ふね(@Yukifunese)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
プチプラとは思えぬ高保湿&レチノール配合でアンチエイジング効果も期待できる豆乳イソフラボンのオールインワン。寝る前にハンドクリームとして贅沢に使うと、カサついていた手が翌朝にはふっくら!爪まわりもしっとりして◎1000円だから惜しみなく使えるし、Twitterでよくバズっているのも納得!
152
UNIQLOのこのニットワンピ、ほどよく肉厚で体のラインを拾わずに着痩せして見える!短すぎない膝上丈も「ミニ丈流行ってて可愛いけど、大人にはちとキツい…」的な葛藤を抱えるアラサーにぴったり。毛玉もできにくそうだし、これは買ってよかった!とりあえず黒にしたけど、茶色も可愛かったな〜
153
「本当に欲しいものなら、高価でも我慢せずに買う。その代わり、そこまで欲しくないものはどんなに安くても買わない」を徹底したらどんどんクローゼットがスッキリしてきたし、意外にも節約に繋がっている。アラサーにしてやっと、大人らしく成熟した買い物のやり方がわかってきた気がするな。
154
日本化粧品検定協会からご招待いただき、座談会に参加してきた花王の新日焼け止め。 「塗ってるのに焼ける」原因を7年かけて突き止め、新技術でそれを解消したそう!SPF50+で水にも強い、本気の夏仕様。2種類のテクスチャから選べて、わたしはしっとり感のあるエッセンスが好き。 #BioreUV #アスリズム
155
理想の大人のパジャマを見つけた!イタリアのランジェリーブランドintimissimiのシルクキャミ&ショーツのセット。上品な色合い、トロンとした肌触り、ほどよいセクシーさが完璧!キャミはそのまま外出にも使える、下着っぽすぎないデザインなのもいい。カラバリ豊富だから色違いで揃えたいな。
156
つけていると「これなんの香り?」「何だかよくわからないけどいい匂いがする!」と褒められるデルベの香水。香りがキツすぎず、甘ったるくないけど女らしくて、人とかぶりにくい穴場なブランドだと思う。1びん4000円と、パルファンにしては良心的な価格もうれしい! cosme-funese.net/derbe-perfume
157
この前ヒガシヤでアフタヌーンティーをしたときのレポ。季節によってメニューが変わるから、ぜひ定期的に訪ねたいお店。冬は金柑の甘露煮も美味しかったなあ。 ちなみに併設の売店は、手土産の宝庫!和菓子はお酒にもお茶にも合うし、包装もシックだから重宝する。 cosme-funese.net/higashiya-afte…
158
断言してもらうのはとても気持ちよくて楽。「イエベにはこの色」「振り回す女はモテる」とか、つい思考停止して鵜呑みにしたくなる。でも世の中そんなに単純じゃないし、人間だって動物だから個体差がある。インスタントに得た結論は本質的でないことが多い。自分のことは、自分の頭で考えるしかない。
159
2年前から始めたつみたてNISAが順調に成長して、現在+15%の含み益が出ている。 最初の手続きがちょっと面倒くさかったけれど、専門知識は不要だし、放置するだけでジワジワお金が増えていくしで最高の仕組み。 お金が大嫌いで絶対に儲かりたくない人以外は、みんな利用したらいいのに!
160
大きめのドラッグストアで、気になったコスメをぜーんぶ買う大人の遊びをしてきた。あぁ楽しかった!やりたい放題してもお会計はせいぜい1万台だし、消耗品だから罪悪感もない。何より、帰宅して戦利品をウットリ眺める時間は至福!これから毎日、いろんなコスメを試せると思うとワクワクするな。
161
まって……クロエのレインブーツが可愛すぎる……この横顔、この足首のくびれ!!こんなの晴れの日でも履きたい!!
162
パジャマは綿100%のシャツタイプ、夏は半袖ショートパンツで春秋は長袖ショートパンツ 、冬は長袖長ズボンのこだわりがある。ショートパンツの綿100%パジャマはレアで、苦労して探したり頑張って縫ったりするのだけれど、ナルエーというブランドから色々出ているのを発見!シャツパジャマ教徒大歓喜!
