101
僕は映画を早送りでは観ないけど、早送りして観る人の気持ちはわかるし、特に否定はしない。ものすごく疲れて帰ってきた夜、何もやる気は起きないけど、でも何か娯楽に浸らないと心がひからびてしまいそうで、1.5倍速でもいいから物語にふれたいという気持ちはイメージできるし、寄り添いたいと思う。
102
【記事書きました】
山本草太選手、独占インタビュー第2回です。
最後の山本選手の答えまでぜひ読んでほしいです。
よろしくお願いします!!
mi-mollet.com/articles/-/377…
103
【記事書きました】
八木勇征さんにお話を聞きました。
FANTASTICSのこと、『美しい彼』のこと、たくさんお話しいただきました。
「『美しい彼』は利久とじゃなかったらできなかった。今もめちゃくちゃ仲が良いし、出会えて本当にうれしいです」
ぜひお読みください!
lp.p.pia.jp/article/series…
104
【記事書きました】
2/22発売!「SPUR」4月号にて町田啓太さんのインタビューを担当しています。
コンセプトは、〝空の冒険者〟。ハイブランドを軽やかに着こなす町田さんを堪能できるのはSPURならではです!
町田さんを応援しているみなさん、ぜひお買い求めください!!
spur.hpplus.jp/magazine/20210…
105
権力を失い、美しき妻も去ったけれど、世話焼き女房と無邪気に笑い合う日々を送る時政パパと、権力の頂にいながら身内の心はどんどん離れ、苦悶の表情ばかりで、最後に笑ったのがいつかも思い出せない義時。
対比が残酷すぎて、三谷幸喜の性格の悪さにドン引きです(褒めてる)。
#鎌倉殿の13人
106
【記事書きました】
#初恋の悪魔 レビューです!
「鹿浜は『CHE.R.RY』が流行していた頃から、街角やテレビで流れるたびに、1人で歌い上げていたのだろう。でも、今日は1人じゃない。一緒に歌ってくれる「友達」がいる。そのことがうれしくて、いとしくて、しょうがない」
plus.tver.jp/news/122489/de…
107
『MIU404』で久住が「俺はお前たちの物語にはならない」と拒んだことと、『初恋の悪魔』で摘木が「何かの箱に入れて語られるなんて真っ平ごめんだ」と言うのは似てるよね。他者が他者をわかったように語る傲慢さ。野木亜紀子と坂元裕二が現代の作家として並び称される理由は、こういうところだと思う。
108
「当て馬」という手垢のつきまくったジャンルを突き抜け、別次元をいくみなとくん、めちゃくちゃ推せる。
#silent
109
今、門戸の広いエンタメを書かせたら黒岩勉が最強だなと確信させられるような、全話通して盤石の面白さだった。最終回らしい感動と、またこの人たちに会いたいと思わせる爽快感。王林の使い方のうまさも含めて気持ちのいいラスト。来週からぜひワシントン編を!
#ラストマン
110
【記事書きました】
#美しい彼 第1話レビューです。
「八木勇征がいれば一瞬で体温上昇。これはもう生きるヒートテックだわ。最強寒波対策に必要なのは、エアコンでも湯たんぽでもなく、八木勇征です」
よろしくお願いします!
#美しい彼シーズン2みてる
plus.tver.jp/news/132840/de…
111
このドラマを観ていると俳優の発声に惚れ惚れする。小栗旬は小四郎の心を捨てたときを契機に腹から声を出すようになり、讃岐守をめぐって父と対峙したときに坂口健太郎も声が変わる。そして、公暁を前にぬけぬけと頼家の死の真相を明かすときの山本耕史の嘘くさい声よ…!
たまらん!
#鎌倉殿の13人
112
強いライバルが現れたときに、自分にはできないことをやってのける人を目の前で見たときに、
「うれしくて、今年1年も頑張れそうだなと思えて安心しました」
と言える。宇野昌磨選手のこういうところが大好きで、ずっと応援しています。
今シーズンもGO!GO!SHOMA!
nikkansports.com/sports/news/20…
113
【書きました】
本日より公開!#2getherthemovie パンフレットにレビューを添えさせていただいております。
映画をご覧になったあと、帰り道にでも読んでいただけるとうれしいです。
たくさんの幸せをありがとう、『2gether』!
