警察庁(@NPA_KOHO)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
【コンピュータウイルス付メール情報】「発注書を作成しましたのでお送りします」「送付」と題するメールが配信されています。本文は添付ファイルの確認を求める内容ですが、添付ファイルはPDF文書を装ったウイルスですので、開かないでください。
427
【コンピュータウイルス付メール情報】「Re:」「Fwd:」と題するメールが配信されています。本文は添付ファイルの確認や返信を求める内容になっていますが、添付ファイルは画像を装ったウイルスですので、開かないでください。
428
【コンピュータウイルス付メール情報】「入庫分の画像を」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付ファイルはエクセルファイルを装ったウイルスですので、開かないでください。
429
地震発生から一週間以上が経過し、現地のニーズが救助から災害復旧へと変化している状況を踏まえ、2月15日、我が国の国際緊急援助隊・救助チームはその任務を終了し、無事帰国しました。トルコ政府からも謝意が表明されています。今後も、有事に隊員の迅速な派遣ができるよう常に備えていきます。
430
【「サイバー犯罪のリアル」YouTube動画公開中!】 #フィッシング #ランサムウエア #SNSを悪用した性犯罪の手口 #ネット犯罪の防犯ポイント #スマートフォンの安全な利用方法 ↓被害に遭わないためにも是非ご覧ください!(警察庁YouTubeヘリンク)↓ youtube.com/playlist?list=…
431
「Javaライブラリ「Apache Log4j」の脆弱性(CVE-2021-44228)を標的とした攻撃の観測について」を公開しました。 npa.go.jp/newlyarrived/i…
432
【コンピュータウイルス付メール情報】「ご注文ありがとうございました」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているワードファイルはウイルスですので、開かないでください。
433
【コンピュータウイルス付メール情報】「注文書・注文請書」等と題するメールが配信されています。添付書類の確認や返信を求める内容となっていますが、このメールの添付ファイルは書類等を装ったウイルスですので、開かないでください。
434
【コンピュータウイルス付メール情報】「取引情報が更新されました」「【発注書受信】」「備品発注依頼書の送付」「依頼書を」「送付しますので」「発注依頼書」「(株)発注書」と題するメールが配信されています。添付ファイルは書類等を装ったウイルスですので、開かないでください。
435
【コンピュータウイルス付メール情報】「宅急便お届けのお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する運送業者を騙った偽の商品発送通知で、添付ファイルはPDF文書を装ったウイルスですので、開かないでください。
436
自転車での交通事故の事例や自転車を安全に利用していただくためのルールについてわかりやすく説明した動画を掲載しました!ぜひ、ご覧下さい! 9月21日から10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。ルールを守り安全運転に努めましょう。 youtube.com/playlist?list=…
437
★特殊詐欺情報は匿名通報ダイヤルへ★ 「○○が人を集めて詐欺をしている」 「▲▲が高齢者からお金を受け取るバイトをしている」 「◇◇ビルで詐欺の電話を架けている」など 匿名で情報提供が可能です。 tokumei24.jp/system/xb/tok.… #闇バイト #裏バイト #受け #出し #UD #高収入 #闇仕事 #裏仕事 #副業
438
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「Apple IDアカウントの情報を完成してください。」等と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
439
【一人で悩まず、早めの相談を】 ストーカーや配偶者からの暴力事案等(DV)を始めとする恋愛感情等のもつれに起因するトラブルは、一人で悩まず、早めに相談をしましょう。 詳しくはこちら。 npa.go.jp/cafe-mizen/ind…
440
「ファイル共有ソフト等を使用した著作権法違反事件の一斉集中取締りの実施について」を公開しました。npa.go.jp/cyber/index.ht…
441
【SOS47 「電話を切る」で詐欺ブロック!】 電話口で、オレだけど・・・や、お金の話がはじまったら、まずは疑いをもって「電話を切る」が詐欺をブロックします。 #SOS47 #オレオレ詐欺 #家族の絆 youtu.be/vMo0Cc2Nm7M
442
【コンピュータウイルス関連メール情報】「カード利用のお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
443
【コンピュータウイルス付メール情報】「注文書・注文請書」「確認して請求してください」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルの確認や返信を求めるような内容となっていますが、添付ファイルはPDF文書を装ったウイルスですので、開かないでください。
444
【御社のウェブサイトが狙われています】 ① OSやソフトウェアのぜい弱性情報の確認、最新のパッチ等の適用 ② 管理画面へ接続する端末の制限、管理者のID・パスワードの適切な管理 ③ WAF等のセキュリティ機能の活用  npa.go.jp/bureau/cyber/p… #サイト改ざん #不正アクセス #ぜい弱性
445
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
446
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
447
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3(日本サイバー犯罪対策センター)によると「Amazonアカウントを利用制限しています」と題するメールが配信されています。不審メール本文中のリンクは犯罪被害につながるので、クリックしないようにしてください。 詳細→jc3.or.jp/topics/virusma…
448
【コンピュータウイルス付メール情報】「請求書」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルの確認を求める内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
449
「110番映像通報システムの試行運用の開始について」を公開しました。 npa.go.jp/newlyarrived/i…
450
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。