151
152
153
「本当に欲しいものなら、高価でも我慢せずに買う。その代わり、そこまで欲しくないものはどんなに安くても買わない」を徹底したらどんどんクローゼットがスッキリしてきたし、意外にも節約に繋がっている。アラサーにしてやっと、大人らしく成熟した買い物のやり方がわかってきた気がするな。
154
155
156
つけていると「これなんの香り?」「何だかよくわからないけどいい匂いがする!」と褒められるデルベの香水。香りがキツすぎず、甘ったるくないけど女らしくて、人とかぶりにくい穴場なブランドだと思う。1びん4000円と、パルファンにしては良心的な価格もうれしい!
cosme-funese.net/derbe-perfume
157
この前ヒガシヤでアフタヌーンティーをしたときのレポ。季節によってメニューが変わるから、ぜひ定期的に訪ねたいお店。冬は金柑の甘露煮も美味しかったなあ。
ちなみに併設の売店は、手土産の宝庫!和菓子はお酒にもお茶にも合うし、包装もシックだから重宝する。
cosme-funese.net/higashiya-afte…
158
断言してもらうのはとても気持ちよくて楽。「イエベにはこの色」「振り回す女はモテる」とか、つい思考停止して鵜呑みにしたくなる。でも世の中そんなに単純じゃないし、人間だって動物だから個体差がある。インスタントに得た結論は本質的でないことが多い。自分のことは、自分の頭で考えるしかない。
159
2年前から始めたつみたてNISAが順調に成長して、現在+15%の含み益が出ている。
最初の手続きがちょっと面倒くさかったけれど、専門知識は不要だし、放置するだけでジワジワお金が増えていくしで最高の仕組み。
お金が大嫌いで絶対に儲かりたくない人以外は、みんな利用したらいいのに!
160
大きめのドラッグストアで、気になったコスメをぜーんぶ買う大人の遊びをしてきた。あぁ楽しかった!やりたい放題してもお会計はせいぜい1万台だし、消耗品だから罪悪感もない。何より、帰宅して戦利品をウットリ眺める時間は至福!これから毎日、いろんなコスメを試せると思うとワクワクするな。
162
163
「かわいく/賢くなって、自己肯定感/自尊心を高めたい」とつい考えてしまいがちだけれど、その発想の裏には「醜い/頭の悪い人は大切にしなくてよい」という前提がある気がして反省中。
美しくなくても、賢くなくても、わたしは人から大切にされたいし、自分も他人に対してそういう態度でありたい。
164
今しがたの体験に混乱中。
電車内で、心から嬉しそうな、明るいオーラを全身に纏っている人を見かけた。ごく普通の人なんだけれど、圧倒的に、議論の余地もないほどの美しさがあった。顔立ちとか化粧とかファッションなんて全く関係なく、幸せな人は完璧に”美しい”ということが”わかって”しまった.....
165
めちゃくちゃ気の合う友達と一緒に住んで、それぞれ自由に暮らしつつ、予定が合えば一緒に食事したり、その場のノリで遊びに出掛けたりできるのが結婚だった。こんなに気楽で面白いだなんて、どうして結婚前に誰も教えてくれなかったんだろう!
166
167
168
169
人を見て何か余計なことを言いそうになったときは、
「自分一人を幸せにするのだって大仕事なのに、他人の人生にかまっている場合じゃない。己の人生に集中するべし」
と念じて、ただ黙るが吉。
170
171
172
173
174
175
バリ島みやげで有名な洗い流さないトリートメント、今はDAISOでも買えるって本当だった。
中のカプセルだけ取り出せばかさばらないから、ポーチに入れておいて仕事終わりに使うのにいい感じ。髪の香りと艶、サラサラの手触りがすぐに復活する!
お泊りにもよさそう。
instagram.com/p/Bl21KOOn19B/