横川良明(@fudge_2002)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
【記事書きました】 本日発売!『SWITCH Vol.40 No.7』にて岩本照さんにお話を聞きました。 俳優業のことからダンスのことまでがっつりと。個人的に岩本さんの振付がめちゃくちゃ好きなので、振付の話を聞けたのが最高でした。 超クールなお写真も大優勝です。ぜひ! switch-store.net/SHOP/SW4007.ht…
52
ただ手を振っているだけで異常に可愛いと思えたら、推しです。
53
【記事書きました】 フィギュアスケーターの“言葉”にフィーチャーして、その選手の魅力を紹介する短期集中コラム。 第2回目は、宇野昌磨選手です。「天然」というイメージとはまた別の、宇野選手らしい優しさと品性溢れるこの言葉を選びました。 よろしくお願いします! mi-mollet.com/articles/-/271…
54
【記事書きました】 #初恋の悪魔 ラストレビューです。 〝たった一度の「好き」という言葉だけで、これから先、何年でも、何十年でも生きていけることがある。 鹿浜鈴之介にとって、あの「あなたのことを好きになりました」は一生のお守りだ〟 ありがとうございました! plus.tver.jp/news/125088/de…
55
【記事書きました】 本日発売! #SWITCH にて永瀬廉さんにお話を聞きました。 ここでしか見られない #GUCCIxRenNagase のコラボレーションは、思わずため息の出る美しさ。 インタビューでは、俳優・永瀬廉の歩みに迫らせていただきました。 ぜひお読みください! switch-pub.co.jp
56
【書きます】 本日告知されました #MIU404 公式メモリアルブックですが、ライターとして関わらせていただくことになりました! 急遽参加が決まりまして、僕もびっくりです。でもめちゃくちゃうれしいです。 発売日は、9月26日(土)です。ぜひお買い求めください!! ishop.tbs.co.jp/tbs/product/in…
57
【記事書きました】 お待たせしました! #赤楚衛二 さんの記事PART2です。 #チェリまほ や町田さんのこともありつつ、PART2ではより普段の赤楚さんについて伺っています。 気になる年明けの #コールドケース3 のことも。 よろしくお願いいたします! lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/c…
58
<企業のエラい人へ> GPF銀メダリストの山本草太選手ですが、スポンサーがまだいません。優雅なスケートと誠実な人柄。そして苦難を乗り越え挑戦し続ける姿は、きっと貴社の企業理念にマッチしているかと思います。 ぜひスポンサードのご検討をお願いいたします!!
59
【記事書きました】 「2.5次元舞台でオススメの作品を教えてください」ということでミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~を推しました。 普通にめっちゃ好きでチョイスしたら「初手にパライソは鬼畜」と言われまくってて「ハッ…確かに…」となりました笑 thetv.jp/news/detail/11…
60
【記事書きました】 2023年気になる男の子たちを紹介してくださいということで #山下幸輝 さん #綱啓永 さん #前田拳太郎 さん #西垣匠 さん #小宮璃央 さん #木津つばさ さん を推させて頂きました。それぞれの好きなところを語りまくっているので、ぜひ読んでください! elle.com/jp/culture/mov…
61
そしてもはやこういうふうに実況したりツイートしていることさえ恐ろしくなる脚本よ。 #MIU404
62
今こそ神野さんに「正しくて明るくて、ポジティブで前向きであることが、魅力にならない世界なんてクソです!」という亜哉子さんの名言を贈りたい。 #おかえりモネ
63
【記事書きました】 “『おかえりモネ』は優しさの難しさを承知した上で、それでも優しくありたいと努力する人たちの物語である” こんなにも #おかえりモネ に惹かれるのはなぜか。僕の想いを書きました。 ぜひお読みください! mi-mollet.com/articles/-/315…
64
とりあえずこの1時間で5億人くらい目黒蓮に恋したと思う。 もう恵比寿には誰もいない。 今、目黒。 #silent
65
現役アスリートを取材するのは初めてでしたが、やっぱり普段のエンタメとは違うものでした。 タレントではないからこそ、大事にしたのは ・適切な距離を置く ・勝手に物語化しない ・ご本人が話す分にはいいけど、こちらから他選手の話は振らない ことでした。楽しんでいただけていれば幸いです。
66
【記事書きました】 「#シアターカルチャーマガジンT.」44号にて、平野紫耀さんに『#かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ファイナル』に関するお話を聞きました。 屈託がなく、一瞬で人の心を掴む平野さん。多くの人が夢中になる理由がわかる取材となりました。 tohotheater.jp/news/20210604t…
67
【記事書きました】 #チェリまほ 脚本家の吉田恵里香さんにお話を聞きました。 人の見た目に言及することについてのお話から、ドラマ内でのアウティングに関する今回の課題までお話しいただきました。 よろしくお願いします! mi-mollet.com/articles/-/270…
68
先生が飛んでくるものをキャッチするのが苦手だったのは、空間認識能力が低いからじゃなくて、向かってくるものをシャットアウトしていたから。でもモネと出会って、モネと向き合って、前を向いて構えられるようになった。目線を上げられた。だから受け止められた。見事な描写。感動。 #おかえりモネ
69
羽生結弦選手の前にも後にも誰もいない。ただ己の道をいく孤高の人。その気高さに、人は魅入られてしまう。その美しさに、心を奪われてしまう。ただこの人のスケーティングを見ていられることが至福。そう感じ入る、ただひとりの選手だと思います。すばらしい。
70
宇野昌磨選手、アスリートの心技体が揃った瞬間を目撃したような気持ち。長く応援しているけど、これだけ力みなく、これだけ充実した状態で演技に臨めているのは初めて見たかもしれない。力任せのスケートではない。すべてがコントロールされた芸術家のスケート。やっぱり昌磨はすごいアーティストだ!
71
鈴鹿央士のこと、幼いとか、川口春奈と恋人に見えないという意見も多かったけど、そういうのも狙いのキャスティングだったの、全部計算込みでもうぐうの音も出ない。 #silent
72
第1話から足元のカットが多いなと思っていたら、これは横断歩道を渡れずにいた石子が歩き出すまでの物語だったのね!うわー!めっちゃ爽快な感動!塚原あゆ子に全部持ってかれたわ!! #石子と羽男
73
最後に耳打ちした内緒話は、なんだったんだろうな。僕たちには聞くことはできない。 でもそれは、2人だけにはわかる「魔法のコトバ」。 このドラマにぴったりの、心が温かくなる最終回でした。3ヶ月間ありがとうございました。 #silent
74
スケートが好きというところから宇野昌磨選手のファンになったんだけど、今はとにかく人間性が好き。自然体で、素直で、良識があって、他者へのリスペクトを忘れない。いつもちゃんと客観的に物事を見ていて、すべてのことを学びに変えて前に進んでいく力を持っている。年下だけど心から尊敬している。
75
【記事書きました】 推し疲れコラム続編です。 Q.気持ちが離れつつあるけど降りられない推しへの処方箋は? Q.推しの供給に追いつけないときの対処法は? Q.重課金を笠に着たマウント合戦への対策は? 勝手に答えています。よろしくお願いします。 i-voce.jp/feed/2372907/