KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんの人気ツイート(リツイート順)

1876
空をご覧ください。 南東に十六夜(いざよい)の月が昇りました。 月の右上の方で明るく輝く星は木星。 月の左下の星は土星です。
1877
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をごらんください。 南にオリオン、シリウス、冬の大三角が輝いています。 今夜の星たちはキラキラと瞬いていますよ。 今日も素敵な一日になりますように。
1878
ネオワイズ 彗星はだいぶ暗くなっていますので、残念ながらもう肉眼で見るのは難しいでしょう。 今夜、月の左の方に輝いている二つの明るい星は木星と土星です。 今週もお疲れ様でした。
1879
空をごらんください。東に更待月(ふけまちづき)が昇りました。 今、空のてっぺんに輝く星はこと座のベガです。 今日もお疲れさまでした。明日も穏やかな一日になりますように。
1880
空をご覧ください。 東に満月が昇りました。 一方、南西ではひときわ明るく輝く金星が沈んでゆくところです。
1881
本日(7/11)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。 20:50ごろ西に見え始め空を渡り、20:56ごろ北東で見えなくなります。 肉眼で星が動いていくように見えます。 (九州・沖縄ではこれより2〜3分早く見え始めます。)
1882
本日(5/29)、宇宙ステーションを見るチャンスです。21:08ごろ北西に見え始め、21:10に空の途中で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(沖縄では残念ながら見えません)
1883
空をご覧ください。西の空低く細い月と金星が宝石のように並んで輝いています。
1884
わたしの写真のジグソーパズル第三弾が発売になりました。 もしお店で見かけたらお手にとってみていただけるとうれしいです。 amzn.to/2Gtmln0 amzn.to/2I19IwE
1885
空をご覧ください。 首が痛くなるほど空高く、月が輝いています。 今夜の月は冬の大六角形(冬のダイヤモンド)の星々に囲まれています。 冬の大六角形は、リゲル、シリウス、プロキオン、ポルックス、カペラ、アルデバランをつないでつくる天空の星の環です。
1886
誕生日お祝いのお言葉をいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 引き続きみなさまと空を楽しんでいけたら幸いです。
1887
空をご覧ください。 南に月と木星が並んで輝いています。 南西にひときわ明るい星は金星です。
1888
夜更かしの方は空をご覧ください。 東の空に更待月(ふけまちづき)が昇りました。夜更けに昇るのでこの名があります。 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
1889
空をご覧ください。 東に高く寝待月(または臥待月)が昇りました。 月の右手にはオリオン座が、その下にはキラキラと明るく輝くシリウスが見えています。 今日もお疲れ様でした。明日もおだやかな一日になりますように。
1890
本日発売のカレンダー。私のところにも届いております。 KAGAYA撮影の写真12作品を集めた2018年カレンダー(インプレス刊)。 goo.gl/32M29n
1891
空をご覧ください。 南東に立待月が昇りました。 東京では今鮮やかなオレンジ色に見えています。 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
1892
宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。19:42ごろ南西に見え始め空を渡り、19:48ごろ北東で見えなくなります。 関東地方では19:45ごろ真上を通過します。
1893
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。 西に満月が沈んでいくところです。 満月の瞬間は約5時間後の8時55分です。 今日の宵に中秋の名月として昇る月よりも、今のほうが少し満月に近いのです。
1894
空をご覧ください。 東に小望月が昇りました。 満月はあさって(11/12)です。
1895
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。 東に低く細い月と金星が並んで昇りました。まるで宝石のようだと思いました。 今日もおだやかな一日になりますように。
1896
ギリシア神話に登場するプレイアデス7人姉妹を描いた絵です(2002年制作)。 月の女神アルテミスに仕えるこの7人には、プレアデス星団(すばる)の7つの星の名前が対応しています。
1897
宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。 18:49ごろ北西に見え始め空を渡り、18:55に空の途中で見えなくなります。 (九州、沖縄ではまだ空が明るく見えません) 関東地方では頭上を通過します。
1898
空をご覧ください。 名月「後の月・十三夜」が東に昇りました。
1899
空をご覧ください。 西に夏の大三角が沈むところです。 夏の大三角は宵空に秋もずっと見えていて、12月になっても夕暮れに見えるのですよ。 夏の大三角の左手やや下に見える明るいオレンジ色の星は火星です。
1900
誕生日のお祝いのお言葉をくださったみなさま、ありがとうございます。応援してくださってうれしいです。これからもみなさまと星空を眺めて楽しんでいけたら幸いです。