751
ロックダウンされているインドでは象が街中を闊歩している。熊本地震のライオンはデマだったが、これは本物らしい twitter.com/PressTV/status…
752
と同時に、日本は検査の数が少ないので、米メディアは「日本はオリンピックをやりたいために感染者の数を少なく見せたい」といった言いがかりをつけてくる。これが米メディアがおかしな日本報道をする理路。
753
アメリカで「検査が足りない」と医療関係者が言うのは「感染拡大を防ぐために陽性は隔離したい」という動機だが、一般市民が「検査が足りない」という時は「自分が陽性かどうか知りたい」という不安を解消させるため。この二つが妙に噛み合って「検査を増やせ」という圧力になり、韓国が参照される。
754
先日、外国人記者クラブの人と話したのだが、米メディアの日本報道はかなり低レベルで驚くということで一致(話した相手は米国人ではない)。アメリカ(特にNY)のイメージを基準にして「日本は異常だ」「NYから学べ」と言いたいんだろうな、という印象が強いが、かなりの部分が嫉妬なんだろうと思う。
755
福島第一原発事故の時も強く感じたけど、やはり日本は「平時」から「非常時」への切り替えが下手すぎる。どんなに環境がヤバくなっても「平時」モードで問題を処理しようとする。それがいろいろと手遅れとか後手に回るという結果になり、最後は現場の馬鹿力で解決。