鳥居(@shinmeitorii1)さんの人気ツイート(いいね順)

51
東北の土着が濃縮されている
52
明治神宮、なんかいる‥
53
東北歴史博物館の常設展には、東北各地の藁の神さま、塞の神、来訪神の展示がある。小さな部屋だけど充実感すごい。
54
コンビニで買ったコーヒーが火焔式土器になるカップスリーブ。遺跡めぐりのお供。
55
個性派こま犬がいて、テンションあがる
56
コロナ禍以降、各地銅像のマスク着用率を調べてみたい
57
58
電光掲示板が発狂した。 JRのカニ推しがヤバいレベルまで来た。
59
参拝方法書いてあるんで、読まない私が悪い
60
うっかり見落としてしまいそうな路傍の小さな祠も真新しい御柱が立っている。誰かの手によって、絶えることなく信仰が続いている。
61
「源義経」、主演は四代目尾上菊之助(現尾上菊五郎)、静御前は藤純子(富司純子) この作品の共演がきっかけで結婚されたので、これがなければ寺島しのぶさんも尾上菊之助さん(カムカムのモモケン)もこの世に存在しないのだ。
63
先日、宮城県に行った時に大量の陶器製の祠をツイートしたら、宮城にではホームセンターで陶器製の祠を売っているとご教示いただいた(屋敷神用) それ以来、各地のホームセンターの祠ラインナップが気になってしょうがない。東京では見ないよなぁ。
64
ムカデ姫 Princess centipede
65
栃木県立博物館の企画展「異界」 村の境界、出産婚礼葬送といった人生の節目、そんな狭間にふと現れる異界。 6月15日までの展示 (撮影OKだったので詳しくは後ほど)
66
地理地学への知見を拓く良番組だったのになあ。スピ入ってきて、いっきにガッカリ感が。 ああいうレイラインとか見ると、前に話題になった名古屋のコメダ珈琲六芒星を思い出しちゃうんだけどなw #ブラタモリ
68
とり•みきさんの「山の音」民俗学好きの方には絶対刺さると思うので未読の方はぜひ。 作中のセリフで 「言い伝えや禁忌はそれがウソや迷信だから無視されるようになったのではない。生活条件の変化などから無視せざるをえない、あるいは最初から知らない人間が大多数になった時、効力を失ったのです
69
盛岡天満宮のゆる狛犬
70
四つ足の人面獣土偶、謎すぎ。
71
72
演出の吉田直哉氏は、前年の「太閤記」に続き2年連続で全話演出を担当。また「太閤記」で主役だった緒形拳さんは武蔵坊弁慶役という主要キャストで、こちらも2年連続の登板。 昔の大河、無茶しやがるぜ。
73
この話で面白いと思うのは、疱瘡の子供の看病するということは、その乞食たちにはすでに疱瘡の免疫を獲得しており、病気治療のスキルを持ったある種の職能集団なのかなぁと思えるところ。あくまで私の想像なのですが。
74
いま、すれ違ったオジサン二人組の会話が耳に入った。 「このへんにオバケの出る小料理屋があるんだよ」 なにそれ、気になりすぎる。
75
諏訪の旅の最後にすごい石仏と出会う。達屋酢藏神社境内のお不動さま。迫力が尋常じゃない。