451
空をご覧ください。
西に上弦を過ぎた月が沈んでいくところです。
月の左手で輝く明るい星は木星です。
今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
452
たった今出版社から連絡があり、
『一瞬の宇宙』発売から2日目ですが、なんと重版が決まりました。
みなさまに感謝、感謝です。
453
空をご覧ください。
まだ明るさの残る西空に、明るく光る星は金星(宵の明星)。
南には九夜月が高く輝いています。
456
空をご覧ください。
南に十日余りの月が輝いています。
東京では月のまわりの雲が色づいて見えています。
月のすぐ右にある星は木星です。
今日もお疲れさまでした。明日からもおだやかな一週間になりますように。
458
宇宙飛行士の山崎直子さんにもお言葉をいただけました。うれしいです! twitter.com/Astro_Naoko/st…
459
460
2006年にこの“満天”でスタートした『銀河鉄道の夜』の上映。あれから12年がたちました。
今週末、上映機器がリニューアルされた“満天”で再び上映が始まります。 twitter.com/konicaminoltam…
467
空をご覧ください。
南に立待月が輝いています。
月の左下に見える赤い星は火星です。
火星は今地球に近く、普段より明るいので月の光に負けず見えています。
今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
468
469
470
プラネタリウムで上映が始まった「星の旅 -世界編-」。さっそくいただいたご感想に感激しております。こちらに随時追加させていただいております。
⚡️ 「全天映像作品「星の旅 -世界編-」ご感想集」
twitter.com/i/moments/1014…
471
472
473
火星は今、惑星規模の砂嵐が起こっていて、望遠鏡で見ても模様が見えにくくなっています。
望遠鏡で見たときに模様がよく見えなくてもがっかりせず、「珍しい火星の砂嵐を見た!」と思うといいかもしれませんね。
475