺に参拝した時のことだけど、拝観受付で「ここの仏像、国宝?」て聞いてる観光客がいて、係の人が違いますと答えたら「じゃあいいや」と拝観せず帰ってしまった。
97
東京長浜観音堂、今月27日まで、あの千手千足観音立像が展示されてるぞ。必見!
98
茅野駅のホームの柱、鳩除けで猛禽の写真 駅員さん「でも来ますけどね」
99
稲荷神社で思い出した親戚から聞いた話。 その家のお年寄りが、とある稲荷神社を熱心に崇敬していた。その人が亡くなってしまい、残った家族は、その神社は同じ県内だけどそこそこ遠方なこともあり、信仰を引きつぐ者もいないので、今まで受けたお札や案内の手紙も含めてお返しにあがることになった。
100
泉屋博古館「不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選」で一番インパクトあったの、これ。 そんな目で見つめないでくれ。