菅野志桜里(@ShioriYamao)さんの人気ツイート(新しい順)

76
論破の後は焼け野原。だから論破より対話。対話から合意形成。ホームで励まし合うのも大事だけど、アウェイで呼びかけるのはもっと大事。そんなわけで(?)発売中のWILL2月号にインタビュー記事載せて頂いてます♪
77
これ、昨日の予算委で玉木雄一郎議員が引き出した答弁。午前中の超党派人権議連で議論になって、役所はその場では答弁できず、午後玉木さんが直接予算委で聞いて、岸田総理が前向き答弁。党派を超えて議員と官僚と政府がつながり物事が進む好事例。sankei.com/article/202112…
78
ハフポストの「新疆ウイグル自治区と日本企業」勉強会。解決のカギは、調査手法と分析機関へのアクセス構築、そして各企業の取組状況の可視化。AIを使ったサプライチェーン上の人権リスク評価はこれからもっとクローズアップされると思う。
79
中国の債務の罠にかかり、もの言えない国は少なくありません。好むと好まざるに関わらず、北京に行き祝意を述べる国家リーダーもたくさん出てくるでしょう。しかし、その光景の中に日本の代表者が映っていていいとは思いません。
80
各国リーダーが北京に集まり習主席を囲んだらどういうメッセージになりますか?ウイグルのジェノサイドも香港の弾圧をも許容する国際社会からのシグナルとして宣伝利用されること間違いなし。五輪の精神であり人間の尊厳を踏みにじる象徴的光景となるでしょう。
81
実力ある人権国家の日本には、アジアの立場から、中国に毅然と対応する責任があるのです。人権人道問題は欧米国家の専売特許ではないのですから。信念のない国は結局すべての国家から軽んじられます。岸田政権による外交的ボイコットの決断を切に望みます。
82
北京五輪ボイコットについて雑誌WILLから取材を受けました。外交ボイコットは決して五輪の政治利用ではありません。むしろ政治から離れて五輪の精神を守るための選択です。
83
名古屋入管施設で亡くなったウィシュマさんの記事がCNNトップニュースに。人権侵害が起きたとき、それを隠し封じ継続する国なのか、認め謝り是正できる国なのかが問われている。日本は、国内で起きた人権侵害を自ら正せる国であってほしい。cnn.com/2021/12/04/asi…
84
昨日、豪上院は全会一致で人権侵害制裁法を可決。下院も通過予定。ペイン外相は「オーストラリアは人権弾圧者のSAFE HEAVEN(避難場所)にはならない」旨発言。このままいくと、先送りを続ける日本がSAFE HEAVENになりかねない。
85
たとえば今年4月、カゴメはウイグルで生産されたトマト加工品の使用停止を発表しました。人権問題に取り組む企業努力が報われる社会を作ろう!というわけで12月9日夜7時〜ハフポスト主催の勉強会に登壇します。m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
86
外国人に住民投票の権利を認めるために、その実質的拘束力を弱める変更をするのは本末転倒じゃないかな。私はせっかく直接民主的制度を作るなら示された住民の選択はできるだけ守っほしいし、その住民の選択が国の安全保障と関わってくることも当然ありうると思うのよね。tokyo-np.co.jp/article/144640
87
先日のアベプラが記事化されました。ここ10日間の岸田政権の発信はとっても残念。制裁法見送り報道→北京五輪は「日本は日本として...」→テニス選手については「注視」するだけ。news.yahoo.co.jp/articles/5a587…
88
「政府関係者」による人権侵害制裁法見送りコメントを、中谷補佐官が公的な立場でここまで押し返し。「導入の是非はしっかりと検討、協議した上で実施したい」nikkei.com/article/DGXZQO…
89
国民の意識も、国際情勢も、政治に求められるものも変化していくなか、変化できない政党は淘汰される。脱皮できる政党、変われる政党が絶対に強い。
90
今朝の朝日新聞の維新論。衆院選で国民が求めたのは、政権交代ではなく野党交代。維新を支えたのは熱狂ではなくクールな消去法的判断であり、維新自身それを認識していることが強み。維新支持者は「愚民」ではない。頭を冷やしニュートラルにものをみよう。
91
制裁法見送り報道に関する記事のデジタル版。コメントの最後で北京五輪は外交的ボイコットすべきと話してます。価値観外交を標榜する限り、人権を蔑ろにした国威発揚の片棒を担ぐわけにいかないでしょう?news.yahoo.co.jp/articles/a5407…
92
今日の夕刊フジ。菅野弁護士としてコメント。中谷補佐官には政府内で制裁法の必要性を粘り強く主張してほしい。林外相には、このタイミングをむしろ親中派レッテルを剥がす機会と捉え、必要な軌道修正を望みます。北京五輪の外交的ボイコットも真剣に検討を。
93
弁護士になった!二弁です。よろしくです✨
94
自民党総裁選のときの岸田候補。「あなたが総裁に選ばれた場合には、日本でもいわゆる『人権侵害制裁法』の導入を進めますか?」という質問に「はい」。 twitter.com/ShioriYamao/st…
95
二重に恥ずかしい。早く公的な政府コメントでリカバーしてほしい。「なにか特定の法案の先送りを決めたわけではない。総合的に検討中」まずはこれでいいから。 twitter.com/AkiraIgata/sta…
96
❶「見送りの方針を固めた」なんて政府関係者が漏らすこと自体、外交的失態。菅政権時の検討ベースより後退しますと公言したようなもの。 「対中外交に選択の余地」とか言ってるけど、逆。制裁カードを持ってはじめて「選択の余地」が生まれるんでしょうに。 news.yahoo.co.jp/articles/cb6e0…
97
❷「外為法など既存の法律を活用」とはつまり、中国政府の行動が人権侵害かどうかはウヤムヤにしたまま、事実上うまくやるんでよろしく、ということ。「自由で開かれたアジア太平洋」提唱国として恥ずかしくないんでしょうか?私ら少なくとも恥ずかしいです。
98
❸もしこれが「政府関係者」なる人物のフライングなのであれば、政府はせめて「特定の法案の先送りを固めたという事実はない。総合的な検討を継続する」位言って軌道修正すべき。でももし事実なら...岸田政権の対中政策に大変失望します。
99
今年作った3法案の1つが緊急事態条項。諸外国の条文や自民党草案も参考に、問題点は改善し、衆議院法制局と作業しました。国民玉木さんにも渡してあるし、国民と維新が憲法で連携していく際にも使える、かも。ここでもワイワイ議論していきましょう!初回noteはこちら☞note.com/yamaoshiori/n/…
100
緊急事態条項を優先議論することには賛成。緊急事態条項が危険なのではなく、まともな緊急事態条項がないことが危険なのです。ただし政府の権限強化だけでなく、国会と裁判所のチェック権限強化にも配慮が必要です!今日からnoteで緊急事態条項について分かりやすく連載しますnews.yahoo.co.jp/articles/42731…