KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
夏の夜の一瞬の輝き。 天の川と流星と。 (先日山形県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
527
今夜、日付が変わって8/8未明に満月が欠けて見える部分月食が起こります。 欠け始めは2:23頃、最も大きく欠けて見えるのが3:20頃、欠け終わりが4:18頃です。 全国で肉眼で見えます。月は南西の方角。雲間からも見えるかもしれませんね。 写真は以前撮影した月食です。
528
空をご覧ください。 高く十五夜の月が輝いています。 こちらでは雲がかかるたび月光環が彩りを添えています。(先ほど撮影) 満月は明日(12/30)です。 今日もお疲れさまでした。
529
オーストラリアの夜空に浮かぶ大マゼラン雲。 南半球では日本で見えないお隣の小さな銀河を見ることができます。 肉眼で雲のように見え、まるでちぎれた天の川のかけら。(先週撮影) 1、中央が大マゼラン雲、その右上が小マゼラン雲。明るい星はアケルナルとカノープス 2、大マゼラン雲を望遠レンズで
530
空をご覧ください。 東に十五夜の月が昇りました。満月は明晩です。 写真は今望遠鏡を使って撮影したものです。
531
花束に祈りを込めて。
532
過ぎゆく夏、秋の訪れの壁紙です。 どうぞお使いください。 (スマートフォン用です。加工したり他の人に配布したりはしないでくださいね。リツイートはうれしいです)
533
涼をどうぞ。
534
ニュージーランドの秋。 南半球のニュージーランドでは今ごろが紅葉の季節。 写真は、おだやかな湖にさそり座が昇ったところです。 (ちょうど5年前の今日撮影) 本日もお疲れさまでした。
535
【7月のお勧め天文現象】 ▶7/5 満月(肉眼で) ▶7/7 七夕(ご家庭で) ▶7/14-18 宵に宇宙ステーションが見える(肉眼で) ▶7/17明け方 細い月と金星、ヒアデス星団が並んで見える(肉眼・双眼鏡で) ▶7/20前後 夜明けに全惑星が見える
536
2021年のおすすめ天文現象(すべて肉眼でOK) ▶5/26 皆既月食 ▶7/12 月と金星、火星が並んで見える ▶8/12-13 ペルセウス座流星群 ▶9/21 中秋の名月 ▶11/8 月と金星が並んで見える ▶11/19 月食 ▶12/13-14 ふたご座流星群 写真は以前の月食です。
537
本日の夕暮れ空の一瞬の光景。 地球照を抱いた三日月と寄り添うように光る土星。 ほんのひととき共に輝き沈んでいきました。 (北海道にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日からもおだやかな1週間になりますように。
538
空をご覧ください。 東に見事な十五夜の月が昇ってきました。 今夜遅くから明日明け方に見える月は今年一番大きく見える満月となります(スーパームーン)。 正確な満月は明日(1/2)のお昼ですが、その時刻に日本から月は見えません。
539
今、撮影した満月です。 薄雲がかかってやさしく輝いています。 正確な満月の瞬間まではあと3時間あまり。 今週もお疲れさまでした。
540
昨日夕暮れに撮影した薄明光線という現象です。 水平線に沈んだ太陽がまだ上空をオレンジ色に照らしていますが、遠くの雲の影が青い筋となって空に伸びています。 まるで大空のスクリーンに映された影絵のようでした。 (小笠原近海にて) 今日もお疲れさまでした。明日も穏やかな一日になりますように。
541
銀河の道しるべ。 月の無い夜、星明かりをたよりに浜へ出ると、 遠くに一筋、灯台の灯りが暗い海を照らしていました。 (先日、沖縄県宮古島にて撮影)
542
静かな秋の宵。 一面のコスモスたちが星空を仰いでいました。 (先日、宮崎県にて撮影) 今週もお疲れさまでした。 おだやかな週末になりますように。
543
すばると月食の赤い月。 月がほぼ地球の影に入り、夜空が暗くなると、 影をひそめていた周りの星々がいっせいに輝き始めました。 写真左の星の集まりがすばるです。 幻想的な月食の夜、つかの間に見えた天空の宝石たち。 (本日宵、岐阜県にて撮影)
544
いつかみたソラ🌌 金星の道。 (2018年 西表島にて撮影) 今週もお疲れさまでした。
545
あの夜、豪雨と強風を車の中でやり過ごし、うたた寝をしていました。 まどろみの中、フロントガラス越しに光を見ました。 外に飛び出ると、まだ夢の中にでもいるかのようなオーロラが雲の上を走るのでした。 (アイスランドにて撮影)
546
宵空のオリオン、冬の大三角。 写真中央のひときわ明るい星がシリウス。 その上の方の赤い星がオリオン座のベテルギウスです。 写真上から下に流れる淡い冬の天の川が写っています。 (昨日、富山県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
547
赤道に近いインド洋の島。 月と木星と金星が夕映えの空に一直線に並んで輝いていました。 一番明るいのが月、その下に木星、金星と並んでいます。 月の左にさそり座が写っています。 (一昨日モルディブにて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日からおだやかな一週間になりますように。
548
秋の贈り物 (先日、秋田県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
549
浜のむこうに天の川銀河の星々が輝き、 新生代の地層が街灯に青白く照らされていました。 まるで『銀河鉄道の夜』のプリオシン海岸のようで、その幻想的な光景に見とれました。 (本日未明、千葉県房総半島にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日からもおだやかな一週間になりますように。
550
北天染める淡いオーロラの光。 北斗からこぼれるように流れ星。 アイスランドの静かな浜の光景です。 (昨夜撮影)