476
477
白バイ隊員がしのぎを削る!!
第51回全国白バイ安全運転競技大会&交通安全メッセージ
警察庁公式YouTubeにて公開中
ぜひ、ご覧下さい
⇒ youtu.be/KdlcHkLf7QE
478
「現下の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)」を公開しました。
npa.go.jp/newlyarrived/i…
479
480
【コンピュータウイルス付メール情報】「請求書を添付」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルの確認を求める内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
481
「「Islamic State(ISIS)」と称する者によるウェブサイト改ざんについて」を公開しました。npa.go.jp/newlyarrived/
482
/
11月25日から12月1日は犯罪被害者週間
\
12月1日に開催する中央イベントでは、「被害者支援を知ろう」をテーマに中川翔子さんとトークセッションを行います。
犯罪被害者支援について皆さんも一緒に考えていきましょう。
▽参加者募集中!詳しくはこちら
npa.go.jp/hanzaihigai/jo…
483
484
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「アカウント情報検証を完成してください。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
485
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「【振込み確認書】18.06.14」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
486
【コンピュータウイルス関連メール情報】「口座開設申込受付」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
487
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「カード利用のお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
488
【コンピュータウイルス付メール情報】「写真」と題するメールが配信されています。本文は添付写真の確認を求める内容になっていますが、添付ファイルは写真を装ったウイルスですので、開かないでください。
489
【コンピュータウイルス付メール情報】「画像送付」と題するメールが配信されています。本文は、添付画像を確認させようとする内容となっていますが、添付ファイルは画像を装ったウイルスですので、開かないでください。
490
安全な登山は、どんな山に登るかという計画から始まります。
警察庁では全国の都道府県警察で把握している冬山情報をとりまとめました。
実際に登山される前に、最新の情報を入手するようにしましょう。
#登山 #冬山 npa.go.jp/publications/s…
491
【JC3(日本サイバー犯罪対策センター)による注意喚起】
JC3では、「悪質なショッピングサイト等に関する統計情報(2021年)」を公開し、注意を呼びかけています。
詳細→jc3.or.jp/threats/topics…
492
【通信事業者を装ったフィッシング(不正アプリに注意)】
警察庁公式YouTubeに、通信事業者を装うSMSにより不正アプリをインストールさせ、ネットワーク暗証番号等を入力させるサイバー犯罪の手口の動画を掲載しました。
是非、ご視聴下さい!
詳しくはこちら↓
youtu.be/MoTNKgIeNIg
493
【総務省を装った特別定額給付金に関するメールに注意】JC3(日本サイバー犯罪対策センター)では、昨年10月に続き、総務省を装った特別定額給付金に関するメールによって、偽の申請サイトに誘導する手口を確認しました。
詳細はこちら→jc3.or.jp/topics/kyuhuki…
494
児童が性的サービスを強要された人身取引(性的サービスや労働の強要等)の被害の実例です。被害者が助けを求めてきたり、被害者らしい人がいたら、最寄りの警察署等に連絡してください。
警察の #人身取引 対策→
npa.go.jp/bureau/safetyl…
495
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「2018.6月分請求データ送付の件」「6月度発注書送付」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
496
【暗号資産(ビットコイン)を要求する脅迫メールに注意】
JC3(日本サイバー犯罪対策センター)では、ウェブサイトにおいて、暗号資産(ビットコイン)を要求する脅迫メールの手口を掲載して、注意を呼びかけています。
詳細はこちら→jc3.or.jp/topics/sextort…
497
【フィッシングメール情報】JC3によると、実在する会社を騙り「セキュリティ質問を再設定してください。」と題するメールが配信されています。本文中のリンクから表示されるサイトは、ログインIDやパスワード、クレジットカード情報等の取得を目的とした偽サイトですので、入力しないでください。
498
【コンピュータウイルス付メール情報】「請求書ほか」「2017.6支払依頼書」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルの確認を求める内容となっていますが、添付ファイルはPDF文書やワードファイルを装ったウイルスですので、開かないでください。
499
【コンピュータウイルス付メール情報】「請求書を添付」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
500
【コンピュータウイルス付メール情報】「【017/05】請求額のご連絡」と題するメールが配信されています。本文は、添付書類の確認を求める内容となっていますが、添付ファイルはPDF文書を装ったウイルスですので、開かないでください。