ささひろ(@sasahiro_lif)さんの人気ツイート(新しい順)

226
心が疲れやすい人は『気を遣いすぎ』だったりする。まわりに人がいると「気になる」「気を張る」「気が病む」の3つで気疲れをおこしやすい。人がいると気づかぬうちにストレスがたまる。心の疲れを癒やすには「1人の時間」をつくること。気を抜いて好きに過ごせる時間がメンタルの回復につながる。
227
気をつけて。世の中には「批判することで承認欲求をみたす人」がいます。だれかの価値を下げることで、自分のことを肯定しようとする。自信がない人にありがちな自分が正しいアピール。マジメに聞くほどメンタルが削られます。自分の心を守るために、ほどよく肯定して適当にスルーするのが大切です。
228
「相手のことを許した」ではなく「メンタル安定のために関わることをやめた」だけです。
229
メンタルが乱れる原因のほとんどは「過ぎたことへの執着」です。「まぁいっか」「しょうがない」「そんな日もある」と思えれば心静かに過ごせます。
230
スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という言葉が好き。合う人もいれば合わない人もいる。せっかくある時間は大切な人に使いたい。人付きあいに悩む方には固定ツイートの習慣も届けたい。
231
これは割とマジな話。ストレスに強い人の共通点は「比べない」「求めない」「やり返さない」「オフが充実」「10分の瞑想」「週1は早く帰る」「人に頼れる」「週2の筋トレ」「5秒でスルー」「寝て忘れる」「癒やしがある」気にせず、無理せず、自分らしく。大切なのは、他人と過去に執着しないこと。
232
心が疲れている時って「ささいなことにイライラする」「人の話が入ってこない」「出かけるのが憂うつ」「SNSを無限スクロール」「つい夜ふかし」「他人の幸せに嫉妬する」ネガティブに流されやすいのは、心が疲れているサイン。弱ってきたら少し休む。好きなことする1人時間もたいせつです。
233
ストレスに強い人は『適当にスルー』できる。スルースキルを高めるには「だれも責めない」「とりあえず許す」「まぁいっかと呟く」「聞いてるフリ」「仕方がないと思う」「運のせいにする」イヤなことに囚われる時間は1秒でも多くなくす。ストレス対策には固定ツイートの習慣もオススメです。
234
ストレスを抱えやすい人にありがちな特徴は「イヤなことを先延ばしにして溜まったタスクに悩まされる」です。
235
「できなかった」ではなく「やらなくても困らないから続けなかった」だけです。
236
ローラの「人間関係の一番の敵は "無理をする" こと。他人なんて所詮、他人だから、あなたのことをそんなに真剣に考えていないもんだよ」という言葉が好き。共感できないなら、無理に合わせなくていい。否定も肯定もせず笑ってソッと離れよう。人付きあいに悩む方には、固定ツイートの習慣も届けたい。
237
気をつけて。メンタルダウンの兆候は「朝起きれない」「部屋が散らかる」「忘れモノがふえる」「ずっと無気力」「とにかく眠い」「ご飯が面倒くさい」「夜寝つけない」いつも出来ていた事が、出来なくなったら要注意。2-3日はゆっくり休んで心を癒やす。メンタル安定にはプロフ最後の言葉もオススメ。
238
ストレスを抱えやすい人は『過去に執着』しすぎる。「やらなきゃよかった」「言わなきゃよかった」「やり直したい」の気持ちの先にあるのは、変えられないことへの悲しみです。いくら悔やんでも時間は戻らない。過去を引きずるほど憂うつになります。大切なのは同じミスを繰り返さないことです。
239
「調子のいい時ほど調子に乗らない」ことが大切です。妬まれると厄介ごとに巻き込まれます。
240
ストレス軽減には『執着を手放す』ことが大切です。他人にイライラしても、他人のことは変えられない。過去にモヤモヤしても、過ぎたことは変えられない。変えられないことに執着するのは、ストレスを増やすだけ。悩んでも仕方がないこともあります。「まぁいっか」でスルーすることも1つの選択です。
241
「付き合いが悪い」ではなく「ひとりの時間も大切にしたい」だけです。
242
スヌーピーの「君の笑顔しか知らない多くの友だちよりも、君の涙を理解する1人の友だちの方がはるかに価値があるよ」という言葉が好き。弱さをみせられない時もあるけど、抱えこむとツラくなる。しんどい時に何でも話せる人こそ大切にしたい。人付きあいに悩む方には固定ツイートの習慣も届けたい。
243
ストレスに強い人の最大の特徴は「イヤなことがあっても、適当にスルーできる」ことです。
244
「ストレスに弱い」ではなく「不快なことが多すぎる」です。環境を変えてみるのも1つの選択です。
245
メンタルが不安定な人は『思い込み』がつよすぎる。「ミス1つで全てがダメ」「何でも自分のせい」「休むことが後ろめたい」「自分の方が正しい」「弱さは隠すモノ」「頼ることが申し訳ない」「失敗はよくない」自分が敵に回っていることが多い。自分が心地よく過ごせる考え方を見つけるのも大切です。
246
残念ながら「みんなに好かれる努力」は報われません。都合のいい人になるだけです。
247
「つい言いすぎた」ではなく「いつも思っていたことが口に出た」だけです。
248
美輪明宏さんの「人の悪口をいえば自分も不愉快になる。イヤな人はどこにでもいます。見ざる、聞かざる、言わざるが楽」ということばが好き。他人に執着するほど、自分のメンタルが乱れるだけ。人のことには深入りせず、自分のことに集中したい。心が乱れがちな方にはプロフ最後のことばも届けたい。
249
「イヤならハッキリ断る」ことも大切です。あいまいにすると、しつこく絡まれます。
250
極端ですが、メンタルを守るには「見ない」「聞かない」「関わらない」の3つの意識がたいせつ。メンタルが乱れるのは、イヤなことを見聞きしたり、ネガティブな感情に触れて、ストレスを感じたとき。そもそも自分を不快にするモノに近づかない。回避スキルを磨くことがメンタル安定につながります。