2326
2327
一つ一つ読ませていただきながら集めた「KAGAYA 星空の世界展」のご感想が2200件あまりとなりました。感謝とともに、またいつの日か、このような展覧会が開催できることを願っております。
ご感想集 Part 22(2101-2200)
twitter.com/i/events/15651…
2330
空をご覧ください。
南に高く、ひときわ明るい星は木星。
東には2つの赤い星、火星とアルデバランが並んで昇ってきました。
2331
来週発売予定のカレンダーの見本が届きました。今回もとてもきれいな印刷でうれしいです。
『KAGAYA奇跡の風景CALENDAR 2023』 twitter.com/KAGAYAStudio/s…
2334
2336
本日(9/14)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。19:03ごろ南に見え始め、19:07ごろ東の空の途中で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(沖縄ではこれより3分ほど早く見え始めます。北海道では南低くやや見づらいです。)
2337
本日(9/15)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。19:51ごろ西に見え始め、19:54に空の途中で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(沖縄ではこれより3分ほど早く、北海道では2分ほど遅く見え始めます)
2338
本日(9/16)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。19:03ごろ西に見え始め、19:08に北東で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(九州・沖縄ではこれより3分ほど早く見え始めます)
2343
本日、安元洋貴さんとのプラネタリウム「星の旅」クロストーク、トークサロンに来てくださったみなさま、ありがとうございました! 司会の榎本麗美さん、日立シビックセンターのみなさま、素敵なイベントをありがとうございました。幸せな時間でした。 twitter.com/AmAlucIA1146/s…
2347
空をご覧ください。
南西に笑った口の形の月が輝いています。
月の右下に見える赤い星は、さそり座のアンタレスです。
2348
2350
本日(10/2)、東日本で宇宙ステーションを見るチャンスです。19:02ごろ北西に見え始め、19:05に空の途中で見えなくなります。肉眼で星が動いていくように見えます。(西日本では北に低く見づらいか見えません)