76
スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という言葉が好き。合う人もいれば合わない人もいる。せっかくある時間は大切な人に使いたい。人付きあいに悩む方には固定ツイートの習慣も届けたい。
77
ストレスに『弱い人|強い人』の違い
弱い人 | 強い人
・あせり ・ゆとり
・強がる ・頼れる
・せめる ・ほめる
・やり返す ・受け流す
・マジメ ・テキトー
・執着心 ・断捨離
・考えすぎ ・シンプル
・寝不足 ・超熟睡
結論:
自分にやさしく他人に寛容な人は強い
78
「あなたのために言ってる」ではなく「私の思い通りになってほしい」だけです。
81
メンタルを乱すヤバい思い込み
・ミス1つで全てがダメ
・人に頼ると迷惑になる
・休むことが後ろめたい
・褒め言葉は基本お世辞
・ネガティブはよくない
・合わせないと嫌われる
・ダメな自分が許せない
・失敗は恥ずかしいもの
意外とそんなことはないので、
自分で自分を苦しめなくて大丈夫です。
83
残念ながら「察してほしい」は届きません。伝わるように伝えることが大切です。
85
秋元康さんの「誰からも良い人だと思われることを目指すと、誰からもどうでもいい人になってしまいますよ。だからこれからは、嫌われる勇気をもちなさい」という言葉が好き。嫌われないようにするほど苦しむのは自分。ありのままを大切にしたい。人付きあいに悩む方には固定ツイートの習慣もオススメ。
90
結局のところ、人間関係のストレスは「知ってほしい」「察してほしい」「分かってほしい」の3つの想いが原因。この気持ちが強いと、自分のエゴを人に押しつけ、期待はずれに悩まされる。人に求めすぎるから自分勝手に落ちこむ。余計なフラグは立てない。多くを求めない方が心穏やかに過ごせます。
91
美輪明宏さんの「人の悪口をいえば自分も不愉快になる。イヤな人はどこにでもいます。見ざる、聞かざる、言わざるが楽」ということばが好き。他人に執着するほど、自分のメンタルが乱れるだけ。人のことには深入りせず、自分のことに集中したい。心が乱れがちな方にはプロフ最後のことばも届けたい。
92
人間関係で忘れてはいけない事
・他人はコントロールできない
・親しい仲こそ礼儀をもつ
・去る人を追うのは不幸の始まり
・余計なひと言で人は離れていく
・やったらやり返される
・価値観の違いは楽しむもの
・みんなに好かれるのはムリ
・否定から入ると角が立つ
・言ってる事よりやってる事が本性
93
心を軽くする言い換え
・疲れた→「頑張った」
・自分はダメだ→「伸び代がある」
・失敗した→「ダメな方法を知れた」
・休んだ→「自分を思いやれた」
・2度寝した→「ゆっくり休めた」
・メンタルが弱い→「環境が合わない」
・嫌われた→ 「縁がなかっただけ」… twitter.com/i/web/status/1…
97
人間関係で忘れてはいけない事
・他人はコントロールできない
・親しい仲こそ礼儀をもつ
・去る人を追うのは不幸の始まり
・余計なひと言で人は離れていく
・やったらやり返される
・価値観の違いは楽しむもの
・みんなに好かれるのはムリ
・否定から入ると角が立つ
・言ってる事よりやってる事が本性
98
メンタルは『情報量』が多すぎると乱れやすい。たくさん情報があると「悩みはじめる」「決められない」「めんどくさい」の3ステップで思考がとまる。何をやっていいか分からなくなり、結局やらない。何もできてないと自己嫌悪になりがち。だから、とりあえず何か1つやる。やってみると気持ちも整う。
99
気をつけて。世の中には「批判することで承認欲求をみたす人」がいます。だれかの価値を下げることで、自分の主張を肯定しようとする。自信がない人によくある自分が正しいアピール。マジメに聞くほどメンタルが削られます。自分の心を守るために、ほどよく肯定して適当にスルーするのがオススメです。
100
人間関係のストレス対策では「あえて鈍感なフリ」も有効です。「知らない」「聞こえない」「気づいてない」で対応すれば、相手の方から去っていきます。