526
527
急ですが、本日10時15分前後より約55分間、衆議院法務委員会にて、質問に立ちます。内容は、外国人労働者の受入れ拡大の入管法改正についてです。徹底的に問題点を明らかにしてまいります。(インターネット中継 goo.gl/7wGOlW )。(スタッフ)
529
明日13日(火)14時20分頃より、衆議院本会議にて、質問に立ちます。内容は、いま大きな話題となっている、外国人労働者の受入れ拡大についての入管法改正案についてです。是非ご覧ください!(インターネット中継は goo.gl/7wGOlW )。(スタッフ)
530
①今の特措法でも、都道府県知事は民間病院にコロナ対応を要請・指示できるのですが、どの都道府県でもこの要請権限が使われていません(法31条)。今朝の党会合で厚労省が明らかにしました。
531
また改正法が、既存の法律の改正なのか、新法なのかは、余り本質的なことではないです。大事なのは、必ずしも「契約」と言い切れない献金も含めて適切に規制がなされ、被害者にお金が戻り、悪質な違法を繰り返す宗教法人からはまず税優遇特権を失わせることだと思います。
532
『ロックダウンできない』法に則った安倍総理の認識です。
sankeibiz.jp/macro/news/200…
google.co.jp/amp/s/www.sank…
533
「行為の組織性・悪質性・組織性が明らかであり、宗教法人法の要件に該当する場合には、民法709条(不法行為責任)だけでなく715条(使用者責任)違反も含まれる」と総理が明言した意義は大きい。旧統一教会の事案は715条違反も多いので!
534
③ 世界のどこかで自由が縮めば、世界全体の自由が縮みます。香港市民が守ろうとしている自由は、彼らの自由ではなく、私たちの自由なのです。
#IPAC @ipacglobal
youtu.be/wNwyI-Bbnvs
535
明日4日(水)、衆議院法務委員会にて、質問に立ちます(9時半頃~10時15分頃)。内容は、「判検交流」(裁判官と検事の人事交流)の続き及び「司法面接」(被虐待児童への負担の少ない面接手法)についてです。是非ご覧ください!(インターネット中継はこちら goo.gl/7wGOlW )。
536
週末のG7を前にIPAC共同議長としてG7首脳に対し要請発出。ウイグル地域での強制労働・虐待に加担しないためのグローバルサプライチェーン改革。あわせて、中国の一帯一路行動に参加する国が債務の罠に陥り経済的支援と政治的同意の交換を迫られぬよう、G7にインフラ開発支援に向けた共同行動を求めます twitter.com/ipacglobal/sta…
537
② When any single country suppresses freedom,freedom for the whole world is retracted.Hongkongners are not only trying to defend their own freedoms, but they are fighting for our freedoms at the same time.
#IPAC @ipacglobal
note.com/shiori_yamao/n…
538
【緊急会見】
今日11月13日17時15分より、JPAC記者会見です。
香港の民主派議員の資格剥奪について緊急声明を発表します。いま、中国共産党による価値基準の変更を黙認したら、世界の価値基準が変わってしまう。毅然とした行動を政府に求めます。
@Japan_pac で配信予定です。
539
外国人に住民投票の権利を認めるために、その実質的拘束力を弱める変更をするのは本末転倒じゃないかな。私はせっかく直接民主的制度を作るなら示された住民の選択はできるだけ守っほしいし、その住民の選択が国の安全保障と関わってくることも当然ありうると思うのよね。tokyo-np.co.jp/article/144640
540
こんな遅くまで役所とやりとりすることは本当に不本意で、担当の方も大変だと思います。でも来週12日(月)から4度目の宣言で飲食店にとっては生きるか死ぬかの瀬戸際です。今回ばかりは申し訳ないけど粘ります
541
制裁法見送り報道に関する記事のデジタル版。コメントの最後で北京五輪は外交的ボイコットすべきと話してます。価値観外交を標榜する限り、人権を蔑ろにした国威発揚の片棒を担ぐわけにいかないでしょう?news.yahoo.co.jp/articles/a5407…
542
543
重要な憲法裁判記録が約8割以上破棄、と報じられた問題。戦時中の資料を燃やした過去から大臣の動向記録が不存在とされる現代まで、政府による重要記録の「廃棄」は後を絶たない。裁判所よお前もか、という気持ち。一旦立ち止まり、まずは記録廃棄を一時停止してほしい。論座に書きました。
544
545
自衛官の国外過失の問題。茂木外務大臣、河野防衛大臣と実質的な議論を楽しみにしていたのに、たどりつけなかった。
次の機会にはぜひとも、と思う。こちらも、条文と議事録と答弁書をひきながら、海外で勤務する自衛官を適切に守り、国家として適切な法的整備を図るための制度設計の議論をしたい。
546
547
548
街頭でも安全保障政策に反応が強い。視聴者からのチャットでもリクエスト多数。いよいよ今週は前原安全保障調査会長を迎えて「自分の国は自分で守る」具体策です。
#国民民主党 #安全保障 #中国海警法 twitter.com/DPFPnews/statu…
549
東京の誓約書も、それが6.11付政府の事務連絡によることも、私のSNSに寄せてくれた皆さんの情報提供から調べることができました。ネットを通じて集合知を結集し、国会でぶつけてメディアに載せ、素早く問題を解決していく可能性。改めて皆さんから教わりました。ありがとう!
550
JPAC幹事会で協議し、抗議声明を出しました。
マグニツキ―法成立と国会決議目指して全力で取り組むとともに、日本政府には中国政府への毅然とした意思表示を求めます。
来週、政府に申入れすべく調整中。
#JPAC