114
【記事書きました】
#silent 第3話レビューです。
「きっと湊斗は、20歳の誕生日を迎えたとき、想からひょこっと連絡が来るのを待っていたんじゃないかな。もう2年も音信不通だったけど、このときだけは連絡をくれるんじゃないかと信じたかったんだと思う」
ぜひどうぞ!
plus.tver.jp/news/126573/de…
115
【記事書きました】
最近よく耳にする「推しを消費したくない」というフレーズ。みなさんもそんな罪悪感に駆られることはありません?
推しをイケメン消費している…。
推しを性的に消費している…。
など、僕が感じる「あるある」をまとめました。ぜひお読みください!
i-voce.jp/feed/2603805/
116
もうなくなっちゃうので、最後になつかしい記事をちょっと投下する。
メサイア、今も愛しているよ…。
tokyo.whatsin.jp/114498
117
【記事書きました】
中川大志 as 畠山重忠に捧げます。
ぜひお読みください。
#鎌倉殿の13人
realsound.jp/movie/2022/09/…
118
いつも微笑みで喜怒哀楽を表現していた畠山殿が、顔をひくつかせて「戦など誰がしたいと思うかー!」と叫んだ瞬間、涙が出た。聡明でもない。凛々しくもない。もっとカッコいい場面はあるだろう。けど、あそこが一番カッコよかった。中川大志、魂の名演。記憶に残る畠山重忠でした。
#鎌倉殿の13人
119
【記事書きました】
世界選手権6位入賞を果たした友野一希選手について書きました。
「自分の弱さではなく、自分の強さと向き合う」
友野選手の演技とキャリアから学ぶ、人生で大切なこととは…?
ぜひお読みください!
mi-mollet.com/articles/-/416…
120
見切れ席でもなければ格安席でもないのに、特定の場面や箇所の芝居がまったく見えなくて、そういう演出が延々と繰り返されると、シンプルに「あ、このゾーンの観客はこの演出家さんからは切り捨てられたんだ」と思ってしまう。
121
【記事書きました】
#みなと商事コインランドリー 円盤発売を記念してコラムを書きました。
✅これは、まっすぐに「好きだ」と言えるまでの物語
✅恋は両想い一歩手前がいちばんドキドキする
✅夏の太陽みたいな湊と、夏の嵐みたいなシン
ありがとう、#みなしょー !
realsound.jp/movie/2022/12/…
122
町田啓太の役者力の高さを改めて証明する役になったなと思う。
あまりにもお顔が良すぎるのと、器用にサラッとやってるように見えるのと、出演作がエンタメ系が多いこともあって、町田啓太の演技力はちょっと過小評価されている感があるのよな〜〜〜。
きちんと上手いので、もっと評価されてほしい!
123
【記事書きました】
#ペンディングトレイン 第9話レビューです。
〝何もないけれど、生きるのに必死だった未来と、物はたくさんあるけれど、代わりに大切なものを失ったように見える現代。本当に豊かと言えるのはどちらなんだろう〟
ぜひお読みください!
plus.tver.jp/news/140517/de…
124
宇野昌磨選手、何よりこれからも競技を長く続けることを表明してくれていることがうれしいです。
平昌🥈
北京🥉
残すところは🥇のみ。
これだけ伸びしろがあるのだから、未来の可能性は無限。
今から次の五輪に期待するのは早すぎるかもしれないけど、いつかあなたが世界一に輝く日を待っています!
125
【記事書きました】
#SUPERRICH 第2話レビューです。
あの「うんま!」は完全に確信犯。
お話の面白さもさることながら、赤楚衛二さんの素肌パーカー、町田啓太さんの素敵メガネなど、見どころが尽きなくて、徐々に文章が正気を失っていますが、気にしないでください。
news.dwango.jp/tv/65040-2110