163
「かわいく/賢くなって、自己肯定感/自尊心を高めたい」とつい考えてしまいがちだけれど、その発想の裏には「醜い/頭の悪い人は大切にしなくてよい」という前提がある気がして反省中。 美しくなくても、賢くなくても、わたしは人から大切にされたいし、自分も他人に対してそういう態度でありたい。
164
今しがたの体験に混乱中。 電車内で、心から嬉しそうな、明るいオーラを全身に纏っている人を見かけた。ごく普通の人なんだけれど、圧倒的に、議論の余地もないほどの美しさがあった。顔立ちとか化粧とかファッションなんて全く関係なく、幸せな人は完璧に”美しい”ということが”わかって”しまった.....
165
めちゃくちゃ気の合う友達と一緒に住んで、それぞれ自由に暮らしつつ、予定が合えば一緒に食事したり、その場のノリで遊びに出掛けたりできるのが結婚だった。こんなに気楽で面白いだなんて、どうして結婚前に誰も教えてくれなかったんだろう!
166
ほろほろスイーツ好きのみなさん、創業120年の老舗・昭栄堂の「九州純バタークッキー」はご存知ですか?バター香るざくほろ食感のコロンとしたクッキーに、贅沢すぎる量の和三盆をまぶした逸品。そのままはもちろん、冷やして食べても脳が震える美味しさ!なのに500円は安すぎるよ昭栄堂さん……!
167
たった400円で「きれいなお姉さんの手」になれる、ケイトのネイルエナメルBE1。透け感のある淡いグレージュが、ナチュラルで上品な薄膜を爪の上に張ってくれる。ぱっと見はすごく地味なんだけれど、よく見ると何とも言えないニュアンスのある色で、静かな色気すら感じるほど!速乾で塗りやすいのも◎
168
会社でyogi のチャイルイボスティーを飲んでいたら「何このいいにおい!」と軽い人だかりができた。スパイシーな甘い香りがたまらないし、ティーバックの一つ一つに小さな格言が書いてあるのもほっこりする。 仕事中に耐え難いことか起こった時や、リフレッシュしたい時に飲むと元気が出る。
169
人を見て何か余計なことを言いそうになったときは、 「自分一人を幸せにするのだって大仕事なのに、他人の人生にかまっている場合じゃない。己の人生に集中するべし」 と念じて、ただ黙るが吉。
170
顔のむくみとりは大切!顔面の余白が減って引き締まれば、相対的に目が大きく&彫深に見える。「今日はしょっぱい物をたくさん食べたから/夜遅くに食事したから明日はむくみそう…」って日にはカリウムのサプリを飲んでから寝ると、翌朝、何事もなかったかのようにスッキリした輪郭をキープてきる。
171
友達との間で「貴族顔」という概念が流行っている。ハーフっぽい男顔で、可愛いよりキレイ系、知的な雰囲気のある顔立ちのこと。雑誌で言うなら25ansモデルのイメージ。 ナメられにくくクラス感のある風貌なので、女らしく仕事も頑張りたい大人の女の理想系だね、と話している。
172
冬の体のスキンケア ・保湿はお風呂上がりと朝の最低1日2回。マツキヨのポンプ式ボディミルクが便利。 ・湯船には必ず保湿系の入浴剤(クナイプのカミツレなど)を入れ、長風呂しない ・化繊下着をやめる。発熱系化繊はほんとうに乾く!無印の綿であったかインナーは薄手なのに暖かくて激推し!
173
心の中で「女子アナリップ」と呼んでいる、diorの限定色343 パナレア。赤み強めのミルキーコーラルで、派手じゃないのに顔がパッと明るくなる好印象カラー!程よくツヤのあるテクスチャーが、あざとくうるんでこれまた可愛い。マスクでこすれても、色が残ってくれるのも◎
174
台北にこの秋できたばかりの幾何学ケーキ屋さん「金錦町」が面白かった! 意味不明だとは思いますが、写真にあるなぞの物体が美味しく食べられるカフェなんです......この妙な物体は、華やかなライチの香るぷるぷるスイーツなんです...... 古民家風のおしゃれな建物で、美味しい中国茶も飲める良店◎
175
バリ島みやげで有名な洗い流さないトリートメント、今はDAISOでも買えるって本当だった。 中のカプセルだけ取り出せばかさばらないから、ポーチに入れておいて仕事終わりに使うのにいい感じ。髪の香りと艶、サラサラの手触りがすぐに復活する! お泊りにもよさそう。 instagram.com/p/Bl21KOOn19B/